卯月の手鏡

小さな手鏡でも、広い世界が映る。

帰国報告会

2008年08月31日 | オーストラリア体験旅行
31日(日)、市内の公民館の一室で帰国報告会を終えた。

あ~~~、ヤレヤレ。
これでやっと肩の荷が完全に降りたよ~。

派遣絡みの集まりがあると必ず挨拶しないといけなかったし、座る場所も来賓とか校長先生とかお偉い方々と同じ場所で、それも慣れなくてすご~く居心地が悪かった・・・。


派遣生達もそれぞれ前に出て作文を読んだ。
みんな、結団式の時のスピーチより、断然自信に溢れてかっこよかった。
それぞれにとって、この体験旅行が一生忘れられない大切な宝物となったように、私にとってもみんなと出会えた事、みんなと過ごした2週間は大事な宝物だよ。

ありがとね。




これで国際交流委員の仕事は終わり!
後はご苦労さん会とか忘年会とか新年会とか、何かとかこつけて飲んで食べるだけ~。

念願の急須と茶香炉

2008年08月28日 | 卯月の雑感
以前焼き物散歩道を歩いた時に、すご~~くステキな急須と茶香炉をみつけて、すご~~く欲しかったんだけどそれなりにお高いので眺め回しただけで帰ってきた。

それ以来、いつかお気に入りの急須と茶香炉が欲しいと思っていた。

で、この前の日曜日、焼き物祭り会場をじっくり見て回って吟味に吟味を重ねて遂にゲット~~~~。





手に良く馴染むフォルム。
蓋には全くの遊びが無くて、本体とぴったり吸い付くように合わさる。







金属ネットじゃなくて本体と同じ土で作られた網。
これは茶葉の風味を損なわない。





そして茶香炉。




夜、灯りを消してもステキ。







両方とも市価の半値くらいの値段が付いていた。
しかも茶香炉は、そこから更に1000円値引きしてもらえた。


午前中、高校の販売手伝いをしてる時、ふっくんが職場で使う湯飲みを買いに来た。
そのついでに湯冷まし(200円)を買った。
急須とはちょっと色が合わないんだけど、甘くて美味しいお茶を飲みつつ至福の時間が過ごせそう。

常滑焼き物祭り

2008年08月24日 | お出かけスポット
23日(土)と24日(日)は毎年恒例の常滑焼き物祭り。

23日の夜には花火大会もある。
私がここに住むようになって初めての雨の花火大会となり、会場には行かず二階の窓から眺めた。

メイン会場となる競艇場には窯元や作家が出店して、例年県外からも市価よりうんと安い焼き物を求める人々がやってくる。

両日とも高校のセラミックアーツ科の生徒と、PTAで作った焼き物を販売する。
私は24日の午前中、販売員として参加した。23日は雨にもかかわらず、既に半分以上売れたらしい。



作った時は「これ売れるの~??」と心配だったけど、
焼いたらこんなに可愛いお地蔵さん。










お地蔵さんも含めて、1時の午後担当の人と交代する頃には沢山売れて、半分くらいが空きスペースになってしまった。




多分、完売したはず。

でも、昨年よりかなりお客さんが少ないように感じた。

1時に役割を終えてあらかじめ目を付けておいた植木鉢を買った。
大中小とあってセットで買うと更にお値打ちになる。でも、重くて車まで運べないので大きいのだけ買う事にした。

「セットだとお安くなりますよ。」と、店のお兄さんが言った。
「欲しいんだけど持っていけないもん。」と言うと、「ボクが運びますよ。」と言ってくれた。
なので、セットで買ってもう一つ持ち手が付いたバスケット型のプランターを買った。

車までの道のり、お兄さんと話していたら、やっぱり年々人出は減ってきているとか・・・。

ホントに良い物があり得ない価格で買える焼き物祭り。
みなさん、いらして下さいね~~~。


ホヤチェリー

2008年08月23日 | ミニ菜園・花
去年100均で買った小さな小さな鉢植え。

買った時はこの半分の半分くらいの背丈だった。

オーストラリアから帰ってきたら、房状の物が出来ていた。

何かな?と思っていたら、先っぽが膨らんできた。

おっ、花かな。





お星様の形のと座布団の形のがある~





2、3日したら、それが開いたの~~。かわいい~~~
一つ一つは直径1センチくらいで、蝋細工みたいな手触りの花。


Host Father

2008年08月22日 | オーストラリア体験旅行
キャンペダウンでみんなで賑やかに過ごした後は、メルボルンのブライトン高校に移動して、いよいよホストとの対面。

去年受け入れをした子の家にホームステイする子もいて、嬉しい再会だったり、
初めてのホームステイにちょっと緊張気味の子がいたり・・・。
でも、どの子もホストファミリーと笑顔で話していて、ちょっと安心した。

メルボルンの街





そしてこれが私のホスト、Rob。ブライトン高校の数学の先生で、去年引率で日本に来ていた。
Robの事をDadと呼ばせてもらっていた。
毎朝、Robと一緒に車で学校に行って、授業が終わるとわざわざ家まで送ってくれた。
Robはまだ仕事が残っているので学校に戻る。毎日毎日私のために2往復してくれた。
「電車で帰るから大丈夫。」と言っても、「車だったら10分だし、なんでもないよ。」と、
いつも笑顔で言ってくれた。ホ~ントに優しくてステキなDad、ありがとう





留学生クラスのRobの授業を見学させてもらった。
中国人、韓国人、ベトナム人、日本人の生徒がいて、韓国人の男の子は今日が初日と言う事で、英語も(設問)数学も簡単なテキストを使っていた。
それが終わると英語が少し難しくて数学は簡単なテキスト、と言うように数学の授業だけど英語も習得できるように構成されていた。

Robの教え方はすご~く優しくて、生徒が何度も質問しても「まだこれをやってるのか~。」とか「何回言ったら分かるんだ~。」とか一切言わない。
その生徒の所へ行って、根気よく穏やかな口調で教えていた。

なんだか私も留学したくなってしまった。





そんなRobは家でもすご~くステキなパパで、Mamが忙しい時は料理もしちゃう。
今夜はツナとパセリのパスタ。美味しかったよ~。





でもって食器の片づけはいつもRobがしていた。私がやろうとしたらMamはこう言った。
「それはRobの赤ちゃんだから触らなくていいよ。」って。
ホント、優しくて面白くてステキなRob、ドライブしながらのおしゃべりが楽しかった。
ありがとう、大好き。


ロシアのラリサとイラー

2008年08月20日 | 七カ国語で話す日常がある
2年前にヒッポのメンバーロッキー家にやって来たロシアのラリサとイラーが、またまたロッキーの家にやってきた。
今回はラリサの友達も一緒で、彼女も名前がラリサ。

元々は3年前にロッキーが小学生の息子二人を連れて、ロシアにホームステイに行った時のホストがラリサ。
ヒッポの交流って、こうやってどんどんつながっていく所がステキ。

今回一番の目的は沖縄観光。
先ずはロシアから飛行機で新潟に来て、新幹線で東京へ。
東京では、同じくヒッポのメンバーでラリサの家にホームステイした人の家に3日間ステイ。
昨日、夜行バスで名古屋入り。
ロッキーの家にも2泊して、その後セントレアから沖縄へ行って今月末に帰国する。
イラーは帰国翌日から学校だって~~。(夏休みは6月から8月までの3ヶ月間)

2年前のラリサとイラーはここから


真ん中が友達のラリサ





あまり背は伸びてないけど、顔はちょっと大人っぽくなった感じのイラー。





ヒッポメンバーで持ち寄りパーティ。





ダブルラリサ作の揚げペルメニ。





最後はみんなではいチーズ!


ドライトマト

2008年08月19日 | ミニ菜園・花
ブログ仲間がすなるドライトマトといふ物、
我もしてみむとてするなり。







今年は連作のせいか実の付きが悪いのよね・・・。
狭い畑じゃ、場所を変えるったって変えようがない。
来年はどうしようかな・・・。

そんなワケで貴重なアイコ、フレッシュなまま食べたいのを我慢して・・・、






半分に切ってキッチンペーパーの上で水分を取る。





ザルに並べたら後は天日干し。
天気予報によると、明日明後日の天気はあまり良くない・・・。
でも、そんなの関係ない!


畑の野菜で

2008年08月18日 | 食べる幸せ
朝はフレッシュバジルを散らして、ズッキーニのオープンオムレツ。

初めの頃のように巨大なズッキーニは採れないけど、
スーパーで並んでるくらいのサイズが採れる。
十分、十分。








夜はバジルをたっぷり収穫して、今期初のバジルソースを作った。
ん~~~~、いい香り!これがたまらない!!

パスタと和えてジェノベーゼの出来上がり。
トッピングは、アイコとパプリカ。


Camperdownでの事

2008年08月17日 | オーストラリア体験旅行
オーストラリア旅行の事を思い出しながら、少しずつアップしていきます。






セントレアからシンガーポール経由で早朝メルボルンに到着。
バスで市内観光をしつつメルボルンより少し西にあるキャンパダウンへ。
ここでは↓こんな大自然の中、生徒19人を二つのグループに分けてマイクとブレンダにインストラクトしてもらいながら、ロープワークをした。
私も生徒のフリして?グループに入れてもらって一緒に活動した。
「ロープワーク」とマイクは言ってたけど、大がかりなアスレチックのような物。
結構ハードなアスレチックで、大地や木に身体ごとしがみついて、登ったり越えたり渡ったり・・・。
手も服も泥だらけになって遊んだ。
こんな風に自然に戯れるのは子どもの時以来だ~~。
生徒クン達の中には、初めてだ~~って子もいたんじゃないかな。

陽が落ちるまで森の中で遊んで、暗くなったら夕食。
何だかホントに子どもの頃にもだったみたい。こんな風に遊んでばかりいたなぁ。

別のグループと入れ替わる待ち時間は、体育館でバスケをして遊んだ。
バスケも久しぶり~~~、中学高校でバスケ部だった。
案外体が覚えてる物だったけどキツイ~~~。
でも、楽しかったよ、みんな~~、ありがと~~~。











マイクと薪ストーブの前で。






これがオーストラリアの典型的な食事だって。
「簡単でいいわよ~。」と現地ガイドのゆりこさんが言っていた。







翌日は、また二つのグループに別れて乗馬とフライングフォックスをした。
フライングフォックスは山の頂上から麓までワイヤーが引っ張ってあって、
それにブランコみたいなのが滑車でくっついていて、ビュワ~~~ンと滑り降りる。
それに乗るには、大きな高い木の上に登らないといけない。
細くて長い梯子があってその梯子の先からは、木に打ち付けられた小さな足場を伝って更に上に登る。
私ね、高所恐怖症なの・・・・。
マジやばかったけど、時間的に全員できるかどうか微妙でモタモタしてたら、みんなに迷惑がかかると思って、
「登る」事だけに集中して無事に登って、ビュワ~~~ンと風を切って滑り降りた。
ふ~~~~、気持ちいい!!


乗馬ちゅう。





ユーカリの木





夜は星空観察。
真っ黒な夜空に大きいのや小さいのや、たくさんの星、星、星。
流れ星もサザンクロスミルキーウェイも見る事が出来た。
当てずっぽうな位置にカメラをセットして、星空モードで写真を撮ったら蠍座が撮れた。