快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

ターリー屋 九段下店 キーマカツカレー

2013-11-29 18:33:17 | カレー
都内に所用があり、千代田区に来ました。
朝は松屋Wエッグ大盛りという、私の中での神メニュー。水道橋から九段下まで歩きました。
関東は快晴。やはり晴れが良い。


九段下で、メシバナ刑事タチバナに登場した、ターリー屋を発見。
昼はここに行くことを決め、昼休みにダッシュ。

作中でも出ていた、キーマカツカレー850円を食べました。ごはん大盛り無料。



(゜Д゜)ウマー!
デザートにヨーグルトもあり。
ルーは美味しいですが、全く辛くなくスパイスは控えめです。
インド的なノリを期待すると拍子抜けしますが、新しいカツカレーと考えるとなかなかな良いのではないかと。
コスパ良し。

JR北長野駅、長野電鉄信濃吉田駅

2013-11-24 14:36:28 | 実車・旅行
新潟は日本海特有の冬に入りました(´・ω・`)

茨城人の私にはキツイ時期。
今日は長野へ晴れを拝みに行きました。









189系妙高で長野へ。

妙高高原あたりから晴れてきました。




(*´Д`)ハァハァ

北長野駅に到着なのです。



快晴キタ━━(゜∀゜)━━!!!

田町211系は全車解体。
勿体無いなぁ(´・ω・`)
東日本金持ち過ぎ…






北長野駅から信濃吉田駅まで歩きます。5分くらい。かなり近い。
開けた街ですね。








8500系須坂行き…






須坂駅。








小布施へ向かうのです。

キハ58、28よねしろ色

2013-11-23 20:29:39 | 鉄道模型
マイクロエースの新製品、秋田のキハ58、28更新車、通称よねしろ色を買いました。





急行月山に使用されていたキハ58を車両更新したもので、月山廃止後はよねしろ専用になりました。
よねしろは急行でしたが、後に快速に格下げされています。
私が学生時代、北海道旅行の際に利用していた頃は快速で、乗り得列車としてよく使いました。
花輪線内ではなく、大館秋田間の利用でした。
国鉄最後の名作シート、R55リクライニングシートで大館駅名物鳥めしを食べながらの旅は最高でした。

さて、模型ですが、手にした瞬間に感じる違和感は前面窓の横寸法の寸足らずから来ているようです。
カトーのキハ58ですと、天地寸法が恐ろしく不足していて、これをトミックス分売窓に交換すると
見違える印象になります。
ウチではカトーキハ58における標準工事として前面窓交換を行っていますw

それと、緑が明らかに「濃い」
実車はキハ110と同じ色になっています。つまり黄緑色なんです。

実車

マイクロ製品・・・濃緑ですゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!

マイクロエース製品、緑を塗りなおし、更に前面を交換すると見違えそうですね。

・・・ってなんて手間が掛かるんだorz

トミックス90年代の名作であるキハ58と比較すると酷ですが
この製品の売りはなんと言っても
完成品として初めて「東日本更新車」の「車体」「エンジン廻り」を再現している点でありましょう。
トミックスからも同じ色の塗り替えは出ていましたが、原型でまさに「タイプ」すぎる製品だったので
アレは買いませんでした。色も変でした。あ、マイクロも色は変ですが・・orz


製品の詳細を見ていきます。屋根上は花輪線内のドコモアンテナを再現。
エンジンは更新を再現。車体は給水口閉塞、客ドア及び前面貫通扉の金属支持ガラスを再現(窓が一回り小さい)
新津のキハ52,58,28更新車も全てドア更新、給水口閉塞していました。
これは東日本気動車エンジン更新車共通の施工内容です。(私も新津の気動車製作時には再現しています)
更に、アコモ車の特徴である、方向幕ガラスを再現、キハ28については便所窓の閉塞も再現。
特徴となる点は全て新規金型によって再現されています。素晴らしい。
前面や妻面にはぶっとい怪しいジャンパがついてますw
これは黒マジックで塗ってしまいましょう。白系は膨張色なので余計に太く見えるのです。
クーラーは合格点。ベンチレータはマイクロらしい変な出来ですが、まぁ許容できなくも無いw
ライト類は明るく色も良し。走りはかなり滑らか。悪くなったらトミックス動力に交換しましょうw











色々突っ込みどころはありますが・・・素材として使いますか(´・ω・`)


おまけ。実車の写真。10年近く前の撮影なので
今よりさらに下手な写真ですが許してください。。。






懐かしい・・

信越本線を辿る旅後編

2013-11-17 19:43:55 | 実車・旅行
戸倉1413小諸1449
小諸で途中下車しました。





懐古園へ。

あれ、そういや懐古園は入場料取るんだっけ(^_^;)
僅か30分滞在で300円払う価値を見出せない貧乏人は、うろうろして駅へ戻りました。





小諸城大手門。








懐古園と違い、こちらは観光客皆無(^_^;)

3連しなの鉄道色115系で軽井沢へ。



小諸1543軽井沢1608

同時発車の小海線キハ110-110とバトル



しかし、隣駅が近い小海線はあまり速度を出せず、すぐに減速。
幻のバトルは終わりました。

多分、浅間山かな。




軽井沢駅に到着。





立派な駅です。毎回そう思います。







1997年の横軽廃止後の遺構はまだ敢えて残してあるようです。

フィーバーの中、親父に頼んでスーパーホリデーパスで
牛久から横軽越えに行きました。
115系長野色3連で、高崎で既に満席、横川からは通勤ラッシュになったのを覚えています。
おぎのや販売員も大変そうでした。

そのまま小諸まで乗り、懐古園へ行きました…
懐かしいですな。




軽井沢駅前からJRバス関東の横川軽井沢バスを使い、入山峠を下ります。




横川に着く頃には日がとっぷり暮れていました。








横川駅。


















横川駅から高崎へは107系4連。
165系の末裔です。






高崎到着。

信越本線を辿る旅は無事終了しました。

高崎から新潟へは新幹線。


速くて快適。
残念ながら新幹線の時代であることも事実なのです。
しかし在来線が好きなんです。
これからも。多分。

金が尽きたので給料日までおとなしくしています(´・ω・`)