快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

221系

2005-12-29 01:27:39 | 鉄道模型
随分前に中古で買いました。
当時は知識がなく、初回ロットが黄ばんでいると知らずに買ってしまいました。
結構目立ちますがそのまま放置してます。。
本当は再生産時にホビセン出向いて
ジャンクの車体を買って交換したかったんですけどね・・・機会を逃してますorz

ライトカバーガラス表現を追加してます。
隣は103系大和路仕様です。

455系GL

2005-12-29 01:23:49 | 鉄道模型
各社の455系GLです。
左がTOMY・中央がKATO・右がMAICROです。
色はTOMYが最も黄色強めでMAICROは白っぽくKATOは中間くらいです。
腰の高さはTOMY<KATO<Mです。
各社の個性がはっきり出ていますね。

それにしてもKATOは設計が30年近く前なのにこの出来です・・・。
造形の上手さは今でも色褪せることなく素晴らしいと思います。

701系秋田色

2005-12-05 23:56:23 | 鉄道模型
大阪の塚本の某中古屋で2年前に買いました。
2両で¥2600でした
パンタが貧相なのでシングルアーム化しています。
床下は安っぽい成型色なので台車を含めて全塗装してます。
前面窓のブラックアウト部は203系・811系のエラーのご先祖様のようなものなので
いずれ窓新製して対処します。屋根Rも深いようです。
テールライトも大きい・・・。

改造の余地がありすぎですんで
暇が出来れば加工するということで・・・(こんなのばっか

鉄コレ

2005-12-05 23:51:24 | 鉄道模型
キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━(  )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━!!!!!

という感じです

素晴らしい出来です
瞬殺まちがいなし

と誉めてみます。
パンタをKATOのPS16Aに交換しました。
ウチにはこのパンタの余剰品が30個はあると思われるので
鉄コレには標準装備していく計画です。
お金が掛からなくてウマー

とりあえず1カートン買いました。
シクレでなくて良かった・・・
画像は手元にあった2両を選んで撮影