Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2020年8月22日(土) 夏の西大台を歩く!!

2020年08月24日 | 山登りの記録
■メイン写真
西大台のブナ。生のエネルギーに満ちていた。


■今回のコース
大台ケ原駐車場→大台教会→周回道分岐→ナゴヤ谷上流部の平坦地→中ノ谷渡渉点→
七つ池→カツラ谷渡渉→コウヤ谷渡渉→開拓跡→ワサビ谷渡渉→開拓分岐→
タタラ力水→周回道分岐→大台ケ原駐車場

今年は真夏にやってきたぞ、西大台。
季節によって、異なる素顔を見せてくれる癒しの森だ。

西大台は、環境省が定める、日本初の利用調整地区だ。
入山するには、自然公園法に基づき、あらかじめ申請手続(有料)が必要だ。



入山当日も、大台ヶ原ビジターセンターで簡単なレクチャーを受ける必要がある。



少し前まで、天気予報は曇りのち雨。しかし、この青空!



大台教会にご挨拶。



西大台の入口にはパトロールの係員がおり、外来種の種子を持ち込まないように
靴底をマットに擦ってからエリアに入る。



あー、このすがすがしい森林美!



ナゴヤ谷を渡渉する。しばにくまとまった雨がなく、水量はすごく少ない。



このあたりでは、トリカブトのことをカワチブシと呼ぶ。



長距離の"渡り"をする蝶、アサギマダラ。



カエデは陽の光を透かして見ると、じつに綺麗だ。



七つ池の近くで、巡回中の女性係員に遭遇。
われわれ入山者は、所定のネームプレートを首から下げ、パトロールの係員に
出会ったら提示しなければならない。
ついでに、最近の西大台の状況をお聞きする。西大台のことをいちばん知って
いるのは現場の方々である。



全体的には花が少ない時期だが、ツルリンドウが咲いていた。



豊かな緑を仰ぎ見る。空気がおいしい。
この日の気温は25度くらい。湿度は高く、歩いていると汗と熱がこもる。



コースの前半は、最初のナゴヤ谷のほか、中ノ谷、カツラ谷、コウヤ谷の
3つの沢を渡渉する。この日はいずれも水量がかなり少なく、たやすく渡れた。



コケ蒸した樹木も、いい雰囲気を醸し出している。



50mほど先で、シカの親子がくつろいでいた。人の気配がしても堂々。
西大台では防鹿柵も設置されており、その内部はシカの食害から護られている。
われわれが歩いているところは、林床がシカに食われて土が露出しているところが多い。
「原生的な自然が残る」と喧伝されるあまり、濃密な植生を期待してくる
ハイカーも多いが、「ありのままにしておく」自然は、必ずしも人間が予想する
「緑」ではない。



開拓跡に到着。
西大台は「手つかずの自然ばかりの場所」との誤解も多い。
失敗はしたものの、先人の努力をしのぶ。



もののけ姫の世界を彷彿とさせるところもある。
広大な平坦地は明治時代の開拓地跡で、確かに古木が一切ない。
ただし、その後に生えてきた樹木も樹齢100年級であり、なかなかの存在感。



フウリンウメモドキの実が、ちょうど旬。微風に揺れる赤い実がかわいい。



開拓分岐。右へ行くと、展望台から逆峠、笙ノ峰を経て小処温泉へ下れる。
遠いけど。



ルート後半。赤い吊橋を2つ渡る。強度の関係上、一度に3名までしか渡れない。
この日、実験をしてみた。2人である歩き方をすると揺れが抑えられ、
ある歩き方をすると横揺れが増幅される。



駐車場までは、長い上り坂となる。
途中、捨てられた丸太に碍子(がいし)が付いている。
大正時代、大台ヶ原の気象情報をいち早く麓の林業組合に伝えるために
引かれた電話線の名残だ。



大きなミズナラの木。
遠雷の音がひびく。空が暗くなってきたので、急がない程度に先を急ぐ。



タタラ力水(ちからみず)が涸れていた。いつも美味しい水が湧いていたのに。

トラバース道を進み、石橋を渡って、美しいナゴヤ谷の清流に沿う。
最後は笹の斜面を一気に登って、もとの入山ゲートに戻る。
もう係員はいなかった。この日の入山は20人強。
コロナの影響で旅行社の登山ツアーは今シーズンはゼロだという。

駐車場に着いた時には空はネズミ色。本ゴヤ嶺方面には霧が走っていた。
これはとうとう降るなと思いながら、売店でコーヒーを飲んでいたら
逆に空が少し明るくなってきた。結局、天気はぎりぎり持ちこたえてくれた。


西大台利用調整地区については、「ここをクリック」!!

※初心者から楽しめる「遊山トレッキングサービスの登山教室」は、「ここをクリック」!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年8月19日(水) 護摩壇山... | トップ | 2020年8月23日(日) 今夏のフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事