DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編

DALABで行っている研究活動の中で、OpenCAEやGPGPUや破壊解析の取り組みについてまとめてゆきます。

DALABの新しい展開

2006年02月02日 06時36分23秒 | Weblog
たぶん、このブログを見ているのは関係者ばかりなので、内輪ネタです。今、研究室配属を迷っている方、DALABからの最新情報をお伝えします。以前、仮設住宅の研究をしているとお話していましたが、開発が進んできて、その実験棟を岐阜高専に設置して大掛かりな実験を行う予定でいます。今、色々な準備を進めています。
年度末から作業を進めることになると思いますが、屋外に立てる本格的な実験棟になると思います。とは言っても小さな小屋ぐらいの大きさなんですけどね。是非是非、実験をやって見たかったなと考える方、今一度、DALABへの参加を検討してみてください。詳細については、相談に来てください。
もうじき、第3回の希望調査だそうで、これで決定されるとのこと。未確認情報では6名なので、あと2名は枠が空いています。まだ定員オーバーのところが2,3はあると聞いていますし、DALABでの研究テーマの枠も実験を加え大きく展開しています。自分の力を試してみたい方、是非よろしくお願いします。
皆さんが高専祭で提案した段ボール製の避難用施設の考えは、とても有効だと思います。柴田らはこれを別の方向で考えて、企業との共同研究チームで本格的に研究開発をしようとしています。高専祭の経験を持つ皆さんの協力が是非とも必要なのです。枠に収まっている方でも、研究課題を良く考えて、この仮設住宅研究にも興味があるようでしたら、気楽に質問に来てください。
昨日までのインフルエンザはもうだいぶ良くなったので、しばらくは学校におとなしくしていますので、研究室に居ると思います。

研究日誌H180202

2006年02月02日 06時23分24秒 | 研究室情報
*インフルエンザ病み上がりなのに4時起き!*
何とか熱も下がったので、授業もあるし学校へ行きました。(マスクはつけてます)
=午前は、授業を1つ何とかこなして、研究指導をしてました。
 午後は、共同研究の学内調整をすすめ、それなりの成果があった。
 後は、プリンタの調子が悪くなったので、結構時間をかけて直しました。
 その後は、研究資料の調達を行って、自宅に早めに帰りました。と、ここまで。
=自宅でメールを見たら、今日が締切りの資料があったのに、寝込んで忘れてた!
 とにかくお詫びのメールを入れて、夜中に取り掛かったが、夜はダメだね。
 やっぱり朝4時ごろ起きて、ダッシュで2つの資料を作りました。ふー間に合った。
 寝込んだ2日間は、何も考えずに居たけど、結構、色々あったんだな。
 くどいようだけど、健康管理は大切だよね。下手したら、信用失うしね。
>非常勤が終わったので、木曜午前が空きました。ラッキー、今は何より時間が嬉しい!
 研究環境整備を進めながら、研究計画を練って具体的な活動に結びつけよう!