Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2013年2月23日(土) [大阪府の山レビュー] 紀泉アルプス・俎石山、大福山

2013年03月03日 | 山登りの記録
人生のベテランさんたちと、紀泉アルプス・俎石山、大福山に行ってきた。
南海・箱作駅は、駅前広場が新しくなって、国道を渡った向こう側に
立派なバスロータリーができている。



バスで桃の木台4丁目まで行き、「サンピア都」への車道を登る。
「サンピア都」は以前は、国民年金健康センター「サンヒル阪南」として
温泉も入れたが、今は老人ホームと病院に衣替えしている。

「サンピア都」を見送って直進、舗装道は、駐車スペースで終点と
なっている。ここからいよいよ山の世界になる。

車止めから、坂を登り切り、鉄格子の柵をくぐる。沢の音を聞きながら
左に少し進むと、この沢を渡る小橋が現れる。ここが実質的な登山口。



ほどなく翠の水をたたえた池を右に見る。
よく踏まれた山道は、木製の階段もちゃんと整備されている。
ひと汗かくころ、第1休憩所に着く。昔あった、雑木にロープを
かけて作られた手製のブランコは消えていた。

先日までの寒波はどこへやら、ぽかぽか陽気の中、緩やかな尾根を
進めば、俎石山の北展望台に着く。



今日は空気が澄んでいて、大阪湾の眺めがすばらしい。
関空に下り立つ飛行機までハッキリ見えた。



あまり気持ちがいいので、みんなでポーズ。

俎石山の山頂三角点は広場になっていて、憩うのに最適。
ここで昼食タイム。



ともちゃんのサプライズは、ぜんざい。ジェットボイルで一気に湯を沸かす。
アンコを入れたのはよいが、少し味が薄かった様子。
たまたま「大福山に行くのなら食べよう」と大福を持参してこられた
Nさんがそれを提供してくださり、丸ごとぜんざいに投入したら、
ちょうどいい味になった。ありがたく、全員でいただく。
Nさん、すみません、ありがとうございました。



次のピーク、大福山の展望台からは、多奈川方面が綺麗に見渡せたが、
結構、風が強く、長居できる感じではなかった。



奥辺峠を経て、八王子跡に寄る。古い灯篭、手水石、祠、散らばっている
割れ瓦… 周りが照葉樹に囲まれていることもあって薄暗いのが、
もの悲しい雰囲気を助長する。

里に下りると、地元の民家で野菜の露天売りをしていた。
ご一行、「ちょうど帰りにネギを買うところだった」などと
大盛り上がり。めぼしい野菜はたちまち売り切れた。
里山は、こういうご褒美にもあずかれるからいいね。

長い舗装道の歩きで、足の裏がジンジンするころ、JR六十谷駅に到着。
おっ、あと数分で電車が来る!
帰りの快速電車は、シートの暖房が心地よく、予想通り爆睡してしまった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年2月9日(土)~11日(月)... | トップ | 2013年3月2日(土) 丹生山系... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事