昨日は、堺市美原区木青会館のきもの教室でした。
谷先生と谷さんがお休みでした。
前回、いろいろ話していると振袖の練習があまりできなかったので
先にタイムを計って振袖の練習を相モデルでして頂きました。
2人着付けのスタッフと一人着せ付けのスタッフさんがいるので、組合せに悩みました(^-^;
新しく加わったSさんとEさんは、今までのやり方で振袖を着付けてもらいました。
ひと通り終わってから
七五三の出張着付に行く阪本さんと祐村さんは、手結びの7歳女児の練習
結婚式でお母様を着付ける清原さんは、ポイント柄の袋帯で簡単帯結びの練習です。
以前、義母さんに留袖を着付けた時は前柄を出せなかったそうですが
簡単帯結びなら(^_-)-☆前の柄も後の柄もバッチリでますよ。
ところが、締りが悪いと言うご相談で、しっかり締まる方法を伝授しました(*^-^*)
メイン坂本さん(助手祐村さん)
メイン祐村さん(助手坂本さん)
メイン清原さん(助手荒木さん)
メイン中川さん(助手荒木さん)
終わってからは嶋岡先生と本日、紋付羽織はかまの講習会をサカキバラで行ったのですが
その打ち出しを復習しました。
レベルアップレッスンで福井先生に教えて頂いた方法です。
サカキバラの成人式、振袖20名以外に34名の男性の着付けを頼まれているのです。
急遽、お願いした7名の方に講習会を実施しています。
今日で2回目でしたが、皆さん頑張って練習されていたので。
質問もいっぱいで
今日は、前回教えたことと大幅に違いますが
レベルアップレッスンで教えて頂いた着崩れしない方法を
覚えて頂きました。
袴の紐は、七五三の男児の方法も覚えて頂きました。
袴の前紐が短い時は便利です。
1時から始まった講習会は、4時までみっちり相モデルで行いました。
嶋岡先生もモデルで(*^-^*)
当日、頑張って下さいね。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます