goo blog サービス終了のお知らせ 

とりビーな毎日

中年おやじの映画鑑賞メインの趣味の記録です

2019年報道写真展(日本橋三越本店)

2019-12-24 18:00:00 | イベント
日本橋三越本店にて開催の「2019年報道写真展」を鑑賞。
今年を振り返ると、やっぱりこの二つだなと。

日本で初開催のラグビーワールドカップで、日本代表がベスト8に進出


東京ドームでのメジャー開幕シリーズで、菊池雄星デビュー&イチロー引退


いずれも現地観戦できたことがラッキーだった。

あとは、新天皇即位と令和時代の始まりだ。
台風の被害が甚大だったことも記憶に新しい。

来年はオリンピック一色の年になるだろうか。



第46回東京モーターショー2019

2019-10-26 23:30:00 | イベント
第46回東京モーターショー2019を見学。
東京ビッグサイトと青海の二つの会場に分かれ、間を「OPEN ROAD」で結ぶというのはチャレンジだったと思う。
正直、歩くのがしんどかったが、単なる展示ではなく、より体感できるショーにしたいという意欲を感じた。

ただ、展示内容に関しては、新しい車社会に対するコンセプトの提示はなく、
これまでの自動運転であったり、環境との共生といった範囲を飛び越えたものはなく、物足りなかった。

原点に帰ると、「人はなぜ移動するのか」ということだと思うが、
トヨタの答えは、「PLAY THE FUTURE!」なのである。
突きつめて考えると、そこにしかない体験をしたくて、人は移動するのだと思う。
そのためには、飛行機、船、鉄道、自動車、自転車、徒歩などを使い分けることになる。
だからこその、MaaS(Mobility as a Service)なのだが、
やはり車の所有を前提にせざるを得ない自動車業界主催のショーということもあり、
単純に自動車をテーマにしたショーの限界が見えてきたようにも感じた。



MAZDA MX-30


MERCEDES-BENZ VISION EQS


LEXSUS LF-30 Electrified


TOYOTA

ラグビーワールドカップ2019 ニュージーランド v 南アフリカ(2019/9/21 横浜国際総合競技場)

2019-09-21 23:59:00 | イベント
横浜国際総合競技場にて、ラグビーワールドカップ2019を観戦。
1次リーグ屈指の好カード。
前回大会優勝のニュージーランドと過去優勝2回の南アフリカの戦い。
ラグビーを生で見るのは初めてだが、選手の体格の立派さに圧倒される。

観客も外国人比率が高く、日本人の盛り上がり方とは違って、動きがオーバー。
各代表で決まった応援フレーズがあるようで、事前に勉強していけば、より盛り上がれたかも。

試合は、南アフリカがペナルティーゴールで先制したが、ニュージーランドが2トライを奪って、
前半を17-3とリードして終了。
後半、南アフリカに1トライを奪われたものの、23-13で快勝。
1次リーグでの無敗記録を更新した。

どんなスポーツにも言えるのだろうが、ニュージーランドは勝負どころでミスをしない。
南アフリカは止められるとわかっていても、前線での突進に頼った戦法になり、
ニュージーランドの素早いパス回しを崩し切れなかったというのが総評だ。
南アフリカは、ほぼスクラムハーフから球が出るので、ニュージーランドとしては、
対応しやすかったということもあったのではないだろうか。

今回は1次リーグ初戦であり、両チームとも手探りの部分があったと思うが、
決勝トーナメントでの真剣勝負を見てみたい。