快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

松屋 Wエッグ定食

2013-05-26 20:04:22 | めし
新潟駅前店440円。
Wエッグ定食です。



(゜Д゜)ウマー!

外出した休みの新潟朝飯は松屋がメインになってます。
目玉焼きが実家住まいを思いださせますので
思い出補正ありかも。

私には牛丼チェーンは必需インフラなのです。
松屋は長年の付き合いです。

越後金丸駅

2013-05-26 13:24:26 | 実車・旅行
日曜日、ふと出かけたくなり、新潟駅前松屋で朝定を食らい
券売機に行くと…

昨年度まであった一日用えちごツーデーパスが廃止されてるorz

えちごツーデーパスは土曜日に買うかさらに前に買うしかないみたいですね

段々フリーきっぷが使いにくくなります。
便利なSuicaをご利(ry
ですね、分かりますorz

利用者より事業者に優しいシステムになってきた感じを受けます
まぁ嫌なら車を買えば良いんですから
私は受け入れまつ(・∀・)

さて、気を取り直し、えちごワンデーパス1500円を購入。

羽生田まで往復し時間潰したのち



久々に米坂線へ。
快速べにばなに乗ります。
キハ110とキハE120の2連。

何も考えていなかったのですが
小国は何度も降りてるので新潟県境の越後金丸駅で途中下車。









駅前は国道113。
集落までは小国方向に歩いて10分くらいでした。
自販機すら見当たらない小さな集落。

似つかわしくないほど立派なコンクリート駅舎は無人駅。
国鉄時代の建造物って田舎でも無駄に立派なことが多いです。
民間じゃありえない投資計画ですが
今となっては昔話であります。















特にやることなく、次の列車を待ちます。
数年前まで走っていた国鉄型はこの沿線風景とマッチしていたのでしょうね。

坂町に折り返しました。


ギレンの野望 古い奴

2013-05-25 17:40:23 | その他
金曜日夜、久々にセガサターン(wを起動
ギレンの野望を攻略指令書セーブデータでプレイしました。

いつもサイド3だけ残存モードなんですが今回はジオンの落日みたいな名前のソロモン戦からの奴で初プレイ。

気がついたらクリアしてました。
そんなダメ土曜日。




名作ですな。
最期はズゴックE、ケンプファー、ゲルググでジャブロー攻略。
時間が消えて行きましたorz

群馬名物 上州御用鳥めし

2013-05-19 20:07:25 | 駅弁とか
久々に群馬の名物、上州御用鳥めしを(゜Д゜)ウマー!
前回は竹を買ったので今回は松を購入しました。差は、もも肉の有無です。









高崎駅ビル内の店舗で購入。
出来たてらしく、暖かい!
うな重のとり版って感じで
濃厚なタレと美味いご飯、あっさりした鶏むね肉、旨味たっぷりの鶏もも肉が絶妙なバランス。
まさにシンプルイズベスト。
素晴らしく(゜Д゜)ウマーな群馬名物ですた。

群馬は上州御用鳥めし以外にも、おぎのや峠の釜飯、ダルマ弁当という名物弁当が有名ですな。
高崎駅の鳥めしも美味いんですよね。

高崎1831ときで新潟へ。




食べ過ぎ飲み過ぎ
さっさと寝ますかな😴

上信電鉄

2013-05-19 16:58:04 | 実車・旅行
ジョ、ジョ、ジョ、上信~!

高崎から上信電鉄に乗り、下仁田を目指します。

一日フリーきっぷ2160円。

なんじゃい!南蛇井











下仁田駅は味わい深いですな。






街も渋いです。
素晴らしい(・∀・)



似非レトロではなく
リアル昭和な街ですな。

1620発高崎行に乗ります。






西武新101系ですかね。
西武車は全国で良く見ます。
使いやすいんでしょうね。