goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

この4日間。

2007-10-22 00:25:20 | 日常

気付いたらもう日曜日も終わろうとしています。
あー。お休みって何て早いの ←何をいまさら。

前に更新してから、いつの間にか4日も経ってました。
あらまあ。
何やってたのか、ちょこっとだけ記録してから寝ようと思います。


木曜日
この日は忙しかった!
気付いたら結構な時間で、でも何か遅くなればなるほどペースが掴めた日で、
ここ最近で一番はかどったんじゃないかな、自分的に。
で、そのまま一緒に残ってた課長と二人で軽く飲みに行き、
軽くのはずがあっけなく終電を逃して、タクシー帰宅したのでした


金曜日
この日は更に忙しかった!!
何か気付いたら終電間際で、最後バタバタと頑張ってる新人君に付き合ってたら、
そのままこれまたあっけなく終電を逃し、
この際だから飲みに行くぞ、ってことになり、
結局朝4時頃タクシーで帰宅
両日とも課長がいたので、魔法のじゅうたんと言う名のタクシーチケット が出てくれてラッキーでしたが。


土曜日
大阪から友人が遊びに来てくれました。
その子からのおみやげはこちら。
阪神タイガースサブレ
友よ 嗚呼、友よ

で、その子と二人で先日赤ちゃんを産んだ友人宅へ。
少し育児疲れ気味な彼女の気分転換になれば、ってこともあったんだけど、
何が、何が。
私が思いっきり癒されました
何だろうね、あの赤ちゃんの持つ空気ってね。
あと、その赤ちゃんを包む父と母になった友人の持つ空気もね。

その赤ちゃんも連れて、友人オススメの近所のアジアンバーへ。
よく行くそうで、タイ人の店員さんも、
ベビーカー押して入店するなりニッコリ笑顔で迎えてくれ、
団体さんから離れた席に案内してくれました。
すごくねー、そのさりげない感じがねー、良かったのー。
こういうお店を近所に持つのって素敵よね、と。

料理もすごく美味しかった!
 ホウレンソウカレーとチキンカレー。
 ナン、でかっ!
 お土産に買って行ったケーキ。


日曜日
大阪から来た友人が我が家にお泊りしてくれて、今日はその子と丸の内近辺へ。
まずはランチ。と言っても既に15時頃でしたが
 休日バンザイ
 シーフードジェノベーゼ
このピザ、めちゃくちゃ美味しかったのです!!
お値段もお手頃で、このお店思いっきりマークだな、と思いました。

その後はぶらりとショッピング。
何か久しぶりだなーと思いました、ちゃんとお店を覗くショッピングって。
最近はどうも時間に追われてて、買物っていうと通販か、
何買うか決めてその店に直行か、何かそんなのばっかだったなーって。
で、かわいいセレクトショップを見つけ、
ブーツを買う友人の横で、私もいつの間にか予定外の高額購入をしてました
 MARCO BUGGIANIのバッグ
色合いの濃い、手持ち小さめバッグが欲しかったのです。
イタリアのブランドだそうで、革の柔らかさとコロンとしたフォルムに惹かれて買っちゃいました。
ま、ボーナスで1つバッグは買うつもりだったから、先行投資ってことでいっかと思って。
いいものに出逢えるとご機嫌です


と、こんな4日間。
何でブログを更新しなかったかっていうと、ただ更新する時間がなかったから。
特に前半2日間は、仕事してるか酔っぱらってるか寝てるかだったし
ま、でもいい週末でした。

体調が、どうも戻ってくれなくてグダグダしてますが、
なんだかんだ言って酷使してる自分のせいなのは明らかだし、
季節の変わり目のアレルギー反応が治まってくれさえすればもうちょっとは楽になるはずだし、
これから年末にかけての超繁忙期、何とか乗り切っていきたいと思います。

さ、明日からまた頑張るぞ




明日から。

2007-10-14 23:11:00 | 日常

社会復帰です。

気合入れて、自分でフレンチ塗ってみました。
明らかに『働きマン』の影響なんですけどね。
松方(菅野)のフレンチがかわいくて。
でも、菅野は大好きだけど、私の松方のイメージとは違います。
少なくとも私のイメージの松方は「滑舌のいい女」だから。←そこかい。

閑話休題。

正直、風邪の具合はイマイチって所なんですが、
熱は下がったし、いつまでも休んではいられないし、
明日からまた頑張ろうと思います。

ただ、ぶり返したら何のために2日も休んだのか無駄になっちゃうので、
慎重に、体を労わりながらでいきたいと思います。



結局。

2007-10-13 01:13:56 | 日常

風邪は治ることなく、こじれました

思い起こせば先月、土曜出勤のまま勢いでオール飲みし、
そのままとある強化合宿に参加したのが発端でした。

合宿明け、明らかに体調がおかしいながらも、
その週後半にはこれまた楽しみな予定が連チャンで入っていたもので、
どうしても体のサインに気付いてやる余裕が持てず突っ走り、
案の定その予定が終わると同時にダウンしました。

でもダウンしたのがちょうど週末で、
土日をほぼ寝て暮らしたところ、何となくマシになってくれて。
その分声が出なくなるという惨事はありましたが、
会社に行けないほどの症状ではなく、日々が過ぎておりました。

しかし一向に完治しない体。
とくに咳がひどく、喉の奥の方から絞り出るような、いやーな咳が続き、
自分も嫌だし、何より周囲に申し訳なくて居心地が悪い。
そんな風に思い始めていました。

それが今週の初め、また段々症状が悪化して、
咳だけじゃなく、どうやらこりゃまた熱があるな・・・って感じになり、
インフルエンザの予防接種の予約をしなきゃいけないっていう用事のついでに、
会社の産業医さんに診てもらいました。

-喉真っ赤。
-これだと間違いなく気管支も真っ赤。
-炎症起こしてるから熱も下がらない。
-治るだろうと思って放置してたら、いつまでたっても治りません。

重度の気管支炎って所です、とのことでした。

その後、薬をもらって飲み始めたのと同時に何だかクラクラし始めて、
翌朝、とてもじゃないけど出勤なんて・・・状態で目が覚めました。
というのが、昨日の朝。
そのまま昨日はほんと、死んだように一日中寝てて、
今日ももう一日、ついさっきまでほぼずーっと寝てました。

結局2日も会社休んじゃって、社会人として自覚なさすぎ、と自己嫌悪。
薬のおかげか、熱も下がったし喉も少し楽になってきたし、
あと2日おとなしく、ほんとおとなしく体を休めて、
来週からしっかり頑張るんだぞ、と言い聞かせております。

風邪は引き始めが肝心、とはよく言ったもので。
皆様、寒かったりまだまだ暑かったり、まさに季節の変わり目です。
十分にお気を付けください。

さて。
さすがに寝すぎで眠くないんですが、
でも多分横になったらまた寝られそうなので寝ます。
おやすみなさい。。。


あ、そうだ。
これだけ言っとかなきゃって思ってたんだ。
発表されましたね、セルゲイ未公開映像の収録予定曲。
個人的には『Simple Words』がないことに半ばマジ切れなんですが、
だってほんと、あの手振りを最初に観た桐生での感動は、
ほんとにほんとに絶対すごかったって思うもんだから、
セルゲイライブの中で、色々素晴らしい場面はあったけど、
私はやっぱりダントツ『Simple Words』だって思ってるもんだから、
だから、だから・・・とこの愚痴はキリがないのでやめますが、
だからじゃあ何を言っとかなきゃって思ってたかと言うと、

また×5回観なきゃですね。>メンバーの皆さん。

次回強化合宿、最大の目的がハッキリしましたな。←全然懲りてない。



ある男の引き様。

2007-09-19 23:23:25 | 日常

古田ー!(大泣き)


クール。
クレバー。
ジェントル。

そんな男が、涙をこらえられなかった場面って。


あなたの日本球界への貢献度は、きっと計りしれない。
フロンティアの、フロンティアゆえの、まさに逆境。

あなたが言った、その「悔しさ」が、
どんな形であれ、次へとつながることを信じて疑いません。




充電器に乗っかってました。

2007-08-19 23:25:38 | 日常

暑さがまた戻りましたが、それでも随分過ごしやすい日でした。

完全に夏バテしていたこの体を何とかせねば・・・と、今日は完全休養日に。
掃除したり、洗濯したり、読書したり、映画観たり。
一歩も家から出ず、のんびりと過ごしました。

晩には、久しぶりに料理もして。
サンマはなかなか美味しかったです。
カボチャも甘くて美味しかった。

最近は、忙しくて料理なんてする暇なかったってことと、
そもそも時間があったとしても、火を使うのが嫌だったってことと、
あとは、食欲ってもん自体が全然なかったってことで、ほっとんど料理してませんでした。
もっぱら小分け冷凍したご飯をチンして食べるだけ。
そんなときのおかずは↓です。

お気に入りの白菜漬と、実家から送ってもらった紀州梅干。
サッパリしてて、食欲なくてもご飯が食べられます。

さ、明日からまたハードな一週間だ。
どうか今日くらいの暑さまでにとどまってくれる日々でありますように。



切実。

2007-08-18 01:32:07 | 日常

さっぶいネタでも。
こーわい話でも。

もうこの際、何でもいいですから。

誰か、この体を冷やしてください。

・・・冷房の中にいるのに、内面から火照り続けるこの感じは何なんだ(泣)


7日連続休んだ分だけ、しっかり思いっきりハードだった今日。
しかも1日じゃ全然終わらず、土日どっちかは出て片付けないと、
とてもじゃないけど来週を迎えられない状況で。

でも噂によると、明日は何かこの暑さも一段落するとか言うじゃないですか。

お願い!もう気温下げて!!
私も色々頑張るから!!!
←よくわからない代償。


しかも今日からお月のものも参られて・・・何の罰なんだよ、もう(マジ泣)



帰ってきました。

2007-08-16 22:36:06 | 日常

熱中症気味。(やや本気)


冗談じゃなく、ほんと体の火照りが治まりません。

鳥取に行ったその日、日本で一番暑かったのは何と鳥取。
確かに、迎えに来てもらった駅から帰る車中、
その照りつける日光の半端なさにクラクラしてました。

で、もちろん昨日も一日中すんごい暑さで。
クーラーの中にいたりもしましたが、
例のクワガタで遊ぶ7歳を筆頭に、3歳のお姫さん、0歳の坊やもいたもんで、
そんなにガンガンに一日中かけっぱなしってわけにもいかず。

すっかり都会っ子のワタクシ、マジバテでございました 

そのままの状態で、今朝これまた猛暑の東京に戻り。
今日は一日中うちの中でクーラーかけっぱで涼しく過ごしましたが、
でもやっぱり火照り気味のこの体と、いくら水飲んでも渇く口。
そう、喉じゃなくって口が渇く感じで・・・

明日から仕事なのに、何だか困ったもんです。
ということで、帰京報告だけして今日は寝ようと思います。


あ、そうそう。
今日はずーっとうちにいたもんで、昨年のソウルパワーDVDを観たりしてたんですが、
今年は今年で、何というか、
ソウルパワーって名に相応しい味が出てきた感があって良いイベントだったと思ってますが、

やっぱり昨年のスペシャル感は圧倒的ですね。

ソウルパワー2006は、きっとずーっと語り継がれるんだろうな。
そんなあのとき、あの場所に私もいたんだってことに、感謝。



夏の夜と言えば!

2007-08-05 01:09:01 | 日常

昨夜、今年初で行ってまいりました

大阪にいた頃は、甲子園やら大阪ドームやら、
年に数回は阪神戦を観に行っておりましたが、
こっちに来てからというもの、野球観戦からとんと離れちゃってたんですが。

何か、総務課からチケット回ってきた~ってお誘いを受けたので、
会社帰りにちょっくら行ってきたのでございます。

ヤクルト 巨人
 

虎子なワタクシ、阪神戦以外なら巨人じゃない方を熱烈応援します
ということで、当然ヤクルト側に。

神宮球場は初めてだったんですが、すごくいい球場ですね。
近いし、低いし、狭いけど広い。
表現矛盾してるけど、でもこれが素直な感想。

また空が広くて、ビールがとっても美味しい気候でした。

しかもなかなかいい試合で、いいとこ全部見られたって感じでした。
先発は藤井&内海だし、木田・門倉とかまさかここで見られるとはって感じだし、
両抑えの高津&上原もちゃーんと見られたし。
青木はやっぱりすごいなーって感心したり、
宮本でゲームセットなら何か仕方ないわーって雰囲気が納得だったし、
投げなかったけど、ずーっとすぐそばで石川が投球練習してたし、
阿部の最後のホームランは、まじでライナーでめちゃくちゃ速くてびっくりしたし。
しいて挙げれば、小笠原が出てなかったのが残念だったかなー。

やっぱり一回行くとまた行きたくなるもんで、
しかも神宮の良さを何か実感してしまったし、
今度はお盆明けの阪神戦に是非行きたいなーと思ってます



おっ。
気付いたら日付がとっくに変わってますね。
ということは。。。。。またこれは改めて別記事をあげよーっと。




近況報告的なお話。

2007-07-20 00:21:18 | 日常

今日は、先週の土曜出勤の振り替えでお休みでした。

まずは、燃えないゴミ出し&お休み恒例の午前中指定荷物を受け取るべく8時に起床。
ボーッとしてたら9時半頃に荷物も届き、またしばらくボーッ。

いかん、もったいない!と思って洗濯。
でも、またボーッ。。ゴロゴロ。。コテッ。

次に気付いたら昼過ぎでした。

持ち帰ってた仕事があったりして、午後はそれをチコチコ片づけたり。
ずーっと観ようと思ってた『 DEATH NOTE 』のDVD観たり。
お友達に手紙書いたりもしてたら、あっという間に夜になりました。


7月に入ってから、仕事が今までの2倍になりました。
しかも、単純に2倍ならまだいいんだけど、
何て言うか、荷が重いような類の仕事が確実に増えたような。。。
だから、体が足りないっていうよりは、
何か頭が足りないっていう感じの慌ただしさを感じてます。

もともと器用ではないので、何をするにも、
頭を整理して、できる限り合理的に進めていくってのがセオリーな私。
だからそれが狂ってくると、どうにもこうにも不安で疲れてくるタイプです。
あー、早く慣れないとなあ。


楽しみにしていたソウルパワーお江戸編、もともとは31日の参加予定でしたが、
急遽仕事の都合で行けなくなってしまいました。
でも、そのキャンセルとほぼ同時に30日のチケットを譲ってもらえるお話をいただき、
めでたく初日参加は確定です。
あー、良かった☆

あと、遠いし・・・予定わかんないし・・・と積極的には動いてなかったサウンドマリーナ、
サラちゃんがFCでチケットを取っておいてくれたらしく、
誘ってもらって参加することになりました。
「取ってるけど、良かったら行く?」ってな感じの誘い方が嬉しかったな。


ちょっと頭がバタバタしてて、いつものゴスバカ記事がほとんどあげられてない最近ですが、
ゴス愛は相変わらずの、元気な私ですのでどうぞご安心を。←誰にメッセージ。

今週も土曜出勤だし、来週はまたハードな毎日が確定しててため息出ちゃいますが、
結局、仕事頑張ってる自分が一番好きなので、明日からも頑張ります。




あ。思い出したゴスネタを一言。

コラー!前髪切れー!!


あと、映画に出るんだってね?





ちょこっとにしとくんだよー。←これでも大ファン。



テンコ盛り。

2007-07-04 23:45:32 | 日常

ライチですが、何か? ←いきなり何その態度。


会社で懇意にしている中華料理屋が、
例年お中元にはライチ、お歳暮には蜜柑をどっさり送ってくるらしい。

そういや冬にもらったな、でっかい蜜柑。



ワタクシつゆ、基本的に果物が好きくないです。


って、ブログで色んなものを「苦手」とか「好きじゃない」とか言ってるから、
何かすんごい好き嫌い激しい人みたいで不本意ですが、
でもまあ、そうなんだから仕方ない ←じゃあ不本意とか言わない。


これでも、実は結構しつけの厳しい両親の元に生まれまして。
高校を卒業するまでは、ほんとダメなものはダメ!な環境で育ちました。

でもそんな両親が、私が大学に入った途端、ビックリするくらいの放任主義に。
放たれた言葉がコレでした。


「だってもう、自分で判断できるでしょ。」


例えば食べ物のことにしても、
「栄養が偏らないように」とか、
「食べ物を粗末にしない」とか、
「作ってくれた人に感謝する」とか、
そんなことはちゃんと分かってるでしょ?ってことなんでしょう。

すごく心配症な所は変わらないけど、
でも結局、何でもやりたいようにやらせてくれてると思います。
子供はいつまでも子供だから心配だけど、
でも一人の大人としても認めてくれてる証拠だと思ってます。
それは本当に嬉しいし、ありがたい。

私もこんな親になりたい、と思ってます。


と、果物嫌い告白から何か話がでかくなりましたが、
何が言いたかったかというと、
果物は嫌いだけど ライチは好きなの ってことなのでした。←え。

だからありがたくいただきまーす
あ、半分は冷凍ライチにして食べよーっと


いまどき小学生でも起きてるよ。

2007-06-28 21:25:44 | 日常

平日休みの1日、まずまず充実してました。

いつもながらですが、シーツやら全部洗えて満足だし。

あとは免許の住所変更!
これ、ほんと困ってたんですよね。
免許の住所が実家のままだったもんで、現住所を証明できるものってのがなくって。
だからずーっと住民票とか公共料金の請求郵便とかで対処してました。
でもこれでやっと、免許だけで自分を証明できます。
あー、ほんま良かった。←ほってた自分が悪い。


そんな今日も、午前中指定の荷物が届く予定になってたので、
朝8時には目覚ましかけて起きました。
昨日寝たのは何だかんだでかなり遅い時間だったので、
結局いつもより睡眠時間が短いくらいでした。

その結果。。。今、ものすごい眠い。。。

で、何かこんなのもいいんじゃないか、
こういうのも贅沢っていうんじゃないか、と思いまして。

ワタクシつゆ、28歳、今から寝てやろうと思います。
九時代だよ・・・すげぇ。

てことで、おやすみなさーい。



真夜中の散歩。

2007-06-28 01:47:39 | 日常

終電を逃し。
別な線の最寄り駅から30分、ワンメーター程度だしタクッても良かったんですが、
まあ明日休みってのもあり、何となく歩いて帰ってきました。

ゴスを耳元に、ぶらーっと歩くのも悪くないね。


てことで、明日はやっと休みです。
貴重な平日のお休み、昨年12月に実家を出たにも関わらず、
実はずーっと変えてない免許や通帳の現住所変更やらをしようと思ってます。

・・・今のところは、ね(^^;

眠たくて、その上雨降ってたりしたら・・・うち出ないだろうなー。
セルゲイのこと、ゆっくり思い出しつつ記事上げるってのもいいな。


ま、とりあえず今晩はおやすみなさい。。。


仕事観。

2007-06-26 22:33:05 | 日常

予定では、明日は先週の土曜出勤の振り替えでお休みのはずでした。

でも諸々ありまして、結局明後日の同僚の振り替え休日と交換することになりました。

だから明日はその同僚が休みで、私の休みは明後日に。


特に問題はありません。

観覧に当選しなかったときから、私にとって明日は特別な日ではなくなったし。

ってこれも超私用な訳で、もし仕事上の理由があれば、例え当選しててもそれが優先だし。

冗談では色んなこと言うし、実際その私用のために最大限の努力はしてますけど。

でも、あくまでそれは、もちろん許される範囲での話。

何を持って許されるとするかはまた難しいのかもしれないけど、

要は、私用のために周囲に影響を与えてはいけないという心積もりの問題、かな。


「責任感」って、不可欠だと思います。

頼ってもいいけど、甘えてはいけない。

プライド持ってやりたいよ。私は。





。。。何を言ってるんだ、私は。

今日はちょっと同僚の一言に萎えまして。

気付けばこんな文章になってました。

とっとと寝て、また明日も頑張ろう。



マッチショーターの法則。

2007-06-24 22:56:15 | 日常

案の定、髪がどんどん短くなっているつゆです。


ここずーっとロングだった髪を、ハッと思い立ってバッサリ切ったのが4月1日。
でもそのときは、肩にギリギリかからないくらいのボブ。
しかもパーマかけて、ややボリューム出して。

それがすぐにうっとおしくなり、梳いてボリュームを落としてもらったのが5月中旬。

で、これまた特に襟足のあたりがうっとおしくなってきて今日、
顔周りはそんなに変化ありませんが、
後ろは結構思い切ってバッサリ切ってもらってきました。

あー、スッキリ


ここんとこめっきり湿度が高くって、ほんと汗かくし。

もともと由来でもなんでもないけど、せっかくおんなじ発音な訳だし、
これを機に 【梅雨】 を好きになってやるかーと思ったりもしたんですが。

ムリっすね、全然


とにかく汗かくのが苦手な私。
これから続く長い汗かきシーズン、憂鬱です


ま、でも、髪切ってほんとスッキリしたし

昨夜⇒今朝は、半ば強引にお友達を我が家に引っ張ってきて、(>急&遠方失礼 ありがとう
真夜中の 号泣鑑賞会 でストレス発散できたし

また明日から新しい一週間、頑張ってみるか、と思えた週末でした。