ダプール・バリ 神々の島の台所

インドネシア・バリ島から愛をこめて。

影武者のお通し(キュウリのナムル)

2016-11-07 00:28:45 | 和食「影武者」
なんだか身体が溶けてしまいそうに暑い今日このごろ、
お通しもサッパリ系がいいですね。

ということで今日は「キュウリのナムル」。



バリのキュウリは皮が硬めなので、ピーラーでシマシマに皮を剥いて
一口大に乱切りしておきます。

ボールにまずニンニクのすり下ろし、塩、ごま油を入れてスプーンでよく混ぜ、
そこにキュウリを入れてよ〜く混ぜます。

あとは冷やして、お出しする前に味見して塩気を整え
上にすりゴマをササッとかけて。


ウブドでは毎日のように夜、雨が降るのですが
今日はパラパラしただけで、帰宅した今も「むあ〜〜ん」と暑いんです。
あー、夏バテしそう・・・



バリより愛をこめて。

バリ料理に欠かせないバンウコン

2016-11-06 00:19:02 | バリごはん&食材・スパイス・ハーブ
バリ料理にはなくてはならないスパイスのひとつ、「バンウコン」。
薬臭いような、樟脳のような、独特の匂いがするスパイスです。



以前にもちょっと書いたような気がしますが、
もう一度ご紹介しましょう。

和名で「バンウコン」
インドネシア語は「Kencur クンチュール」
英語名(俗称)は「Sand Ginger」
学名は「Kaempferia galanga」
(ちなみに現時点の日本語のウィキには間違った内容で載っています。
 なんきょうと混同しているみたい)

南インド原産。
草丈は10 cmほどで、地に這うように長くて幅広の葉が出ます。


(この画像はインドネシアWikipediaより)

広く東南アジアで栽培されていて、この根っこがスパイスとして使われる他、
タイやマレーシアでは葉っぱも野菜として食べられているそうです。
漢方では乾燥したものが『山奈(さんな)』と呼ばれ、健胃剤として江戸時代に渡来しました。
インドではヘア・ケアや頭皮のケアに使われていて、毛根を刺激して血行を促進し、
髪の成長を早め、フケやシラミ対策にもなるんだそうです。
インドネシアでは古来より女性のスキン・ケアや身体を温める温湿布の生薬として使われてきました。

今日はこのバンウコンのお料理を作りましょう。

チキンのクスノ・チュコー。



バリ語で「Kesna(Kesunaとも言う)クスノ」はにんにくのこと。
「Cukeh チュコー」はバンウコンのこと。
「クスノ・チュコー」はニンニクとバンウコンを主体にした簡単なミックス・スパイス。
バリ島独特の味です。

まず、チキンを一口大に切って軽く塩・コショウし、中までしっかり火が通るように
カラリと揚げておきます。

そして使うスパイスはこんな感じ。(レモングラスは写っているけど使いません。いや、使ってもいいかな)



ニンニク、アカワケギ、コリアンダー・シード、唐辛子、バンウコン、
そして美味しそうな色をつけるのに少量のターメリック。
これをまず石臼ですり潰し



大さじ1〜のオイルで、じっくり弱火で炒めます。



ちゃんと香ばしい香りがしてきたら、水少々(焦げ付き防止)と、小さじ半分くらいの塩、
そして彩りに甘唐辛子のスライスを加えて



トロリとするまでちょっと煮詰めます。



そこにチキンの揚げたのを加えて、全体にスパイスが絡むようしっかり混ぜ合わせて



出来上がり。



バリ人が大好きな「クスノ・チュコー」のお料理でした。


今日もヒラアジのお造りあります!

2016-11-03 13:56:39 | 和食「影武者」
いよいよインドネシア気象庁による「バリ島雨期突入」宣言が出されて

今日も暑い!



新月になったばかりでお魚はいっぱい。幸せ!



お造り用のサク



イトヒラアジはこんなにキレイな身なんです。白身に近い感じ。



開くとまあるくなってカワイイの。



小さめのはおうちで料理しました。

 

その他、影武者では塩サバも今晩からお出しできます。



こんな季節は時々涼んで休憩しないとね。

バリより愛をこめて。


バリ島ウブドの情報はここ!

【APA? インフォメーション・センター】 お宿・アクティビティやスパのご予約、トランスポートなど、日本語で安心&快適滞在をお手伝いします。