快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

五泉駅

2014-04-29 13:01:27 | 実車・旅行
磐越西線五泉駅。
久々に利用しました。




蒲原鉄道廃線跡を少しだけ歩いてみました。










手付かずで廃線跡がはっきり分かります。
まもなく廃止から20年近くなるのですね。
廃止前に165系ムーンライトえちごで乗りに来ました。当時高校生でした。

北五泉駅

2014-04-29 12:23:16 | 実車・旅行
磐越西線北五泉駅を目指します。

E127系を撮影。










新津から会津若松行きにのります。


キハE120の2連。

ほどなく北五泉駅に到着。






無人駅で簡易Suica端末があります。





五泉市市街地にあり、五泉駅も遠く無いので歩きます。

今日は昭和天皇誕生日。
商店街には日本国国旗が各所に掲げております。
大都市だと特亜やバカ左翼が騒がしいので
なかなか見れませんね。



パン屋さんでカレーパン120円食いながら(゜Д゜)ウマー









約15分で五泉駅に到着。

東新津駅

2014-04-27 14:01:38 | 実車・旅行
磐越西線東新津駅です。
無人駅。
周囲は住宅地。
オシャレな待合室です。
また、簡易Suica端末入口が二箇所あり、朝夕の利用客の多さが伺い知れます。
















列車が少ないため、新津駅まで歩きます。










東新津駅から約30分歩くと新津駅に到着します。





新潟駅1145分頃には
何とE127系が4編成もいました。
それぞれワンマン運用。












小岩川駅

2014-04-26 15:42:26 | 実車・旅行
羽越本線小岩川に向かいました。
山形県になります。


新潟は桜が終りに近い感じ。


村上駅。


E127系は売却されますから、やがては貴重な光景になるのかもしれませんな。






















村上駅から羽越本線キハ47の2連酒田行きに乗車。
まったりキハ47を堪能します。

















漁村の無人駅であります。



使われなかったトンネル。





カーブ駅です。








崎陽軒 横濱チャーハン

2014-04-22 20:23:58 | 駅弁とか
東京駅で購入。
崎陽軒の名作、横濱チャーハン590円。





軽めに食べたいときに最高の弁当です。
チャーハン(゜Д゜)ウマーシウマイ(゜Д゜)ウマー!タケノコ(゜Д゜)ウマ煮(゜Д゜)ウマー!

崎陽軒は素晴らしい!

何度も食べてますが、毎回(゜Д゜)ウマーい!



E2系には新潟ディスティネーションのシールが。上越専用になった編成みたいですな。

下北沢 カレー食堂心

2014-04-22 20:20:19 | カレー
下北沢に久々に来ました。
小田急が地下に潜ったのですね。

チキンカレー


春の限定メニュー、炙りベーコンと春野菜のスープカレー


クーポンでラッシー無料(゜Д゜)ウマー

ご飯は玄米にしてみました(゜Д゜)ウマー


久々に北海道スープカレーを食べましたが、(゜Д゜)ウマー(゜Д゜)ウマー(゜Д゜)ウマー!でした。