goo blog サービス終了のお知らせ 

ダプール・バリ 神々の島の台所

インドネシア・バリ島から愛をこめて。

お魚〜♪

2015-12-24 02:29:06 | 和食「影武者」
いよいよ年末だからか、バイパスが渋滞気味と聞いて
今日は頑張って早起きして魚市場に行ってきました。

とれとれのイワシと、ヒラアジと、小振りのキントキダイ。
イワシはカレー味のフライと梅煮に、
ヒラアジはお造り用と南蛮に、
キントキダイは一夜干しに。
明日の夕方からお出しできます。



ここ4〜5日、雨もたくさん降ってくれます。
あの凶暴な暑さもすっかり和らいで、けっこう涼しいバリです。

自家製キムチ、再登場!

2015-12-20 15:29:05 | 和食「影武者」
ずっとサヌール在住のソン・アジュンマ(おばさん)から買っていたキムチ用唐辛子粉が
なかなか手に入らなくなってしまい、ここ2ヶ月ほど作れなかったキムチ。
バリの甘唐辛子を乾燥させてミルで細かくしてみたり、いろいろ試してみたのですが
あの甘い香りと奥深い辛さは、どうしてもバリの唐辛子では再現できませんでした。

そこで先日、名古屋の友人Sさんにお願いして、
日本からわざわざ持ってきてもらいました。
韓国産のけっこうクオリティの高い唐辛子粉で、
鮮烈だけど深〜い香りがして、色もとてもきれい。

早速作ってスペシャル・メニューでお出ししています。
乳酸菌がちゃーんと生きている、あっさりめの白菜キムチ。



新鮮なお豆腐がある時には「キムチ奴」、
私がキッチンにいる時は「豚キムチ」ができます。



先日の「ひとり賄い」は、久しぶりに「豚キムチ丼」でした。



仕上げにちょっとだけ垂らすごま油と、トッピングのすりゴマのコクが、
柔らか仕上げの薄切りポーク、キムチの優しい酸味と、とてもよく合うんです。
食欲がない時もモリモリ食べられます。
「豚キムチ丼」はスペシャルのボードにも書いていないけれど
オーダーしていただければお作りしますよ〜♡
「Buta Kimchi nya sama nasi, Jadikan Don, yaa」とスタッフにお伝え下さいませ。


Sさん、買ってきてくれてどうもありがとう!!
おかげでこんなに美味しいキムチができましたよ。


夕影

2015-11-25 01:22:17 | 和食「影武者」
夕方の影武者。
昼間の暑さが和らいでくる時間です。







今日はデンパサールでジェゴグと鼓童の公演があって、在住の方々はほとんど観に行くと言っていたので
「夜はヒマかな?」と思っていましたが
あれよあれよと言う間に欧米人のお客様で席が埋まりました。

ありがたいことです。

そして小耳に挟んだ話。
例の「Voltvet」に友人が食事に行ったら
例の「Chicken Wings Yumisan」をオーダーしているお客さんがたくさんいたとか。

嬉しい!!(*≧▼≦*)

今日もよく働きました

2015-11-07 02:13:55 | 和食「影武者」
今日は魚市場へ行きました。

いつもの雑貨屋さんには丸福ちゃんと・・



あれ?なんかいっぱいいるよ?







いつもより早起きして行ったので、おなかもすいて
海とネコを見ながら隣のワルンでごはんを食べました。



ジャワ系のお料理、「Nasi Pecel」。
たっぷりの茹で野菜にたっぷりの激辛ピーナツソースがかかったやつ。

今日はお造り用に「これは!」というお魚はなかったのですが
ヒメダイのいいのがあったので、一夜干しにすることにしました。
日曜日の夕方からお出しできます。

ここ一週間、影武者は連日満席で、けっこうヘトヘト。(でも嬉しい!)
明日はゆっくりお休みをもらいます。

みなさまもよい週末を。


素人

2015-11-02 02:05:31 | 和食「影武者」
トリップ・アドバイザー」というサイト(アプリ)がありますよね。
影武者は今、ウブドのレストラン490 軒中 110 位だそうです。

ここに影武者の口コミを投稿・評価をして下さったたくさんの方々、どうもありがとうございます。
オーナーとして登録するにはいろいろ制約・審査があって、みなさまにお返事や御礼が書けないでいるのですが
日本の方ばかりでなく、世界各国のお客様が書いて下さる評価を、謙虚に、ありがたく受け止めております。

ネットでこんなふうに評価されるご時世ですから、ある意味、恐いです。気が抜けません。

ある現地旅行会社のサイトには、レストラン情報のページに
いまだに大昔(初代影武者)の料理と店内の画像があって
「素人料理」とボロクソに評価されていたりもしますし

ネット上ではなくて、面と向かって「こんな料理だったら私の方が美味しく作れる」と言われたこともあります。

そりゃあ、ある意味、ごもっともです。

でもね、25年間、その素人料理を、いかに美味しく、いつも同じ味で、よりよい食材でお客様にお出ししようと思ったら
やっぱりそれなりに頑張らなくちゃいけないんです。
25年やってても「これで完璧!」なんてこと一度もありません。
むしろ私、昔より今の方が頑張ってると思う。

ほんとにキビシイ世の中になりましたが
それでも全然イヤになったりしないのは、やっぱり料理が好きだから、ですね。
素人の私が有名シェフに負けていないもの。それはお料理とお客様に対する「愛」です。

ひゃー、言い切った・・・照れる・・・



バリは今日もいいお天気でした。
愛をこめて。















バリ島ウブドの情報はここ!

【APA? インフォメーション・センター】 お宿・アクティビティやスパのご予約、トランスポートなど、日本語で安心&快適滞在をお手伝いします。