快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

千葉の高額鉄道巡り~東葉高速鉄道&京成ちはら線

2014-12-29 15:18:27 | 実車・旅行
東葉高額高速鉄道に乗車。




勝田台から西船橋まで630円…うーん


予想していたより乗客いました。
車窓は特にニュータウンってだけでした。

千葉駅から京成ちはら線ちはら台駅へ。
千葉中央駅から先は元千葉急行です。

ち ば


複線規格ですが単線。運賃の値段が高いです。
千葉駅から僅かでこの惨状…うーん。











伸びることはない線路…オワンコ臭しかしません



千葉駅からちはら台駅まで430円…高杉ィ

ちはら台含むの旧千葉急行線の駅は無駄に豪華な作りです。
典型的な破綻第三セクターって感じがしますね。
単線のためデータイム20分間隔では待ち合わせが学園前駅であります。
まぁ需要考えたら複線化されることは永遠に無いと思われます…

少子化により都心回帰はまだまだ続きます。魅力がない路線はジリ貧か凋落か。

帰りは千葉寺駅で下車。
複線化を想定した無駄な造りです。ハイーキョ。








千葉寺駅から約13分徒歩でJR蘇我駅へ。帰路につきます。
蘇我駅は駅前に様々なチェーンもあり活気があります。
電車も混んでます。

同じエリアの駅でも路線による差は歴然。

北斗星上り乗り収め旅後編

2014-12-28 10:31:34 | 北海道



朝の儀式。





牽引機はEF510-514に替わっていました。


福島を6時頃出発。定時ダイヤみたいですね。

0630から開始になる朝飯を頂きます。
相席ですが待っていた客は全員一回目で着席できました。パブタイムみたいな混雑にはなりません。
これは下りも同じ。パブタイムは結局入りきれない光景を下り上りで見ました。私は今回は最初から敬遠しましたが正解でしたね。読み通り。


下りは洋食でしたので上りは和食に。

朝日が眩しい福島県内を走りながらの朝食です。





元サシ481のスシ24
長年に渡り活躍してきた食堂車です。
ついに終わりを迎えます。多くの仲間が消えてゆくなか、2014年まで生き延びた485系食堂車…。
感慨もひとしおです。

個室に戻り歯磨きとかしていると黒磯通過、栃木県に入りました。

懲りずに個室に模型を並べます。
EF510青釜牽引にします。






12月14日から冬ダイヤに変更になり、上野には10時過ぎに着きます。

@宇都宮貨物ターミナル通過















個室は快適ですねぇ、やはり
変更して大成功でした。




上野駅には定刻1005到着。















さらば北斗星…。

北斗星上り乗り収め旅前編

2014-12-28 05:58:15 | 北海道
平成26年12月27日、札幌から北斗星、上野行きに乗ります。

今回の北斗星往復旅はこの日の開放ハネ喫煙上段を12月23日に新潟駅で買えたことからはじまりました。
12月25日上りは当日朝に開放ハネ禁煙上段をゲット。
更に12月25日夕方には27日上り喫煙上段を同日禁煙上段に変更。

諦めが悪い私は12月27日午後、上り禁煙上段を個室に変更することに成功しました。


個室はデュエット、一人旅利用のため、乗車券は一人分で問題ありませんが、
寝台券と特急券は二人分必要。およそ9500円を差額として支払い、デュエット一人利用を可能としたのであります。








転売ヤーからソロを買うより安いし全うだと思い、愉しむことにしました。


札幌駅入線は1704頃、出発が1712で撮影はかなり厳しい。

函館まで部屋でまったりします。

平成26年12月27日上り北斗星編成。

(函館青森間)ED79 9

(電)カニ24 508
(11)オハネフ25 214
(10)オロハネ24 553
(9)オロハネ24 501
(8)オロネ25 504
(7)スシ24 506
(6)スハネ24 503
(5)オハネ25 552
(4)オハネ25 564
(3)オハネ25 565
(2)オハネフ25 216
(1)オハネフ25 15

DD51 1137(札幌函館間、後尾側)
DD51 1102(札幌函館間、先頭側)

EF510 514(青森上野間)



えびそば一幻 札幌総本店 えびみそ

2014-12-27 15:15:03 | 北海道


普段ラーメン店に行かないくらい
オトコとしては珍しい私でありますが、たまに食べたいときはあります。

以前から興味があった、えびそば一幻さんの総本店にいってきました。

札幌は晴れ。
二日酔いでゆっくり起床。下り北斗星であまり寝なかったため酔いが回ったみたいです。ぐは。

ホテルB1に入ってるチェーン居酒屋で昨日の昨晩は晩酌してました。
頼んだアテ一部紹介
ホッケ貝生の刺身(゜Д゜)ウマ


焼きじゃがバター(゜Д゜)ウマ


ザンギ…想像を超えるボリューム(゜Д゜)ウマ…いけどキツイ



他には真タラの白子ポン酢、出し巻き卵ハーフを食べました。
生3杯、ハイボール2杯。私的には少ない飲酒量だったのですが…
へパリーぜ2本飲んでも効いてません。
歳を考えろよ、おっさん…

で、朝飯は宿泊したホテル法華倶楽部札幌のバイキング。
(゜Д゜)ウマー


ちな大飯食らいの私ですが二日酔いのためご飯は一杯だけでした。
珍しいですね。

朝10時少し前にチェックアウト。宿の近くにある北海道庁までに散歩。ようやく二日酔いから覚めてきました。快調。





荷物の大半を駅コインロッカーに預け、散策へ。
さっぽろ駅から地下鉄南北線で中島公園駅へ。
約15分あるくと総本店に着きます。
新潟県民なのに油断して一度雪道で転びました。怪我や所有物に損傷なし。ひえ~




東京や新千歳空港にも支店があり、インスタントラーメンなんかも出てますが、やはり本店で食べるのが良いかと思い行ってきました。インスタントラーメンは食べてみましたが、なかなかインスタントラーメンとしては(゜Д゜)ウマーでした
総本店の本物と来れば期待MAX

12時頃に入ると、数人待ち客はいましたが、店員の動きもよく10分くらいでカウンターへ。
注文は、えびみそ、そのまま、太麺。
追加でえびおにぎり1個。




(゜Д゜)ウマー(゜Д゜)ウマー(゜Д゜)ウマー!
甘エビの旨みと味噌の旨さが絶妙。
太麺に絡むスープ。
チャーシュー、味玉も(゜Д゜)ウマー
アクセントの海老と紅生姜を砕いて揚げた特製の揚げ玉が最高に良い仕事をしてくれます。

これは美味い…次回来たら、えびしおを食べてみたいですね。





昨晩は寝台列車の睡眠不足で少ない酒で二日酔いしてしまい、中和するため?朝飯たっぷり食べて
朝は10時少し前にチェックアウトし
昼はラーメン。明らかに不健康。
帰りは免罪符として一幻から札幌駅まで歩きました。

で、札幌ヨドバシで模型買ったりしつつ、定番で何度も使ってる桑園のたまゆら湯でさっぱり。

今晩の北斗星下り乗り収めに備えます。

キャンセル待ち作戦の結果はまた後ほど…(・∀・)

711系岩見沢旭川往復旅

2014-12-26 19:38:28 | 北海道


3月ダイヤ改正で全廃となる北の国鉄型電車、711系100番台の乗り収めをします。
以前は各地で活躍していましたが、いよいよ完全に引退となります。











岩見沢1527旭川1711

滝川クリステル駅で8分停車。















デッキありセミクロス。
急行型並の広々したクロスシート。
北海道旅行の度に意識することなく普通に利用していた711系。
引退とは実感が湧きません。
春ダイヤ改正はトワイライト、北斗星、711系と北海道マニア的には来年新幹線開業並にインパクトがあるものになります。

急遽とはいえ北海道に来て良かったです。

旭川定刻到着。





旭川はやはり寒いです。



旭川1738岩見沢行きで折り返します。


北海道型の並び。キハ40はまだまだ活躍します。







岩見沢1917着。














岩見沢を後にし、北日本最大の大都市、札幌に向かいます。




721系は快適。

スープカレーLavi 札幌エスタ店 チキンカレー

2014-12-26 17:42:37 | カレー


711系乗り鉄まで時間がありますので札幌駅近くの札幌エスタ10Fに入っているスープカレーLaviに行きました。


店舗が複数あるチェーンみたいです。

チキンカレーを食べました。
ご飯は無料で大盛りにできます。
ランチタイムはソフトドリンク無料サービスあり。





(゜Д゜)ウマー(゜Д゜)ウマー(゜Д゜)ウマー
スパイスが効いてます。
辛さは1から50まで選べるので私は20に。美味しく頂けるレベルの辛さでした。
チキンは骨まで食べれるほど煮込んであります。びっくりの柔らかさ。
駅近でスープカレーを食べたいときには便利なお店です。

札幌では壊れた携帯用ケーブルなどをエスタB2Fのキャンドゥで購入とか。

北斗星下り乗り収め旅後編

2014-12-26 12:31:15 | 北海道


蟹田を出た時点で35分くらい遅延してました。




青森からはED79 4牽引。持ち込んだ模型ドンピシャナンバー。










函館で釜替を撮影です。




















(*´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ



朝日を浴びてギラリと光るブルートレイン






朝は洋食を。
特別混むこともなく、相席で捌いていきます。



お世話になった牽引機の模型揃い踏み。





札幌には35分遅れの1150に到着。
















北斗星下り、無事に乗り収めが終わりました。