goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

BBパーフェクトガンダム#1 「手だけ付けとく」

2017年05月08日 | アーカイブ:BB戦士

皆さんこんにちばんは。

えー、今日奈良に行くつもりだったのですが、車が出払っていて叶わずでした。

ということで、暇でもあったのでとりあえずパーフェクトを組むだけ組んどこうと思います。


キットは過去に発売されていたパーフェクトガンダムのリデコで、新規に武器が追加されております。


中身。小さめのランナーと言えど多色成形ランナーをふんだんに使用しています。


説明書など。新規パーツは武器のランナーとチェーンとなります。右上はスプリングなんですが安全基準だか何だかで全くもって使い物にならず、今回は昔作ったBB戦士の残骸からサルベージしたものを使うことにしました。

現状だと他にBB戦士をやる予定もないのですが、今後機会があるならホームセンターで売ってるスプリングを買うか極細のステンレス線やピアノ線を巻いて自作するくらいはした方がいいのかもしれません。



組んでみる。まずは素体のガンダムから。

豊富なオプションもあるため本体のボリュームは小さめですが、色分けに関しては割と頑張っており、胸のダクトが黄色の別パーツで再現されています。可動は…まあ脚が開く腕が回る頭が回るという程度です。



武器はデフォでもライフル、シールド、サーベルがあるため脱ぐとサーベルしかない236番のパーフェクトと異なり中の人だけでも遊べる内容です。なおライフルはよくあるスプリングギミック内蔵のでかいものではなくサイズなりの小さいもののため、見映えも良いです。



そんで新規の武器としてバズーカ、ジャベリン、ハンマーが付属します。バズーカとジャベリンは1パーツ成形で反対側に肉抜きが派手に発生します。ハンマーは金属製のチェーンで雰囲気はばっちりです(笑)


そして付属のアーマーを着せると…



パーフェクトガンダムとなります。アーマーのパーツは細かく、バックパックの差し換えだけでOKとなっています。


頭でっかちで見えにくいですが、バックパックはセンサーも色分けされています。


右肩のビームキャノンにはスプリングギミックにより弾丸を発射できる機構があります。前述の通り現在生産されてる分はスプリングが死んでるので古いキットの強力なものに変更しています。お陰で当たると痛いくらい弾丸が飛びます。


色々持たせた状態。バズーカは肩が干渉して持てません。

ということで始まりましたBB戦士パーフェクトガンダム!

定価400円、実売300円ちょっとながらボリューム満点で、パーフェクトの武器のみならず素のガンダム単体でも遊べる内容となっています。

作りは時代なりで金型の傷みもあってかバリも多いので、今回はここら辺をきれいにしてやる事が中心になるでしょう。

まあでもしばらく奈良に行ってくるので、本格的な製作は帰ってきてからですかね。

今日はここまで。ばいばーい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペガサスⅢ#7 「考えは無いでも... | トップ | 「やや誤算だった…」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アーカイブ:BB戦士」カテゴリの最新記事