goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

ガンダムF00/E#9 「GWにはなんとか…」

2025年05月04日 | 1/144 ガンダムF00/E(グラスフェザー装備)

皆さんこんにちばんは。

 
えー、では今日は万博ガンダムの完成レビューとなります!
 
まずはベースとなるガンダムから。基本的に横浜の方とほぼ変わり無い改造メニューなので、目新しさは特にありません。
 
頭部はアンテナのフラッグ落としをしたのみ。塗装のために改めて横浜版を見返すと襟の横から突き出ていたセンサーらしき突起が削除されてましたね…
 
腕部は前腕の合わせ目を消したのは横浜と同じですが、横浜では作業のためにフレームを切ったのを強度優先のため切らずに先に塗装して挟み込みにしました。
 
脚部はアンクルアーマーの合わせ目消しをしたこと以外は横浜と全く同じです。こちらも足裏に気を取られて気付きませんでしたが爪先と踵が少し切り欠かれていました。
 
バックパックは特に何もせず。
 
武器を持たせて。
 
ビームライフルはやはり合わせ目を消しました。
 
シールド、サーベルは加工なし。サーベルは適当に刃を持ってきました。
 
続いてグラスフェザーユニットを。成形色が大雑把に白と関節色とクリアブルーしかないのでだいぶ塗装を頑張らねばなりません。
 
クリアパーツの裏は塗装するよりシールで済ませた方が綺麗なので正直にそのままやりました。先端ブロックのみ合わせ目を消しています。
 
アキュムレーターは白一色なのでとにかく塗りまくりです。スラスターユニットも色々足りないので塗装は頑張っています。
 
アームは合わせ目消しと関節の切り欠きを埋めたりと色々手を加えたパートでした。
 
ガンダムに装甲を追加した状態。
 
追加ユニットは全て加工はせず。クリアの内側がシール頼りなのも同じです。
 
フル装備状態。色が増えてボリューミーになりました。
 
あと今回塗装にあたっては立像再現を優先したカラーリングにしているので、パッケージ画などとは配色は全く異なるものとしています。
 
ビーム溶接ガンは加工なし。
 
やはり色数が増えればその分見栄えはだいぶ良くなりますねこいつは…あとクリア裏のメタリックシールもですが。
 
そして立像再現用パーツに。この肩は先端ブロックが破損して素体の肩が少し露出してる事の再現らしいので、塗装もそれに合わせてライトの色を変えています。
 
立像状態。EGでは肩の再現などができないのでこちらの方がより再現度が高いということで塗装をこれ優先にした次第です。
 
横浜版と。ほぼ同じものを作り直したものの、塗装には若干の改良を加えてスミ入れもパーツ量にいつもの作業では絶対追い付かない事からリアルタッチマーカーにするなど変更点もだいぶ加わっています。
 
ということで、ガンダムF00/Eでした。
 
とにかくパーツが多く塗装の情報量も多いため、やっぱりまともに向き合うとかなり大変な思いをすることになりますね。ガンダムもさることながらざっくりした色分けのグラスフェザーユニットは大変だろうな…
 
~塗装ガイド~
・ホワイト:クールホワイト+つや消しホワイト+RLM75グレーバイオレット少量+フラットベース+スーパークリアⅢ
・フレーム:ニュートラルグレー+セミグロスブラック多め
・グレーバイオレット:RLM75グレーバイオレット+純色シアン+純色マゼンタ+セミグロスブラック
・ライトグレー:ニュートラルグレー+つや消しホワイト
・レッド:モンザレッド+フラットベース(ラフ)+スーパークリアⅢ
・レッド(暗):あずき色+マルーン+純色シアン+フラットベース(ラフ)
・ブルー:ウルトラブルー+純色シアン+セミグロスブラック+フラットベース(ラフ)
・ライトブルー:スカイブルー+純色シアン+フラットベース(ラフ)
・イエロー(明):キャラクターイエロー+スーパークリア(つや消し)
・イエロー(暗):オレンジイエロー+オレンジ+つや消しホワイト+フラットベース
・目:イエロー+蛍光イエロー+フラットベース
・ライト(赤):モンザレッド+蛍光レッド
・ライト(緑):デイトナグリーン+蛍光グリーン
・目の黒:アルティメットブラック
・グラスフェザーユニットのライトグレー:ニュートラルグレー+パープル+クールホワイト
 
さて、では難物も過ぎたことなので、次回から早速新しいやつ始めていきますよ~
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムF00/E#8 「待ってられんので」

2025年05月03日 | 1/144 ガンダムF00/E(グラスフェザー装備)

皆さんこんにちばんは。

 
今日は無事に買い物を済ませておりましたが、まあ今後の予定も立って何より…か?
 
んで、今日のガンダムは~
 
今日は残りのフレームなどを塗装して塗装完了となりました。
 
スミ入れに関しては並行で既にやっているというのは先日言った通りなので、今回で完成まで持ち込めたので次回は完成レビューとなります。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムF00/E#7 「時間を活用して」

2025年05月02日 | 1/144 ガンダムF00/E(グラスフェザー装備)

皆さんこんにちばんは。

 
今日は自分にとってのGW初日でしたが、今日に限っては特に用はないのでテキトーに過ごしておりました。
 
んで、今日のガンダムは~
 
今回は赤や青などトリコロール部分を中心に塗装しました。レシピはほぼ変わり無いものの、発色や質感を求めて若干の変更も含んでおります。この間にもかつがつスミ入れは進めてるので、思ったよりは順調ですね。
 
とりあえずあとは関節などのパーツを塗るばかりなので、GW中には完成はできそうですね。次回作はできるならやりたいものはあるのですが上手く行くかどうか…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムF00/E#6 「暇ですねぇ」

2025年04月30日 | 1/144 ガンダムF00/E(グラスフェザー装備)

皆さんこんにちばんは。

 
今日は普通に仕事でしたが、GW中ということもあって暇気味に過ごしておりました。まあ仕事がある時点で…なのですが(汗)
 
んで、今日のガンダムは~
 
必死こいて塗装を続けていたのですが、とりあえず白いパーツの塗装はだいぶ進んでおりました。まあこれでも差し色がまだ足りてないんですがね(汗)
 
それからスミ入れ問題なのですが、白のパーツだけで既に飽和状態になる量ということもあるのでこれ以上塗装の必要のないパーツは塗装中でも順次スミ入れをして対処することに。ただしエナメルでは時間がかかるので、リアルタッチマーカーでサッと入れては拭き…という簡単な感じで済ませています。
 
まあそうですね、まだフレームやら明るい色の装甲がたくさんあるから、GW中はずっとこれにかかりっきりでしょうかね…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムF00/E#5 「パーツ多すぎ」

2025年04月27日 | 1/144 ガンダムF00/E(グラスフェザー装備)

皆さんこんにちばんは。

 
今日は特に何もなかったのでガンダムの進捗だけ少々~
 
今回はとりあえず白いパーツを一通り塗りました。ただまあ、F00で経験した通り色の散らばり方が尋常じゃないのでここから塗り分けがまた大変なのですが。
 
まあそうですね、まだまだ時間は掛かるのですが果たして無事に終わるのか…(汗)
 
今日はここまで。ばいばーい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする