快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

旅の終焉

2007-09-22 21:55:08 | 北海道
ガラーンろびーカー


鬱呑み屋に到着・・・。

大宮に到着・・・・・・・・。

尾久・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



「まもなく終点の上野です。」



北海道旅行は上野駅で終了となりました。

北斗星最高です!
不幸にもこのブログを見た皆様も是非、北斗星号を利用してみて下さい
きっと楽しいですよ


追加
帰宅時のE531車内から偶然にも回送列車を目撃。
本当にさようならです。
来年も乗るつもりです。


北斗星4号 朝を迎えて

2007-09-22 01:24:33 | 北海道
「おはようございます。まもなく仙台に到着いたします。」

目が覚めると外は既に明るく、列車は仙台付近を走行していた。





しばらくまったり過ごし、8時過ぎに食堂車に向かいました。
先客がいるということでロビーで待つこと数分、食堂車に座りました。

郡山到着。KATOの新製品がとまってる・・・。



注文するとしばらくして食事が運ばれてきます。
随分と色々あって贅沢な朝食ですね。
それぞれパンセットとご飯セットを注文。



食事を食べ終え、食後のコーヒーを飲んでいると列車は福島県から栃木県に。
それにしても優雅な朝です。
いよいよ関東地方です・・・('A`)

北斗星4号

2007-09-21 00:45:03 | 北海道
我々を乗せた寝台特急北斗星4号は札幌駅を定刻19時27分に出発した。
(テレ朝版西○京太郎サスペンスの音楽脳内再生)


今晩はロビーでお疲れ会です( ゜∀゜)つ
桑園のイオンで買出ししてあるのでそこそこものはあります。

模型を見ながらの酒は(゜д゜)ウマー

(出雲の頃とまるで進歩していない・・・)
刺身に何故か醤油が付属してませんでしたorz

我々の寝床



22時過ぎまでロビーでまたーり缶ビール・チューハイを飲みました。
んでパブタイム。友人はお腹一杯と言っているのに無理やり連れ出します(ノ∀`)
これぞ酔っ払いの勢い勝ち

まだだ、まだ終らんよ!

ビールとピザは最高です。
パスタは売り切れです∑(゜д゜;)

3連休ということだけあって乗車率も高く食堂車の利用客も多かったみたいデス。

(マルスを叩く音)・・・この音が・・・オレを甦させる・・・何度でもよ

2007-09-20 11:59:53 | 北海道

発車20分前。
DD51牽引の北斗星4号が入線しました。


ロビーの座席を確保し、友人はお土産を買いに。
私は諦められないので再びみどりの窓口へ。
「北斗星4号のB2空いてますか?」
「えーっっと・・・。1室ありますよ。」
「キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!」


(゜∀゜)


北斗星4号 乗車編

2007-09-19 22:27:16 | 北海道
憧れの北斗星4号に乗車し本州を目指します。
1週間前に寝台券を買ったので開放B寝台しか取れませんでしたが
まぁロビーと食堂車を活用するので問題ない・・ということで。
しかし個室への夢はなかなか諦められません。
「諦めたらそこで試合終了だよ」

「安○先生・・・B個室に乗りたいです・・・」

金曜・土曜に窓口で聞いても空き無し。
出発日の日曜日朝でもダメ。
(そうだ・・・思い出せ・・・・・・)
「こういう展開でこそ俺は萌える奴だったはずだ・・・!!」

積丹

2007-09-19 22:16:07 | 北海道
函館から急行はまなすに乗り、日曜日朝には札幌に到着。
札幌は都市圏人口350万の巨大都市です。

「素敵なあの日の出逢いが確かな夢に続く~」

まだ小雨が降ったり止んだりでしたが天気予報によると
晴れ間が出るかも・・・と言うこと。
晴れることを期待し、駅前のサンクスで朝飯買ってまったり余市に向かいます。
余市で時間を潰ていると突然晴れ始めました!いざ積丹岬へ!
北海道中央バスの神威岬行きに乗車し、入舸会館前で下車。
そこから遊歩道を歩き、女郎子岩(じょろっこいわ)を目指します。


これが女郎子岩です。不思議な形ですねぇ~。


遊歩道を歩き終え、幌武意バス停からバスに乗車し、余市に戻りました。
余市では昨年9月にも訪れた海鮮工房に行きます。


うに(゜д゜)ウマー

余市から札幌へ戻り、サッポロ工場跡地のショッピングセンターに行き、
桑園の銭湯、イオンに寄っていよいよ北海道を離れることになりました。