卯月の手鏡

小さな手鏡でも、広い世界が映る。

アスパラガス収穫

2007年04月30日 | 食べる幸せ
今年のアスパラを初収穫。

アスパラちゃんって、一度植えたら放ったらかしてても毎年ちゃ~~んと出てくるおりこうさん。
ずぼらな私にぴったりの野菜だわ。





朝採りアスパラを即調理、これが家庭菜園の醍醐味だね~。



去年、たくさん作った冷凍バジルが未だに大活躍。




乾燥バジルも残ってる。
冷凍と乾燥とどっちがいいか、実験的に両方作ったけどどっちもいいよ。

みくちゃんライブ

2007年04月28日 | ライブッ!
11ヶ月振りに、大須ell.FITS.ALLでみくライブ~

彼女のライブは楽しみなんだけど、99%が男性ファンなので、デカい人々に埋もれてステージが見えるかどうかが心配なのよね・・・。
でも、今回は整理番号がそこそこ良かったので、最前は無理だったけどellは会場が二段になってて、後ろの高くなってる最前が確保できた。

チケットを取る時は知らなかったんだけど、その後の発表でサポートに松!
そして、みくちゃん、松、伊藤クンのユニット「NapsaQ」コーナーもあると言う事で、期待度大幅アップ
更に、強力サポーター可久ちゃんも参加~~~~~~。
楽しくないはずが無い!!
野太い声援の男性諸氏に混じって、ふっくんと大人しく見てた。

大好きな「KOHAKU」も聴けたし、NapsaQの曲も聴けて大満足~。
NapsaQは、カバーソングを歌ってるの。
「フレンズ」「M」「想い出がいっぱい」「愛を止めないで」など懐かしい曲が一杯詰まった「青春ソングリクエスト」ってアルバムがあるから是非聴いてみて~。

今回のライブ、終了後に10名バックステージ招待って企画があって、それに当選してたの~~~
2ショット写真撮ってもらって握手。
男性ファン程嬉しくはないけど、「ポーチありがとう、使わせてもらってるよ。」って言ってくれたのが嬉しかったわ~。
先月、名古屋でシングルCD「Bird」発売記念イベントがあって、その翌日がみくちゃんの誕生日だったので、
パッチワークのポーチを作ってプレゼントしたの。
ちゃんと覚えててくれたのが嬉しかった。
そりゃまあ、男性に混じっての同性ファンだから、覚えたくなくても覚えちゃうか。

また、強力サポーターを引き連れて名古屋に来てね~~~。

豆腐 de スイーツ

2007年04月27日 | 食べる幸せ
絹ごし豆腐で作った白ゴマプリン。
卵が入っていないのであっさりして、これからの季節にぴったりかも。
カラメルソースじゃなくて黒糖シロップをとろ~りとかけて頂いちゃう。

どうやって作ったかというと・・・・。






これ!





お鍋に牛乳とこれを入れて、火にかけて混ぜ合わせる。
それを、ハンドミキサーで滑らかにした絹ごし豆腐に入れるだけ。
後は冷やして出来上がり。 簡単。
添付の黒糖シロップが、嫌味のない風味なので黒糖が苦手な人でも大丈夫。

海辺をのんびり・・・

2007年04月26日 | お出かけスポット
午前中、某高校1年生がオリエンテーション合宿している美浜青年の家に、手話通訳に行った。
9時から10時20分まで、校長先生の講話の通訳。
つまらない話だった~~。
寝てる子もチラホラいたけど、あれは寝る!

その後、1時から福祉大での講義。
私の家から福祉大まで車で30分くらい。そこから更に南に10分行くと美浜青年の家がある。
一旦、家に帰えるには中途半端な時間だったので、海岸端をあちこち寄り道しながら時間を潰した。


最初の寄り道スポットは小野浦海岸。
春の海は、エメラルド色。
季節によって海の色って変わるんだよね~。
こっちに来るまで知らなかった・・・。





次ぎに立ち寄った所は、体験型観光・製塩施設「美浜・食と健康の館」。
館といってもそんなに大きな施設ではなく、どちらかと言えば道の駅のイメージだった。
そこに、愛・地球博のシンガーポール館に展示されていたマーライオンがいた。





これは、流下式枝条架塩田。
ポンプで汲み上げた海水を、竹の枝で作った屋根のような上から落とす。
その時に、風や太陽熱で海水中の水分が蒸発し、それを繰り返す事で塩分濃度が上がり鹹水(かんすい)ができる。




そうして出来た鹹水を、約4時間煮詰めて塩を作る。
美浜でこんな方法で塩を作ってるなんて知らなかった~。





野間灯台。




野間大坊。




暑すぎず寒すぎない穏やかな日、こんな風にのんびり贅沢な時間を過ごすのも、たまには良いね。
リフレッシュして福祉大へGo~~~~~~~。

ライラック

2007年04月24日 | ミニ菜園・花
チューリップやフリージアが終わって、この時期、我が家の庭で一番好きな花はライラック。

新芽の柔らかい緑とピンクの花のコントラストが、なんとも優しくて好き。

そんなライラックを眺めていたら・・・・・。











ワタムシ~~~~!!




早速、軍手をはめてワタムシ退治。
全部、撃退したつもりだけど小さいのが残ってるかも知れない。
しばらく注意して見ないといけないな。

ツタンカーメンの豆ご飯

2007年04月23日 | 食べる幸せ
ツタンカーメンのえんどう、おみそ汁の具に サラダにと大活躍。
採るタイミングを逃して、ほんの少し豆が膨らみはじめると、サヤごと食べるには固くなってしまう。
そんな豆は、どんどん膨らませてグリーンピースとして収穫~♪
ツヤツヤして綺麗。
これで、指輪とかネックレスとか作りたくなっちゃう。
でもそれは無理なので・・・・





豆ご飯にしてみた。
炊きあがった時は普通の豆ご飯だけど、時間が経つと・・・・。





お赤飯に変身する、トランスフォーマーなのだ~。
でも、豆ご飯風味のお赤飯。


屋根裏カフェ

2007年04月22日 | 食べる幸せ
もとにぃがブログで紹介された「屋根裏カフェ」、徒歩10分の近さなのに、
こんなイベントがあるなんて全然知らなかった。
気になっていた、もとにぃ行きつけのオーガニックレストラン「Pinch of salt」のオーナーが2日間限定でオープンされると言う事で、ふっくんと散歩ついでに行って来た。

よく知っている医院の近くなので、すぐに分かるかと思ったけど、なかなか見つからずしばらくさまよった。
目的地は同じらしいさまよっている人がいたので、声をかけて一緒にさまよっていたら、
オーナーらしき女性が看板を持って現れた。









女性に案内されて細い路地を上がっていって、たどり着いた民家。
これは、案内がなかったら分からなかっただろうな。





焼き物散歩道みたいに雰囲気のある店先。




陶芸家ミヤチヤスヨさん と 花のemof いまいえつこさんの作品。
の作品。




宮崎真知子さんのオーガニックスイーツ。




屋根裏カフェは、ギャラリー内のはしご階段を上った先。
文字通り屋根裏。



古い木の香りがして、落ち着く空間。



開け放った窓からは、緑の木々をくぐり抜けた
心地よい空気が流れ込んでくる。



ふっくんオーダーの「きびたま天津丼」。
もちきびと豆腐を卵焼き風にして仕上げてある。




私がオーダーした「肉味噌ビビン丼」。
ベジタブルミートを肉味噌にアレンジ。
ランチは宮崎武さん作。




デザートは、甘栗とデーツのケーキ 穀物コーヒー。





ふっくんは、ドライアップルのスパイシィケーキ きなこコーヒー。




オープンと共に行って1時頃まで、ゆったりした時間を過ごしてきたけど、
お客さんで混雑すると言う事はなかった。
オーナーと顔を会わせると、「わ~、久し振り~~。」と言葉を交わす人が多かった。
地元では、宣伝らしい事もしていなかったし、利益より趣味を優先したイベントなのかな。
オーナーとは、全然友達じゃない私たちは、ブログがなかったらこんなステキなイベントが近くであるのに知らずにいただろうな。

もとにぃ、ありがと
お陰で、楽しい時間が過ごせたよ。


緊張した~~~

2007年04月19日 | 手話
アシスタントとしての参加を要請されていた、日本福祉大学での手話の講義が今日から始まった。
7月までの前期、毎週木曜日に講義がある。
小学校、中学校、高校の福祉実践教室には慣れてきたけど、大学生は初めて。
4、5年前に、同じ福祉大に、ろう学生が参加するゼミの通訳には通った事があるけど、
通訳として行くのと教えに行くのでは大違い。
教えに行くと言っても、実際に教えるのはネイティブであるろう者。
そうなんだけど、すご~~~~~~く緊張した。

講義室に行くと、学生達も集まってきていて、入り口でテキスト証と引き替えにテキストを受け取っていた。
そんな新学期然とした雰囲気に、更に緊張感が高まった。

いよいよ講義が始まって、ろう講師が手話を学ぶにあたっての心構えを、自分の生い立ちを交えながら話した。
マイクを持って、それを日本語通訳している時は緊張の絶頂で、マイクを置いた時はヘナヘナ~となってしまった。

90人近い学生達も最初は緊張した面もちだったけど、講義が進むにつれリラックスしていったようだった。
同じように、私の緊張も少しずつほぐれてきて、逆に楽しくなってきた。


手話をする時の、大切な事の一つに表現力がある。
手話を教える場合、私たちはウォーミングアップと称して、言葉以外で相手に伝える事をさせる。
つまり、ゼスチャーとか表情で色んな事を表現してもらう。
大学生ともなると、中高生とは違って反応が良い。
変に照れたりせず何でもやってくれて、大きな笑いが起きたり、すごく楽しませてくれた。

それに何と言っても、女の子も男の子もかわいい~。


出かける時はドキドキだったけど、帰ってくる時は次回が楽しみになった。

こんにゃく de スイーツ

2007年04月17日 | 食べる幸せ




昨日の「野菜 de スイーツ」に続いて「こんにゃく de スイーツ」だよ~。

スーパーで売ってるこんにゃくをすりつぶしてペースト状にして・・・。

な~んていうのは嘘で、生協で買った「デザートこんにゃく」だよ。
きなこと黒蜜も一緒に入ってた。
白玉団子のようなこんにゃくが入っていた袋を開けると、モロこんにゃくの匂いがした。

スイーツとしていけるのか???

ちょっと不安になりながら、説明書き通りザルに入れて水洗い。
おっ、水洗いしたら匂いが無くなったぞ。
器に盛って、きなこと黒蜜をかけて出来上がり。

つるんと一口食べてみると、きなこと黒蜜が合う~~~。
これまたヘルシーおいし~。

野菜 de スイーツ

2007年04月16日 | 食べる幸せ



近頃、野菜のスイーツがブームらしい。
ゴボウのチョコレートケーキ、トマトショートケーキ、
その他ネギや大根までスイーツになるらしい。
一度食べてみたいな~。



ツタンカーメンでスイーツを作ってみた。
ツタンカーメンのえんどうを茹でると、ゆで汁が綺麗な紫色になる。
ヴィオラさんからのアドバイスで、そのゆで汁を使ってゼリーを作ってみた。

白いのは、缶詰のアロエ。
ゼリーには砂糖を加えないで、アロエ缶のシロップを入れた。
ほんのりツタンカーメン味のゼリーだけど、アロエをミックスすれば問題なし。
いけるよ!