☆8月23日(5週2日)
旦那がオフの金曜日。
朝起きたけど頭が痛くて、昼前までもう1回寝ちゃいました。
その寝起きも最悪で、頭痛いー体だるいーと思いながらも昼食用意。
旦那がやってくれるといいんだけど、いかんせん片腕つってるもんで頼めません…。
夕方からは、2回目の結婚記念日ディナーに出かけました。
シーフードと言えばここ!みたいに言われているレストランを予約して行ったら、湖を望む素敵なところでした。
大きな窓一面の湖。

遠くにクリーブランドのダウンタウンが見えました。
暗くなると夜景もきれいだったなー。

前菜にはオイスターをチョイス。
チーズもカキも濃厚で美味しかった!

私は手前のロブスタービスク。
旦那は本日のスープを選んだらチリスープでした。
カップサイズがあるのが有難い。

そしてメインはブイヤベース!
お店の名前がついた看板メニューらしく、大きなタジン鍋に入って出てきました。
出汁が効いてて最高!!
でも当然食べきれず、半分は持ち帰って翌日リゾットにしました。

旦那はメカジキのソテー&クラブケーキ。
あっさりしてたけど臭みもなくて美味しかった!

そしてデザート。

お腹いっぱいになりました。
でも正直、アメリカの他のレストランに比べたら良心的な(って表現はおかしいか(笑))量だった気がするなぁ。
なのでお腹いっぱいといってもすごく満足な感じで食べ終わり、40分ドライブくらいで帰宅したのでした。
が、途中からお腹がキリキリ痛み始め…。
またもやお腹を壊してしまった私。
家に着く前の15分くらいは、段々感覚の短くなる波と必死で戦いました。
何とか間に合ってよかったー。あとちょっとで大人として有り得ないことになるところでした。
そして、その後段々下っ腹より胃のあたりが気持ち悪くなってきて。
寝るまでも夜中も、結局ずーっと気持ち悪かったです。
今までは、食後の膨満感はあったものの、あんまり気持ち悪いって感じではなかったのに。
唯一ブリタで濾しただけの水道水が臭くて飲めなくなった以外は、食べ物も何でも受け付けてるのに。
もしかしてついに?ついに始まってしまうのか?これがつわりなのか!?
来週からの旅行、どうか美味しく食べられますように…と願うばかりです。
☆8月27日(5週6日)
ついに今日からカリフォルニア2週間の旅。
計画した頃はまさか妊娠するなんて思わず、行くかどうかかなり迷いました。
でも特に後半のサンフランシスコは、自分が言い出してレンタカーしたりしてたし、キャンセルしてはかなり迷惑がかかってしまう…。
結局、初期の流産は先天的なもので、ほとんどは母体理由によるものではない、という話を信じて行くことにしました。
まあ旅行キャンセルして家で悶々と初診までの数週間を待つより、旅に出た方がきっと心も晴れると思ったしね。
ということで、まずは早朝便で初のサンディエゴへ。
サンディエゴには大学時代の友人が年始から住んでいて、彼女に会いに行くのが大きな目的でした。
ついたらいきなり南国!暑かったー!

友人との待ち合わせまで時間があったので、バルボアパークでのんびりしてました。
広くて穏やかな、素敵な公園でしたよ。
ただ暑かった…。

その後友人と合流し、サンディエゴ対岸のコロナド方面へ連れて行ってもらいました。
海を挟んで臨むサンディエゴのダウンタウン、きれいだったなー。

伝統と格式のホテル・デル・コロナド。
何かこんなホテル、ディズニーとかにありそうだなーと思ったり。
きっと世界中の色んな実在のものを参考にしてるんだろうね。
そして食べたアイスは美味しかったけど、何と約7ドル!高すぎ!(笑)

この日はたった半日ブラブラしただけなのに、すぐに息が切れるしノロノロしか歩けないし。
自分が予想以上に動けないってことが初日にしてわかり、この先の2週間が不安になってしまいました…。
旦那がオフの金曜日。
朝起きたけど頭が痛くて、昼前までもう1回寝ちゃいました。
その寝起きも最悪で、頭痛いー体だるいーと思いながらも昼食用意。
旦那がやってくれるといいんだけど、いかんせん片腕つってるもんで頼めません…。
夕方からは、2回目の結婚記念日ディナーに出かけました。
シーフードと言えばここ!みたいに言われているレストランを予約して行ったら、湖を望む素敵なところでした。
大きな窓一面の湖。

遠くにクリーブランドのダウンタウンが見えました。
暗くなると夜景もきれいだったなー。

前菜にはオイスターをチョイス。
チーズもカキも濃厚で美味しかった!

私は手前のロブスタービスク。
旦那は本日のスープを選んだらチリスープでした。
カップサイズがあるのが有難い。

そしてメインはブイヤベース!
お店の名前がついた看板メニューらしく、大きなタジン鍋に入って出てきました。
出汁が効いてて最高!!
でも当然食べきれず、半分は持ち帰って翌日リゾットにしました。

旦那はメカジキのソテー&クラブケーキ。
あっさりしてたけど臭みもなくて美味しかった!

そしてデザート。

お腹いっぱいになりました。
でも正直、アメリカの他のレストランに比べたら良心的な(って表現はおかしいか(笑))量だった気がするなぁ。
なのでお腹いっぱいといってもすごく満足な感じで食べ終わり、40分ドライブくらいで帰宅したのでした。
が、途中からお腹がキリキリ痛み始め…。
またもやお腹を壊してしまった私。
家に着く前の15分くらいは、段々感覚の短くなる波と必死で戦いました。
何とか間に合ってよかったー。あとちょっとで大人として有り得ないことになるところでした。
そして、その後段々下っ腹より胃のあたりが気持ち悪くなってきて。
寝るまでも夜中も、結局ずーっと気持ち悪かったです。
今までは、食後の膨満感はあったものの、あんまり気持ち悪いって感じではなかったのに。
唯一ブリタで濾しただけの水道水が臭くて飲めなくなった以外は、食べ物も何でも受け付けてるのに。
もしかしてついに?ついに始まってしまうのか?これがつわりなのか!?
来週からの旅行、どうか美味しく食べられますように…と願うばかりです。
☆8月27日(5週6日)
ついに今日からカリフォルニア2週間の旅。
計画した頃はまさか妊娠するなんて思わず、行くかどうかかなり迷いました。
でも特に後半のサンフランシスコは、自分が言い出してレンタカーしたりしてたし、キャンセルしてはかなり迷惑がかかってしまう…。
結局、初期の流産は先天的なもので、ほとんどは母体理由によるものではない、という話を信じて行くことにしました。
まあ旅行キャンセルして家で悶々と初診までの数週間を待つより、旅に出た方がきっと心も晴れると思ったしね。
ということで、まずは早朝便で初のサンディエゴへ。
サンディエゴには大学時代の友人が年始から住んでいて、彼女に会いに行くのが大きな目的でした。
ついたらいきなり南国!暑かったー!

友人との待ち合わせまで時間があったので、バルボアパークでのんびりしてました。
広くて穏やかな、素敵な公園でしたよ。
ただ暑かった…。


その後友人と合流し、サンディエゴ対岸のコロナド方面へ連れて行ってもらいました。
海を挟んで臨むサンディエゴのダウンタウン、きれいだったなー。

伝統と格式のホテル・デル・コロナド。
何かこんなホテル、ディズニーとかにありそうだなーと思ったり。
きっと世界中の色んな実在のものを参考にしてるんだろうね。
そして食べたアイスは美味しかったけど、何と約7ドル!高すぎ!(笑)


この日はたった半日ブラブラしただけなのに、すぐに息が切れるしノロノロしか歩けないし。
自分が予想以上に動けないってことが初日にしてわかり、この先の2週間が不安になってしまいました…。