goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

騎士ガンダム#6 「テンション上げさせてくれ」

2024年11月16日 | レジェンドBB戦士 騎士ガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は午前中に少しクソッタレな事があったりしましたが、それ以外はとりあえず平穏な一日でしたかね。でも寒い雨の日というのはそれだけで気分がグッと下がります…(汗)
 
んで、今日は騎士ガンダムの完成レビューになります!
 
銀の仕上げは色々模索してたのですが、無事に理想的な仕上がりとなりました。
 
銀の塗装にはMr.カラーのスーパークロームシルバーを使ったのですが、ただレベリングうすめ液で伸ばして塗っただけでこのメタリック感が出るという素晴らしい仕上がりとなりました。筆でこれですからね…
 
本体の加工に関しては兜のトサカ、兜の襟足(+後ハメ加工)、肩鎧及び肩フレーム、胸の合わせ目消し、角の裏と手首の肉抜き穴を埋めたくらいです。肩はもっとしっかり処理すればよかった…
 
武器を持たせて。
 
電磁スピアは合わせ目を消しました。
 
シールドは加工なし。メタリック仕上げがよく出来てて気に入っているポイントです(笑)
 
剣も加工なし。
 
電磁スピアのマウントパーツは肉抜きを埋めています。
 
交換用手首も肉抜きを埋めています。目線は左を向いてるシールを選びました。
 
ケンタウロス用パーツは特に加工せず。
 
軽装状態。一応額にはⅢのディテールを軽く彫ったのですがあんまり見映えは良くないかもです(汗)
 
やっぱりメタリックが綺麗に出てナンボな感じがしますねコイツは。
 
武者と並べて。
 
ということで、レジェンドBB戦士の騎士ガンダムでした。
 
塗装の方向性で大いに悩まされたりした一品でしたが、結果としては万事オーライ、今まで使いこなしきれてなかったであろう塗料の使い方に大きな前進が見られた一作となりました。
 
本体は肉抜きや合わせ目が少なくないため、これらは頑張って処理した方がいいかもですね。もう少し表面処理は頑張るんだったと後悔していますが(汗)
 
~塗装ガイド~
・シルバー:スーパークロームシルバー2
・ブルー:キャラクターブルー+マルーン+アルティメットブラック+純色シアン
・レッド:モンザレッド+フラットベース(ラフ)+スーパークリアⅢ
・イエロー:オレンジイエロー+RLM04イエロー
 
さて、では次回からはまた新しいやつを一つやりたいと思ってるのですが、こいつも果してどんな事になるやら…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎士ガンダム#5 「中々選り好みしていたが…」

2024年11月15日 | レジェンドBB戦士 騎士ガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
最近愛用していたバッグの傷みが気になって今日仕事帰りにちょっと寄り道して手頃な代替品を探していたのですが、たまたま手頃な値段で目当てのものに近い条件のものがあって買ったらなぜか値札より安くて万々歳でした。値札とは…
 
ということで、今日の騎士ガンダムは~
 
今日は仕上げにスミ入れをしました。これで一通りの作業は完了です。
 
次回は完成レビューとしますが、次回作の予定は既に決めているのでさっさと終わらせていきますよ~!
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎士ガンダム#4 「ようやく使いこなせたか」

2024年11月14日 | レジェンドBB戦士 騎士ガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
えー、では今日は早速騎士ガンダムの進捗を…
 
今回は塗装をしていたのですが、複雑な色合いでも無かったので今日で塗装を完了しました。
 
そして気にしていた銀の塗装なんですが、今までインジャ系列で使っていたライトステンレスシルバーや銀の粒子が大きめなシャインシルバーなどを試していたのですがピンと来ず、最終的にMr.カラーのスーパーメタリックからスーパークロームシルバーを使うことにしたのですが、これが意外な仕上がりの良さとなりまして。
 
今までにも悪魔のZや武者系列のキットで使ったりはしたものの質感にイマイチピンと来ないなと思ってたのですが、今回それらに比べて広い面をレベリングうすめ液で伸ばし気味に塗ってみるとあら不思議、今までにない極め細やかなメタリックな輝きが得られたではありませんか。
 
メッキのようにくっきり顔が映るまでとは行かないものの、MG百式2.0のようにマットなメタリック感を筆塗りだけでバッチリ出せるということで、騎士ガンダムとの相性は恐ろしいほどに良好な結果を出しました。この塗料自体はもう結構前に買ったものなんですが、ここに来て初めてその真価を実感したってな感じですね。
 
個人的にはクレオスのレベリングうすめ液もしくはガイアのブラシマスターなどリターダーを含む塗料でやった方が相性が良いかなって感じでしょうかね。とにかくこれはもっと研究の価値があるようです…
 
とりあえず円満に塗装はできたので、次回はスミ入れに入っていこうと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎士ガンダム#3 「美しくなってくれれば」

2024年11月13日 | レジェンドBB戦士 騎士ガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
えー、最近プライベートで特にこれというイベントもすっかり無くてアレですが今日の騎士ガンダムの進捗は~
 
今日はパーツの表面処理をしました。一部はパーティングラインの処理も含まれています。
 
時間はいよいよ塗装パートですが、果してうまく行ってくれるかどうか…とても気がかりですね。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎士ガンダム#2 「軽く弄っておく」

2024年11月12日 | レジェンドBB戦士 騎士ガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は特にこれといった事は無かったので騎士ガンダムの進捗を少々~
 
兜の側頭部~襟足にかけての銀色のパーツは合わせ目が出るもののそのままでは後ハメとかができないため、基部のL字になってるピンを薄く残して削りました。たぶんプラの弾力である程度はカッチリと保持される…と思いたいんですがね。まあ最悪接着すればいいんですが。
 
そして合わせ目の出るパーツは接着して今回の作業は完了。
 
次は表面処理をして塗装に備えますが、とりあえず検討したものでそこそこ目処が立ったのでこれで頑張っていこうかと思います…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする