T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

ジェムズガン#1 「埋め合わせ的に」

2019年01月31日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

今日はとうとう先日買ったという犬が我が家に来たり、そのまま家族がほとんど旅行で家を空けてしまうなど、結構色々とめんどくさい事になりそうで・・・なんでこんな事になるんですかね。

んで、今日からとりあえず1/144ジェムズガンの制作に入っていこうと思います。


今回はガンイージ同様袋入りのジャンクとして買ったものなんで、箱だけ去年買った別のものを載せておきます。ガンダムベースではジャベリンなどと並んで結構売れっ子らしいと聞いたのですが・・・


中身はこんな感じで、紙類以外は全部揃っていました。



前後から。とにかくシンプルで弱そうという感じが漂います。

デザインがあっさりしてる分プロポーションに関してはこの段階でも完璧というレベルで良く、立たせるだけなら十分すぎますね。


頭部はVガンダムやガンイージなどと構造は一緒ですが、首が造形されており首のポリキャップが見えません。



腕部はこれでもかと言わんばかりにこれという目立ったディテールがなく、コメントに困ります。



下半身は脚が太目で若干特徴的という感じもしますが、やっぱりあっさり目です。


バックアップはスラスター3基が寄り集まった構成となっています。この辺りは若干へビーガンなどにも通じそうな造形だと感じます。


ビームライフルは・・・かなりこじんまりとしていて弱そう感を強調しています。


ビームバズーカは使っていた訳ではないはずですが何故か付属。まああまりにもアッサリしてるから水増しというか埋め合わせのために付けたんでしょうかね。



武器類はリアスカートのハードポイントに取り付け可能。規格はVガン系共通です。


クリアパーツはLM・連邦系共通なので敢えて言うことはありません。


LMのMSたちと。ガンイージはだいぶ詰めましたがこっちも更にもう少し詰める必要があります。もうこの時点でかなりちっこいんですがね(笑)



活躍らしい活躍もない完全なやられ役ですが、プラモの出来自体はこの中ではトップクラスなのがまた・・・(笑)


また、バックパックはジャベリンと互換性があります。

ということで始まりました1/144ジェムズガン!

ビックリするほどシンプルでこれという特徴もないのですが、その分外形はよく出来ているので今回は関節周りをちょっと改造するだけとかそんな感じだけになりそうですね・・・

とりあえずガンイージ制作の時点である程度改造のプラン自体は出来上がっているので、それに沿って作っていこうと思います。

さて、ではこれから数日どんなことになるんでしょうかね~・・・

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「散らかし気味だったので」

2019年01月30日 | 日記
皆さんこんにちばんは。

今日も部屋の整理をしつつ次回作の事を考えていたのですが、やっぱりネタらしいネタも浮かばなかったのでジェムズガンでもやろうと思います。

一応Vガンダム系で候補は文字通り山積みだし陸ガンとかもやる予定があるから、次はその辺りからピックアップしてやろうかな…まあどっちにせよ所々パターン化しちゃってるフシがありますが…(汗)

さて、では明日からまたちょっと波瀾が待ってそうですが頑張って過ごしていかなきゃいけませんね~

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダメだったか…」

2019年01月29日 | 日記
皆さんこんにちばんは。

面接の件は結局ダメということでまた振り出しに戻ったわけですが、 さて次はどうしたものか…まあ一応アテはあるつもりだから、またそこを当たってみるかな~…

それとプラモの方は~まあそうですね、また陸ガンはそろそろしんどいからちょっと軽くワンクッション置いておきたいてすね。ジェムズガン辺りでもやろうかな?

とりあえず今日は色々考えるとして、プラモの整理とかもしとかなきゃですね~

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムTB#11 「明日で決着を着けたい・・・」

2019年01月28日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

今日ジョーシンで限定ポイント消化のため買い物に行ってきたのですが、少し迷った挙句またサンボル版の陸ガンを買ってきました。まあいずれ原作版を作るに買おうとは思っていたので予定通りではあるんですがね。

んで、今日はサンボル版ジムの完成レビューになります!



設定画をもとに、原作版のカラーを再現しました。改造自体はそんなにしておりません。


頭部は設定画や漫画でもラインがはっきり残っているので、合わせ目は消さずに作りました。あと、胸にはセンサーを追加しています。



腕部は主に合わせ目消しやそれに伴う後ハメ化をしたくらいです。



下半身も基本的には合わせ目消しやスカート分割などの基礎的な加工がメインとなっています。


ただし足裏に関しては漫画と造形が異なるため、キットのパーツを複製&改造したものをマスターに更に複製したものを使っています。


バックパックは後ハメ化&合わせ目消しの他、真ん中のスラスターを他の四隅の物を複製して流用することで同じ大きさにしました。


フル装備状態。


スプレーガンは合わせ目消しをしたくらいです。


ビームキャノンも合わせ目消しをしたほか、グリップの肉抜きを埋めました。


シールドは完全に無加工ですね。


サブアームは肉抜きを埋めました。



1話は本当に「これがサンダーボルトだ!」と世界観の説明をせんばかりに動き回っていましたね。まあ本当に出番が少ないんですが・・・



FAガンダムの時点でそうだったのですが、サブアームは目一杯伸ばした状態のパーツも欲しかったですね・・・結構窮屈なんで。


ビアンカ機っぽく。右手やサーベルはすべてジム改のものを使っています。




あと、おまけとしてジム改制作の都合で余っていた陸ガンの頭も制作しました。

デザイン自体はガンダムヘッドと陸ガンで全く一緒なのでそのまま使えばいいじゃんということにはならず、原作版の顔を再現すべく顔面は完全新規で制作しました。ヘルメット部分も頬を短く削ったりヒサシを少しだけ伸ばしたり、若干の改造をしています。あとアンテナは折れたので真鍮線で新造しています。


ガンダム頭がゾロゾロ・・・未だにアリシアのスケジュールには少し疑問がありますね。サンダーボルト宙域で補充兵として参加して最終的にイオその他ビーハイヴの乗員が捕虜になってるのにこの子だけなぜか何事もなかったかのようにアバオアクーでこのガンダムヘッドに乗ってたりしてて・・・どうなってるんでしょうね?


・・・奥は気にせず。


引っ張り出したついでにオリジナルのジムと。本当に強そうな感じになっていますね・・・やられ役でほぼ活躍なしですが。


ジム改と。これを作りたかったらこのジムじゃなくて陸ガンを買いましょう!



本編で並び立つことは無かったFAガンダムと。ジムの改造でFAガンダムの中の人を作れないか模索していたのですが、どっちみちほとんどスクラッチしなきゃならなさそうだからなあ・・・


ということで、HGサンボル版ジムでした。

形状的には若干の違いはあれどほぼ一緒なので制作自体はほぼストレートに作り、色だけはかなりこだわってやった感じですね。

本体の改造らしい改造ポイントはソールのディテール変更、胸のセンサー追加、バックアップのスラスターのサイズ均一化とかそんな感じで十分ですね。あとガンダムヘッドに関してはラインが丸っこくてディテールがはっきりしてる顔を全面に押し出すように作れば漫画っぽくなりそうですね。

~塗装ガイド~
胸・肩などライトグレー:ミディアムブルー+ニュートラルグレー+パープル+ルマングリーン+明灰白色
胸・肩などダークグリーン:ネービーブルー⁺デイトナグリーン+ニュートラルグレー
エリ、ダクトのフチなどパープルグレー:ネービーブルー+コバルトブルー+ニュートラルグレー+パープル
イエロー:カーキ+イエロー+コバルトブルー
額センサー:モンザレッド+セミグロスブラック+コバルトブルー+GC蛍光レッド
ソール、ガンダムヘッドの顎や隈取など:ウルトラブルー+デイトナグリーン+セミグロスブラック
ライフルなどのセンサー:デイトナグリーン+GC蛍光グリーン
関節:ニュートラルグレー+セミグロスブラック(FAガンダムより流用)
ホワイト:つや消しホワイト+クールホワイト(同上)
スプレーガン、ビームキャノンなど:ニュートラルグレー+つや消しホワイト(ジム改陸戦型より流用)

さて、次回作はまだ未定なので考え中ですが、明日は仕事の採用如何の通知があるので結構緊張しますね・・・受かればいいんですけどねぇ(汗)

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気になるところだが」

2019年01月27日 | 日記
皆さんこんにちばんは。

今日は職探しの一環で先日連絡していた所へ面接へ行っておりました。

とりあえず30分ほどベラベラ喋り倒してその場はさっくり終わってしまったのですが、明後日辺りの連絡が気になるところですね~

んで、その後は少し散策したり飲みに行ったりしていましたが、今回受けに行った所の周辺は中々に味気ない景色が続いているのが少し気になったけどまあ仕方ないのかもしれません…(汗)

ということで、合否を待ちつつジムの方も軽く仕上げていきましょうかね。明日には完成レビューもしたいし…

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする