ニュージーランド、ハミルトンからお届けするひつじのブログです。
みなさん、こんばんは。
さて・・・・ここニュージーでは昨日の金曜日から4連休。
実は金曜日のグッドフライデーは法律で店を営業してはいけないことになっていて(営業しているのを見つかると罰金がかかるとか)
町のスーパーはみな一日閉店。
なので前日の木曜日と翌日の今日はまとめ買いをする客で大賑わいだったわけなんですが・・・・
そこまで皆で殺到しなくても、家の食料庫や冷蔵庫に二~三日分の食料くらいないのかな?と私は毎回ホリデーでスーパーが閉まるたびに思うんだけれどね・・・・
さて・・・・そんななか、昨日ハミルトンにふたつあるPak'NSave(パック&セーブ)というスーパーのうち、大きいほうの支店で事件が起こりました。
ずっと前に撮った写真
真夜中に突如無人でライトがつき、自動扉が開き、レジが稼動しはじめたのです。
ハミルトンで一番大きなこのスーパーが突如勝手に「営業」はじめてしまったのを警察が知ったのは8時間後、朝になってから。
「スーパーからカートいっぱいに商品を持ち出す人が殺到している」と一般の人から通報があり、警察が出動してみれば、散り散りと車で逃げていく人やら、その騒ぎのなかでもきちんとセルフサービスのレジで買い物代金を支払っている客やら、店のなかでうろうろしている人々が。
誰が払ったか、払わなかったのか判断がつかないため、警察はとりあえず店から客を出し、オーナーへの連絡を優先。
セキュリティーシステムの誤作動がおそらく原因ではないかということですが
このスーパーのオーナーであるグレンミラーさんはもしも持ち出した人が良心の呵責で代金を払いに戻ってきてくれたら、その代金は全額クライストチャーチ復興のために寄付をしたい、としているそうです。
ニュージーって案外こういう火事場泥棒というか「隙あらば」というプチ犯罪が結構蔓延しているんですよね・・・
警察も(人手不足なのか)盗難に対しては甘いし、自分の荷物は自分で守るということをしないといけません(職場でも学校でも)
ひつじはこの二日間、自分でも意外にアクティブに過ごしてました。
今日は天気がよいので義姉二人を誘ってハミルトンレイク(湖)の周りをウォーキングしたり。
ケーキも焼いたし、新しいレシピでカレーを作って案外美味しくて感動したり(のちにこのブログで紹介します)。
ちなみに明日の日曜日はお店は営業。
月曜日は午後から営業になるようです。

オセアニアブログランキングへ
にほんブログ村
みなさん、こんばんは。
さて・・・・ここニュージーでは昨日の金曜日から4連休。
実は金曜日のグッドフライデーは法律で店を営業してはいけないことになっていて(営業しているのを見つかると罰金がかかるとか)
町のスーパーはみな一日閉店。
なので前日の木曜日と翌日の今日はまとめ買いをする客で大賑わいだったわけなんですが・・・・
そこまで皆で殺到しなくても、家の食料庫や冷蔵庫に二~三日分の食料くらいないのかな?と私は毎回ホリデーでスーパーが閉まるたびに思うんだけれどね・・・・
さて・・・・そんななか、昨日ハミルトンにふたつあるPak'NSave(パック&セーブ)というスーパーのうち、大きいほうの支店で事件が起こりました。

真夜中に突如無人でライトがつき、自動扉が開き、レジが稼動しはじめたのです。
ハミルトンで一番大きなこのスーパーが突如勝手に「営業」はじめてしまったのを警察が知ったのは8時間後、朝になってから。
「スーパーからカートいっぱいに商品を持ち出す人が殺到している」と一般の人から通報があり、警察が出動してみれば、散り散りと車で逃げていく人やら、その騒ぎのなかでもきちんとセルフサービスのレジで買い物代金を支払っている客やら、店のなかでうろうろしている人々が。
誰が払ったか、払わなかったのか判断がつかないため、警察はとりあえず店から客を出し、オーナーへの連絡を優先。
セキュリティーシステムの誤作動がおそらく原因ではないかということですが
このスーパーのオーナーであるグレンミラーさんはもしも持ち出した人が良心の呵責で代金を払いに戻ってきてくれたら、その代金は全額クライストチャーチ復興のために寄付をしたい、としているそうです。
ニュージーって案外こういう火事場泥棒というか「隙あらば」というプチ犯罪が結構蔓延しているんですよね・・・
警察も(人手不足なのか)盗難に対しては甘いし、自分の荷物は自分で守るということをしないといけません(職場でも学校でも)
ひつじはこの二日間、自分でも意外にアクティブに過ごしてました。
今日は天気がよいので義姉二人を誘ってハミルトンレイク(湖)の周りをウォーキングしたり。
ケーキも焼いたし、新しいレシピでカレーを作って案外美味しくて感動したり(のちにこのブログで紹介します)。
ちなみに明日の日曜日はお店は営業。
月曜日は午後から営業になるようです。

オセアニアブログランキングへ
