DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編

DALABで行っている研究活動の中で、OpenCAEやGPGPUや破壊解析の取り組みについてまとめてゆきます。

学校の師走

2006年02月15日 15時52分08秒 | Weblog
学校の師走、2月3月になり、卒業研究やら補修追認やらと、慌しい毎日が続いています。学校の良いところは、取り敢えず年度で進級して、入れ替わりがあることですね。高専では普通に居て5年、専攻科に行って7年の付き合いになるわけですが、研究室としてみると、たった1~3年しかないんですよね。短いですね。
毎年リセットされるのは、それはそれで良いのですが、毎年同じことの繰り返しのような気もして。???と言う感じです。本当は積み重なって、展開してゆくはずなのに、研究室の主要メンバーが総入れ替わりですから、大変です。長年のパートナーとは行かないところが高専研究室の最も大きな弱点ですよね。
まあ、それが学校と言うものでしょうね。先日、交通当番をしていたら、ずっと前の卒業生が車で通りかかり、柴田の前を微笑んで走ってゆきました。そのあと出張で名古屋に行ったら、交差点で呼び止められて、卒業生が現場に向かう途中でした。こんな、偶然の出会いも、嬉しいやら恥ずかしいやら。本当に、人の縁は不思議なものですね。

研究日誌H180215

2006年02月15日 04時17分27秒 | 研究室情報
*嵐のように忙しい1日でした*
さすがに、共同研究会議が2つもあると、ピンチです。朝4時に起きる生活が続いています。でも、11時ごろ寝ているので、5時間は睡眠時間はあります。でも、これが1週間も続くと、結構きついです。
あと、悪い習慣なのですが、疲れてくると、眠って休めば良いのに、やけ食いしてしまうことが多いのです。結局、胃にもたれて、負担が大きくなるだけなのに、何とかエネルギー補給で乗り越えようとするのですが、ダメですね。人間、休まなきゃ!
=早朝4時に起きて、研究室関係の情報発信やらメールに対応やらをこなす
 共同研究会議の資料を2つ、慌てて作り、とりあえずの対応は完了
 交通安全の当番をやってから、1つめの会議に名古屋に移動
 会議自体は、想定していた通りの厳しい状況なので、こんなものだろう。
 一旦自宅に戻り、準備をしなおしてから、2つめの会議に移動
 その途中で研究資料の購入をしてから向かうが、先方の都合で30分待ち
 会議自体は、予想に反して関心を持っていただき、沢山の情報が得られた!
 ギリギリの時間になって、授業の発表会へ慌てて向かう
 終わったら、子供のお迎えに走る!と言うことで、研究室には行けなかった。
=そんなわけで、学校の用件が何も出来ていないので、今日は早朝から学校へ
 ちょっとやりすぎだな。これじゃ体調崩すよね。健康管理は大切だ!