お祭りで宮司さんのお仕事をされるので
白衣に白い馬乗り袴を着るのに
帯が締まらなくて、袴がずれてくるという事でお電話を一昨日頂きました。
着崩れしない様に教えて欲しいという事でしたが
それが11日でお急ぎ(-_-;)
ワンポイントレッスンで祐村さんと一緒に本日15時から我が家で教えました
昨夜は、締めるコツがわかるまで練習しました。
白い袴と言っても普通の男性の袴を想定していたのですが
ネットで調べてみる「「白衣に切袴、白帯」と言うのが出て来て(@_@)
初めての知った切袴
お祭りでと言うのを思い出し、もしかしたら…これなの?と装束の勉強をされているKさんにお聞きしてみてネットで勉強
帯が締まらないと言われていたので
白帯の締め方を男性の薄手の帯で練習し、締めるコツを覚えました。
でも、実際の白帯は綿で一旦締まると緩みにくいのですが、なかなか手ごわかったのですが、上手に締まる様になりました(#^.^#)
白帯は、結び事は無理とわかりました
いつも見る男物の袴とは別物で紐の幅も広く、後ろ板がなく、袴のひだは箱ひだです。
白帯の上に締め、後ろ板もなく、紐の幅も広いので、十文字や一文字にはなりません。
YouTubeとは少し変えて後ろ板がずれないやり方をお伝えしました。
今までご自身でされていたやり方とは全く別物だったようですが
仕上がりは
今までと全く違うと喜んで頂けました(#^.^#)
お役に立てて良かったです。
出張着付けの申し込みは 公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します