店舗入口を開放し営業してまいりましたが
冷房なしでは無理となりました
ドアを閉め冷房できる状況になるまで
または入口開放で営業可能な気候になるまで
休業することにしました
ご理解ください 」
正月恒例小中学校の新年会が今年も新宿で開催された
場所は新宿区役所近くのチェーン店
この頃チェーン店ばかりですが
幹事には場所日時連絡とずっと頼みっぱなしですから文句言えません
開催日候補は12日 か19日で参加予定者の希望を募ったところ
連休の12日よりホテル代が安い19日にしてくれと
宮崎からの参加者の希望があり19日になったそうです
当日は晴天
昼前に家を出、御茶ノ水から新宿までぶらぶら歩いた。
小川町から靖国通り沿いを少しそれながら靖国神社へ
神社と呼びたくないのだけど一応靖国神社
25年ほど前サイクリングがてら遊就館見物来たのが初めてで
今回は2回目
天気も良い日曜なので混雑しているものと思っていたがそれほどでなく
イカレたジジイや右翼の街宣車もおらずわりと穏やか
大村益次郎って誰だっけ?
お堀の土手に出て飯田橋から神楽坂へ
こりゃいかん、急いで通過、もうこない。
排気ガス大気汚染で名を馳せた牛込柳町〜曙橋〜富久町と歩き
坂の路地を登ると電柱に愛住町の町名標識
昔同級生の家があったところだ。
番地を覚えていたので探してウロウロしたがわからなかった
半世紀以上前だもんね。
新宿通りへ出るともう新宿は近い
大木戸から甲州街道沿いに左折すると新宿御苑
税金私物化の舞台ですね
ちなみに新宿御苑は国の直轄地だったはず。
三越裏を通りまだ時間があるので西武新宿側からいよいよ歌舞伎町へ
餃子会館とか店頭でエビを焼いてた勇駒とか思い出すなあ
とんかつにいむらはあった、場所も変わっていない
場所は変わっていないが高級店になってるようです
王城ですね、この向かいあたりによく通った
JAZZ WORKSHOPがあったはずなんだがこれもよくわからなかった
ちょっといかがわしいところが魅力的な活気ある好きな街だった。
今は警察による客引き禁止の放送が流れる危険な街な印象で
私の来るとこじゃない
そして到着。
4時になっても開かないじゃないの
4時5分に開きました
いつもの10名のうち旅行と老老介護の2名が欠席
8名でドンジャラホイ
空いていたので顰蹙買われることはなかったと思います
1月1日、元日午後3時40に家を出て矢切トンネル上の公園に夕陽を観に行ってきました
この日の日の入りは4時40分位でその20分ほど前に到着
ここからは塔ノ岳付近に沈むのが見えるはずですが眩しくて山は全く見えません
しかし沈むにつれ富士山が黒くシルエットで見え始めついで丹沢表尾根が現れる
16:32
16:34
16:36
山の向こうへ姿を消すと一瞬空は真っ白になった
日の出も見たいのだけど東や南は家が建て込んでいるので
日の出は近くの家の屋根からということになり面白くないです
だから西側が開け展望がよい矢切へ、山に沈む夕陽を見に行きました。
今年はどんな年になるのか期待と不安どちらも大きいです。
夏休みもいよいよ終わり。
8月11日休みに入った時は5週間あるので山行って旅行してハゼ釣りして、、、
登山と旅行はそれぞれ2度できたが釣りはゼロ。
2泊3日の旅行は2度共日程が決まっていてそのほかにもポツポツと予定があり
山はその間の天気の良い時に行けばよかったのだが天気予報がよく変わった。
信頼度もCのことが多く登山計画はできていたがなかなか実行できず2度共前日に
決定した。
8月17、18は南会津地方の天気予報が良く17日に会津駒ヶ岳翌
18日は田代山から帝釈山、そういう予定で16日午後出発
登山口近くの道の駅檜枝岐で車中泊
登山口の駐車場は混むことが予想されたので早めに出発翌17日4時に着いたのだが
滝沢登山口駐車場はすでに満車
その下の狭い駐車場も満車、少し広い上から3番目に停めた。
ここは一番乗り。
登山口までは徒歩で5分ほどだが支度を終え歩いて上がって行くと
その間にさっきはなかった路上駐車がギッシリ。
人気の山ですね。
滝沢登山口から水場分岐を過ぎ樹林帯を抜けるまでは登り一辺倒で
しかもとても蒸し暑く大倉尾根のよう。
樹林帯をぬけ一気に視界が広がるところにテーブルがあり絶好の休息場所、1900m辺りか。
正面に目指す駒ケ岳から中門岳へのなだらかな山容が広がり明るく気持ちが良い。
ここからは花咲く草原の先に小さく見える駒の小屋へ続く木道を進む。
これがさっきまでの蒸し暑さと対照的な気持ちよさ、来てよかったー。
この先中門岳までず〜っと植生保護のため木道から出るなというのだけれども
その木道が悼んでいるところが多くなんども踏み外してしまった。
かわいい花が咲いているのに名前がわからない。聞いてもすぐ忘れる。
わかったのはニッコウキスゲとチングルマくらい
駒ノ小屋周辺はとても賑わっていたが騒々しいことはなくたいへんのどか。
駒ケ岳山頂は駒ノ小屋から中門岳への途中の木立の中の小さな狭いピークで
記念撮影のみで早々に立ち去る登山者がほとんどで展望も無かったかな?あまり印象のないピークだった。
中門岳への道も池塘が点在する広い草原の中の道で気持ち良い。
中門岳頂上から先へも踏み跡はあったがロープで封鎖されており
木道は中門岳頂上の池塘の周りを一周して引き返すようになっていた。
会津駒ヶ岳
7月21日参院選の投票日
朝一番で投票所へ行き、その後塔ノ岳でした。
7時5分ほど前に到着するとすでに若者が一人開門を待っていて
7時に開始の口上があり早く入れてよとそれを聞きはやる気持ちで投票を済ませ駅に向かう。
7:17の電車に乗れて渋沢には9:21到着
想定より一本前のバスに乗れるかもとバス停へ急ぐもバス停には人もバスもなし
数分前に出たところでした
次は9:50で25分も待たされますがその間行ったバス停近くのトイレがとても綺麗で気持ちよかった。
バスはすし詰めではないが結構な混雑で
10:11大倉出発。
蒸し暑い
猛烈に蒸し暑く身体中から汗が吹き出し歩いていると道にポタポタ落ちる。
12:54花立山荘到着
気温はそれほど高くないようで、休んでいると汗が冷えて寒い。
花立山荘ベンチ
歩き始めるとやはり汗だくになる
13:38塔ノ岳到着
3時間27分ですか、蒸し暑かった上に渋滞もいくつかあった割には早かった
山岳スポーツセンターで汗を流すシャワーは16:30までに入場と言われているが
16:00すぎていやな顔されたことがあるので16:00までには入りたい
それに間に合うためには塔ノ岳出発は14:00が限度
だから滞在時間を短くするためガスコンロを持たずにきたので14:00丁度滞在22分で下山開始
行列は横を通らせてもらい写真は撮らず休憩もせず荷物が軽いこともあり15:45大倉到着
1時間45分は今までで一番早かったよ、なんか嬉しい。
いつものように大倉山の家あたりでシャワーを利用できるか山岳スポーツセンターに電話で確認
行って断られたら20分余計に歩くことになるからね。
温泉のように足を延ばすことはできないが汗を流すだけでも気持ちいい。
17:12の快速急行に乗れた。
水場でゆっくり休憩というわけには行かなかったが家を出るのが朝7時でも夜8時に帰れた。
こういうのもたまにはいいかな。
参院選公示日の四日、安倍首相は福島市で臨んだ第一声で「経済を強くしていけば税収だって増えるんですよ。税収は今年、過去最高になった」「あのバブル時代も超えたんです」と左手を広げて強調した。 東京新聞7月11日
まるで自分の手柄であると印象づけようとの魂胆がミエミエだ
消費税率の上昇が原因でその上昇分はそっくり法人税、所得税の減収分の穴埋めになっている。
1990年に26兆円だった所得税は2018年は20兆円と6兆円減
同じく18.4兆円だった法人税は12.3兆円と6兆円減
そして4.6兆円だった消費税は17.6兆円と13兆円増加している
表にして比べると一目瞭然
政治ジャーナリストの鈴木哲夫さんは「統計不正をはじめ、安倍政権と関わる数値、データは根本的に問題が多い。数字自体は間違っていなくても、都合の良いところだけをPRする傾向がある」。安倍首相がこの選挙戦で、実質的な年金水準は減っているのに、本年度の年金支給額を0・1%増額させたと訴えているのも、その一つという。「そもそも消費税の増税は、不足する社会保障費に充てるのが本来の目的だったはず。それを『税収が増えた』などと自慢するならおかしな話だ」と話した。