景信茶屋で
月末にかけ入院手術で10日ほど休むことになり梅雨入り前にもう一度山に行っておきたい
前回塔ノ岳のシロヤシオがきれいで今まで山登りで期待することは断然展望だった考えが少し変化した
花目的の山もいいなと思うようになったのだ
思ったがすでに春の花にはちと遅い
ヤシオツツジやシャクナゲは来年も咲くのだしやはり花は来年でいいか
3日始発で出かけることは決定もどこ行くか、困ったときの丹沢?
ところが3日は丹沢歩荷駅伝。登山道も山岳スポーツセンターも混雑が予想されたので除外
疲れが取れていないからとかなんとか、できない理由を見つけ、しょうがない、高尾山でも行くか。
という消極的な動機で高尾山に行ってきた
4:41の始発に乗り高尾山口6:27 渋沢とほとんど変わらないです、距離は渋沢が断然長いはずだが小田急はスピード速いのか
稲荷山コース、琵琶滝コースへゾロゾロ進むので天邪鬼な私は参道(一号路?)へ。舗装路で山って感じではありません
大きな杉並木は涼しくて気持ち良く、噂のビヤマウント、開店前の売店、まだ俗世界となっておらず神聖厳かでいいです
薬王院のいろいろな施設を過ぎ1時間ほどで山頂に。まだ人は多くありません、富士山も見えます
一枚脱いですぐに城山へ向かいます
8:16約40分で城山、茶店と広い木陰があり休憩に良い場所です、富士山も良く見えます
もう茶店は営業中でした
パンとお茶を補給し、景信山へ。小仏峠では大きな団体に遭遇、すれ違いでよかった
9:00景信山到着
こちらも茶屋は空いていたが、天ぷらはまだ準備できていないということでなめこうどんと久しぶりに山でビール。
ここでも富士山を見ることができ、茶店にはよく躾けられた犬が4匹。犬好きには嬉しい。
持参したフルーツゼリーも食べてゆっくり50分。
その間に山頂の人はかなり増えた。小仏峠景信山登山口へ下山の道は人人人、、
10:25小仏バス停到着。綺麗なトイレができていました
バスが2台続けて到着すると問い手にはたちまち行列ができました
フォトアルバム↓
高尾山口駅〜小仏バス停
1:00帰着。帰着後仕事はしなかったけれど時間が長く得した気がした1日でした。
調理器具はなし、水も1、5L、その他普段は持つ細々したものを省いたのでいつもより荷物がかなり軽かったからか
下りでも膝が楽なんです。こんな山もいいな。