goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

GFreD#11 「最後にするかどうか」

2025年08月23日 | 1/144HG GFreD

皆さんこんにちばんは。

 
えー、今日はジフレドの完成レビューになります!
 
やっぱり塗装がめんどくさいキットだったので、まあまあ時間をかけちゃいましたね。基本的な加工はほぼジークアクスに準じています。
 
頭部は細かい塗装の嵐で大変でした。目はエナメルの拭き取りで対処しています。
 
フェイスオープンの方もめんどくささは同様です。
 
腕は特に加工なし。
 
下半身の加工も基本的にジークアクスと同じですが、分割が変わった分裾口のオレンジ部分の後ハメ加工の方法は変えています。
 
バックパックのスラスターはジークアクス同様の後ハメ加工をしました。ラインの塗装もまあめんどくさい…
 
武器を持たせて。
 
ビームライフルはジークアクス同様の後ハメと合わせ目消しをしました。
 
シールドは加工なし。ただしジークアクスに比べて裏面の塗装がすこぶるめんどくさいことに…
 
ビームサーベルも加工なし。このグリップ一つのためだけにめんどくさい調色をしています。
 
ビットはまあ加工のしようもありませんね(笑)
 
ちなみに対応するスタンドですが、3mm穴ながら穴の渋みは説明書で推奨されている水星のディスプレイベースがかなりピッタリでした。アクションベース6はかなり緩いですね。あと他には食玩ベースの軸にもよく合いました。
 
ビットに焼かれる毒ケーキ先輩ミゲルっぽく。100円で買い漁った山田科学のストラクチャーが活躍しまくりです。
 
「ジフレド、出ちゃいます…」
 
久しぶりにギャンを触ってこの手首どうにかしなきゃな~ってのを思い出しました…(汗)
 
マチュのジークアクスに比べると粗暴というか野性味溢れる戦い方をしている気がしますね…
 
フェイスオープンについてはヘルメットのバイザーを上げるイメージだったのですが、改めて完成させると大口を開けている感じの方が強くなりました。
 
ジークアクスとの対峙…はあっさりでしたね。
 
最終回でようやくMAVに回帰してみたり。
 
ニャアンは頭を掴むのがアイデンティティみたいになってるのがまた(笑)
 
そういえば最後はガンダムが出てきてビックリでしたが、あんな感じのガンダムのキットとか出てきてくれないだろうか…
 
コアファイターの機首パーツはジークアクスの時を参考に細かい塗り分けも決めました。
 
ジークアクスと。まあどっちも塗装派泣かせの細かいキットだった…
 
色を決める時は、初号機もある程度参考にしながら考えたりしておりました。
 
ということで、HG GFreDでした。
 
ジークアクスを経験していれば改修への対処にそれほど難しさとかはないのですが、塗装に関しては色数も多く細かい色違いみたいなのを決めなきゃいけなくてまあまあ大変でした。ターコイズとかビリジアンとかそんな感じの緑ばっかりでしたからね…
 
ラインについてはエナメルの拭き取りで済ませましたが、どうせならデカールで綺麗に済ませたいな…来月くらいに発売のデカールでやれたらいいんですが。
 
~塗装ガイド~
・グリーン1(ターコイズ系):ターコイズグリーン+シアン
・グリーン2(黄緑系):ルマングリーン+シアン+フラットベース
・グリーン3(ビリジアン系):ビリジアングリーン+セミグロスブラック+フラットベース
・グリーン4(ビームサーベル):エメラルドグリーン+ビリジアングリーン+純色イエロー
・パープル:パープル+セミグロスブラック
・薄紫:ラベンダー+ピンク+つや消しホワイト
・オレンジ:オレンジ+オレンジイエロー+ニュートラルグレー+クールホワイト
・フレーム:マホガニー+ニュートラルグレー+アルティメットブラック
・レッド:モンザレッド+あずき色+マルーン+シアン+スーパークリアつや消し
・ラインなど緑(タミヤエナメル):ライトグリーン+クリアブルー+蛍光グリーン顔料
・ライン(タミヤエナメル):フラットレッドとフラットホワイト
 
さて。ではジフレドも済んだ訳ですが、うーん…こうなるとまた次のプラモをやるよりまずブログの引っ越しをするかどうか…まあたぶん2~3日で済むっぽい訳ですがさて。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GFreD#10 「死ぬほど歩いたりはした」

2025年08月21日 | 1/144HG GFreD

皆さんこんにちばんは。

 
今日は仕事帰りが色々あってどうしようもなかったので、少し寄り道しながら帰っておりました。まあ無駄な寄り道ではありませんでしたが…
 
んで、今日のジフレドは~
 
ようやく仕上げのスミ入れに着手して一通りの作業は終了。これで完成です…(汗)
 
あとは組み立てて完成レビューをするばかりですが、まあ次回くらいには終わらせたいな…
 
あと次回作についてですが、とりあえず考えてるものはあるのですが果たしてうまくやれるかどうかですかね。まあボチボチ進められたらってとこでしょうか…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GFreD#9 「最早懐かしいまである」

2025年08月19日 | 1/144HG GFreD

皆さんこんにちばんは。

 
今日はもうほぼいつもの調子に戻って仕事をしてましたが、二日もすると夏休みの十日間がもうずいぶん遠くの記憶に感じますね…
 
んで、今日のジフレドは~
 
ライン塗装は重ね塗りや塗り直しなど紆余曲折を経てどうにか完了。思ったより手こずらされました。
 
次回はスミ入れですが、これはまあ難しいところはないので早めに済ませてやりたいと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GFreD#8 「つまらない夏休みではあったか…」

2025年08月17日 | 1/144HG GFreD

皆さんこんにちばんは。

 
今日はとうとう夏休みの最終日でしたが、結局時々丸一日くらい使って趣味の買い物に走ったりした以外はほぼ自宅で買い漁った本を読み耽りながらプラモをやったり、怠惰な日々を送る有意義なんだか無意味なんだかよく分からない休みでしたね…まあ初日からちょっとガーンと来る話があったからそれでやる気を失ってたのもあるのですが。
 
とはいえ近くやらねばならないブログの引っ越しについて大いなる知見も得られたので、これを基にこのブログも近々移ろうかなと具体的な計画を挙げております。
 
んで、今日のジフレドは~
 
スミ入れの前にラインの塗装をしていたのですが、やはりジークアクス同様めんどくささしかないですねこのパート…というかジークアクスは赤一色だからフラットレッドだけ塗ればいいんですがこいつは黄緑と白と赤が混在してるのでやりづらいんですよね(汗)
 
とまあまだライン塗装にてこずってるところなので、完成はまだちょっと先になるかもです…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GFreD#7 「線を引かねば」

2025年08月16日 | 1/144HG GFreD

皆さんこんにちばんは。

 
今日は特にこれといったことのない一日を送っておりました。いっそ別の古本屋にでもと思ったのですが…(汗)
 
んで、今日のジフレドは~
 
とまあサボりすぎも良くないので塗装を終わらせてやりました。ただしライン関係なども残ってるので次回はそこら辺の塗装とスミ入れですね。
 
まあとりあえず明日で終わらせたいところですが、そうすんなり行くのか…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする