昨日のバリごはんネタです。
結婚式に適したお日柄だけあって、お義母さんは遠い親類にあたる家の結婚式を朝から2軒掛け持ちしてお祝いに行ったので
バリごはんは私が担当しました。
ポテトのプルグデル、タフにサンバル、テンペの甘辛カリカリ、もやしの炒めたのと
アヤム・リチャリチャを作りました。

Ayam Rica-Rica(アヤム・リチャリチャ)は北スラウェシ・マナド地方の郷土料理で
その地方の言葉で「Rica」は「辛い」とか「唐辛子」そのものを指す言葉なんだそうです。
その名の通り、唐辛子をいっぱい使って激辛にするもので
特にチキン(アヤム)を使ったものが有名です。
唐辛子の強烈な辛さとともに、インドネシアのハーブの香りが生きたお料理なんですよ。
ざっとレシピをご紹介しましょう。
まず、好きなようにカットしたチキンに軽く塩をして、表面だけ焼き色をつけるか揚げるかして取り出しておきます。
スパイスは、ニンニク、アカワケギ、ショウガ、普通の辛い唐辛子と、大きい真っ赤な甘唐辛子。
これらを石臼で滑らかに潰して、レモングラス、コブみかんの葉、パンダンの葉とともに
少量のオイルでいい香りがするまで弱火で炒めます。

そこに表面だけ火を通しておいた(焼き色をつけておいた)チキンを加え

ヒタヒタの水と塩を入れて、煮込んでいきます。(チキンの中までしっかり火が通るように、弱火〜中火で)

煮詰まるに従って、赤色がキレイに出てきます。

ほとんど煮詰まってきたら焦げないように注意しながら、チキンを崩れないようにそっとひっくり返しながら、
水分がほとんどなくなるまで煮詰め、火を止めてからクマンギ(レモンバジル)とライムの果汁をさっと和えて出来上がり。

煮ている間、三種類のハーブの香りにうっとり。
でも口に入れると激辛。
これはスパイスの料理というより、ハーブの料理ですね。
ウブドのサッカー場の近くに、洗練されたインドネシア料理で有名な「バタン・ワル」というレストランがあって
この「アヤム・リチャリチャ」を出しているんですが、ここのは全く辛くないんです。
たぶん唐辛子を使っていないんじゃないかな?
インドネシア人が食べたらテーブルをひっくり返すのでは、と心配するくらい、
リチャリチャというネーミングとはまったく違った料理なんです。
でもとても美味なので、外国人ツーリストには大人気だそうです。
まあ、激辛だったら普通のツーリストは食べられないもんね。
美味しければいいんです。
こんなインドネシア料理・バリ料理の、厳格じゃないユルユルなところが、またいいんですよね。
さて、娘の高熱は結局下がらず、明日は病院で血液検査です。
入院になりそうな予感。
心配です。
結婚式に適したお日柄だけあって、お義母さんは遠い親類にあたる家の結婚式を朝から2軒掛け持ちしてお祝いに行ったので
バリごはんは私が担当しました。
ポテトのプルグデル、タフにサンバル、テンペの甘辛カリカリ、もやしの炒めたのと
アヤム・リチャリチャを作りました。

Ayam Rica-Rica(アヤム・リチャリチャ)は北スラウェシ・マナド地方の郷土料理で
その地方の言葉で「Rica」は「辛い」とか「唐辛子」そのものを指す言葉なんだそうです。
その名の通り、唐辛子をいっぱい使って激辛にするもので
特にチキン(アヤム)を使ったものが有名です。
唐辛子の強烈な辛さとともに、インドネシアのハーブの香りが生きたお料理なんですよ。
ざっとレシピをご紹介しましょう。
まず、好きなようにカットしたチキンに軽く塩をして、表面だけ焼き色をつけるか揚げるかして取り出しておきます。
スパイスは、ニンニク、アカワケギ、ショウガ、普通の辛い唐辛子と、大きい真っ赤な甘唐辛子。
これらを石臼で滑らかに潰して、レモングラス、コブみかんの葉、パンダンの葉とともに
少量のオイルでいい香りがするまで弱火で炒めます。

そこに表面だけ火を通しておいた(焼き色をつけておいた)チキンを加え

ヒタヒタの水と塩を入れて、煮込んでいきます。(チキンの中までしっかり火が通るように、弱火〜中火で)

煮詰まるに従って、赤色がキレイに出てきます。

ほとんど煮詰まってきたら焦げないように注意しながら、チキンを崩れないようにそっとひっくり返しながら、
水分がほとんどなくなるまで煮詰め、火を止めてからクマンギ(レモンバジル)とライムの果汁をさっと和えて出来上がり。

煮ている間、三種類のハーブの香りにうっとり。
でも口に入れると激辛。
これはスパイスの料理というより、ハーブの料理ですね。
ウブドのサッカー場の近くに、洗練されたインドネシア料理で有名な「バタン・ワル」というレストランがあって
この「アヤム・リチャリチャ」を出しているんですが、ここのは全く辛くないんです。
たぶん唐辛子を使っていないんじゃないかな?
インドネシア人が食べたらテーブルをひっくり返すのでは、と心配するくらい、
リチャリチャというネーミングとはまったく違った料理なんです。
でもとても美味なので、外国人ツーリストには大人気だそうです。
まあ、激辛だったら普通のツーリストは食べられないもんね。
美味しければいいんです。
こんなインドネシア料理・バリ料理の、厳格じゃないユルユルなところが、またいいんですよね。
さて、娘の高熱は結局下がらず、明日は病院で血液検査です。
入院になりそうな予感。
心配です。