快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

ガルパンバス&新潟交通バス

2013-09-30 20:27:38 | 鉄道模型
新潟に来て6年。模型購入はWebが一番便利で合理的ってようやく悟りました(遅ッ)
最近は新製品を大阪の家電量販店通販で購入しています。
前を向いていくのさ~♪、じょ、じょ、じょ、(ry
で、何となく購入したバスがキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

茨城初のバスこれ!は
ガルパンバスなんだよなぁw



関鉄バスや茨交標準マダー?
一般路線でも高速バスでも良いんで
お願いします、トミーテックさま(`・ω・´)
全国第10位、県人口300万人の茨城マンセー!我らのいばらき~♪

新潟交通は二度目の製品。
今回はノンステップバス。
前のは空港線一般車でしたね。


所縁ある地域のバスコレを購入。
久々のバスコレです。普段は興味ない大都会のバスばかりですから。
というか私はバスのこと分かりません。興味はありますが、深入りするとやばそうなのでw


日帰り富山。

2013-09-29 21:40:14 | 実車・旅行
あまりに天気が良いので



富山へ日帰り乗り鉄。
松屋で朝飯喰らい、新潟0648長岡0802で旅立ちました。直江津までは昨日買ったえちごツーデーパス範囲。
足りない乗車券と特急券を追加。
隣県ですから、意外と近いのです。
新潟に無い面白いネタがあるので最近はお気に入りです。
新幹線開業を控え、激しい変化が訪れますから、今行く価値は大。

今週末は富山ライトレール鉄道むすめラッピングの最期の週末です。
























富山まちなか岩瀬フリーきっぷを活用。
稲荷町まで富山地鉄に乗っています。
京阪3000系はネ申すぎますね。
設計者はまさにネ申。美しすぎる。そしてこれを使い続ける富山地鉄もネ申と言えます。











市内電車もちょっと使います。




大学前方面は、丸の内以西も綺麗になりましたね。


行き帰りは国鉄型電車。
彼らもまた最期が近いのです。
長野色の転入もあり、今が最期の盛り上がりでしょうか。







行きの直江津から魚津は485系北越。
自由席は懐かしいR51改です。






レバーや窓下テーブル、追加された肘掛けテーブル。何もない背面や一段しか固定できないリクライニングなど、
懐かしい仕様ですな。泣けてきます。

富山駅近くにて


京阪3000


稲荷町。東急もいます。




ライトレール。






岩瀬浜駅近く。。






9月の記録(補完)

2013-09-28 23:45:42 | 実車・旅行
デジカメ撮影写真を何点か。
ただの記録です。質については(ry


富山ライトレール




若桜駅構内のDD16



500系こだま@小倉駅


徳山駅で通過列車が来るようなので何となく構えていたら来たのが博多駅で見たT4編成
しかし、速くて撮影タイミング失敗の図(´・ω・`)


新岩国駅


広島市


三菱自工前にて。キハ20系2連。平日限定運用です。


岡山。


間島駅通過列車。

帰還

2013-09-24 16:52:06 | 実車・旅行
西日本エリア乗りつぶし遠征。
5泊6日の工程は前日や当日に決めながら進めましたが、遅延もなく計画通りでした。
今回の遠征で、九州、中国エリアの制覇が完了し、既に終えた北海道、東北、北陸、四国と合わせてかなり進捗してきました。

と言っても、関西首都圏名古屋圏を始め、静岡にも対象路線が沢山…
まぁ数年後に達成出来れば良しですかね。

加古川から新快速、はくたか、北越を乗り継ぎ、新潟へ戻ります。
長かった休暇も終わり。明日から日常ですな。















ヨンダバ、485系3000番台と、この乗り継ぎでは快適度ベストの組み合わせ。

金も使い果たしたのでしばらく大人しくしましょう(・∀・)

北条鉄道

2013-09-24 10:54:48 | 実車・旅行
倉敷0754岡山0812着0825(のぞみ118)姫路0845着(新快速)加古川0906着0917粟生0942

北条鉄道を目指します。

ワイルドな君
和気


岡山駅では東京行きひかり運用の西日本C11編成を目撃しました。




のぞみ118号は西日本N13編成。




Z編成との差異は少ないようです。

クモハ103-3557に乗車。


103系は相変わらず硬い乗り心地ですねw
だが、それが良い



あおぞらのあおえき

神戸電鉄のウルトラマン
なお、神戸電鉄は数年前に既に乗りつぶし完了してます。






北条まどかはいません。






トンネルは皆無。
田園地帯を走ります。












北条町駅近くにはスーパーなどもあり、割と開けた街のようです。

水島臨海鉄道

2013-09-24 07:50:56 | 実車・旅行




快晴…

倉敷市0620始発で三菱自工を目指します。











目的は乗りつぶしですが
平日朝に来た理由は

キハ━━(゜∀゜)━━20ッ!!


プレスドア(*´Д`)ハァハァ














トイレ撤去後はHゴム窓になっています。

やはりキハ20は良いと再認識しました。
引退が近いみたいですが、最期まで活躍して欲しいものです。