goo blog サービス終了のお知らせ 

ダプール・バリ 神々の島の台所

インドネシア・バリ島から愛をこめて。

ガルンガン休業のお知らせ

2016-02-08 02:43:04 | 和食「影武者」
先日行った魚市場。



最近はこんなどんよりしたお天気が多いです。

丸福ちゃんが意外と美猫だった件。



今は波が高い時期らしく、漁師さんも無理して漁に出ない日が多いとのこと。
早朝に行ったのだけど、お造りにしたいようなお魚はありませんでした。
いつものヒラアジもなかったので、この日はオーソドックスなマルアジとイワシを仕入れてきました。
イワシフライとアジの開きはすでにスペシャル・トゥデイでお出ししています。

実は一週間ほど前からキッチンスタッフのひとりがデング熱で入院していて
いつもより一人分の手が足りないのでキッチンが超忙しいです。
そして今週はもうガルンガン。
日頃から頑張ってくれているスタッフへのご褒美も兼ねて
今回のガルンガンは9(火)、10(水)、11(木)と三日間、休業させていただきますね。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいませ。

バリより愛をこめて。

ふたたび「手前ソース」

2016-01-24 00:26:54 | 和食「影武者」
「手前味噌」ならぬ「手前ソース」。
もう何度か書いていますが、影武者のソース(トンカツソース)は手作りです。
いつも6〜7リットルくらいいっぺんに作るのですが、年末年始の繁忙期ですでにストックもなくなりそう。
今日はオフ日、おうちでゆったりと仕込みました。

にんじん、たまねぎ、りんご、葉セロリ・・・



タマリンド、



デーツ、



スパイス、スパイス、スパイス。



煮て



煮て



煮て



明日、ブレンダーにかけて、再び煮ながらヤシ砂糖と塩で味をととのえ、
瓶に詰めて煮沸消毒して完成です。

ちなみに、煮込みに使う水分は100%「植物性乳酸菌培養液」。
お米のとぎ汁に天然塩とヤシ砂糖を適量加え、イネ(コメ)に付着していた乳酸菌を爆発的に増やしたもの。
まあ、玄米リジュベラックとほぼ同じものですね。ph3.2くらいです。
植物性乳酸菌って、煮ても効果はあるんですって。腸の中にいる善玉菌の餌になるんですよ。

タマリンドは
・疲労回復
・腸内環境を整える
・グルコースの吸収を防いだり、脂肪がたまるのを防いだりする働きがある
・血糖値を正常に保つ働きもあるので、動脈硬化の予防にも効果的

ヤシ砂糖は
・GI値が低い(35)=糖質の吸収・食後の血糖値上昇がゆるやか
 (ちなみに上白糖は110、黒糖は99、蜂蜜は88)
・必須ミネラル(特にカリウム・マグネシウム・亜鉛)がたっぷり
・グルタミン酸などのアミノ酸やビタミンなども豊富に含む

デーツは
・整腸作用
・貧血改善
・免疫力アップ
・抗酸化作用

などなどなど、嬉しくなっちゃう効能だらけ。
加えてスパイスの効能もあるよね。

しかも、何と言っても添加物ゼロ。
酸味は乳酸菌液とタマリンドの酸味だけです。
茶色の色素はタマリンドとヤシ砂糖の自然の色。

もう自画自賛。
ごめんなさい(笑)

影武者のお通し(お正月バージョン)

2016-01-03 00:28:24 | 和食「影武者」
今日も影武者@夜の部は満席でしたが、
9時頃には落ち着きました。
余裕を持って片付けができるのは嬉しいです。

さて今日のお通しシリーズは、お正月限定のスペシャル・バージョン。
なます風甘酢漬けと、松前漬けのコンビネーションです。



おせちもお餅もないので、せめてお通しだけはお正月気分で。
三が日はこのお通しをお出ししますよ〜

そして明日のランチの定食用に「たたきごぼう」をご用意しています。



これもおせち料理の定番ですね。
酢は控えめに入れて、たっぷりのすりゴマで和えてあります。

この「ゴマ」、バリ料理でも使うんですよ。
たくさんのスパイスと一緒に潰してあるので気がつきませんが
お料理にコクを出すために入れるんです。
ゴマは強力な抗酸化作用があるのでアンチエイジングに効果があり、
肝臓で脂肪の分解を促進する脂肪燃焼効果もあります。
その他、血管の浄化作用・血行促進作用もあるそうですよ〜ん。

年末年始で飲み過ぎ・食べ過ぎの方、お身体ご自愛下さいね。




ただいま全力疾走中

2015-12-31 01:19:58 | 和食「影武者」
三日間続いたお料理教室が無事に終わりました。
デジカメをお店に置いてきてしまったので、報告はまた後日。
クリスマスを過ぎたあたりから影武者は連日満席で
お料理教室中の昼間もたくさんのお客様が来て下さいます。
みなさんどうもありがとうございます。

準備万端にしていても、オーダーがいっぺんに入ると
どうしてもお料理をお出しするのが遅くなってしまって・・・。
お待たせしてしまった方、ごめんなさい!

道路の渋滞はウブドだけではなく、食材を届けてくれる業者さんも
約束の時間に遅れに遅れて来るので、昨日はイカが半日ほどない状態でした。
「イカピリが食べたかったのに!」という方、申し訳ありませんでした・・

今年の年末は例年より忙しいので
髪の毛を振り乱す勢いで頑張っています。
でも、お客様の笑顔を見ると、疲れも吹っ飛ぶんですよね〜

明日は大晦日。
どうかよいお年をお迎え下さい。



ちょっと愚痴

2015-12-28 01:43:42 | 和食「影武者」
さっき帰宅したら、5日ぶりに上水道の水が出ました!
あー、助かった・・・
蛇口をひねれば水が出て当然、というのは、本当に恵まれたことなんだと、痛感します。

バリの上水道は地方行政の上水道事業体(PDAM)が仕切っているのですが
昔からしょっちゅう断水していて、井戸のない(もしくはウチみたいに涸れてしまった)家は
ほとほと困っています。

どこかのサイトで読んだのですが
ヌサ・ドゥア地区はそもそも井戸が掘れない地域で(表土はほんの少ししかなくて、その下はみんな石灰質なんですって)
わがギアニャール県からも毎日相当な量を送水しているんだそうです。
ヌサ・ドゥアのホテルでは断水なんて全然しないのに
バリの民たちにはなぜちゃんとしてくれないのでしょうか。
こんな状態でまだ無節操にリゾート開発なんて、ぜったいおかしいですよね?

さあ、愚痴はこれくらいにして、早く寝なくちゃ。
明日から三日間、お料理教室が続きます。
今日の夜影も満席でした。

みなさんありがとうございます。
明日も頑張ります!




バリ島ウブドの情報はここ!

【APA? インフォメーション・センター】 お宿・アクティビティやスパのご予約、トランスポートなど、日本語で安心&快適滞在をお手伝いします。