卯月の手鏡

小さな手鏡でも、広い世界が映る。

オムライス

2008年10月29日 | 食べる幸せ
仕事の打ち合わせで同じ教室の担当者とマネージャーと3人でランチをした。

オムライスと言えばフワフワ卵のデミグラ系が好きだったりするけど、
ニンニク屋の「本日のオムライス」は、じゃこと牛蒡のオムライス。

どんなのかな?と思ったら想像を超える物が出てきた。




白いご飯にフワフワ卵がのっていて、薄く細く削いだ牛蒡が入った餡がかかっていた。
かなり和風であっさりしていて美味しかった。




2008年10月28日 | オーストラリア体験旅行
私がステイしたRobの家は1872年に建てられた家なんだって。
メルボルンには築100年以上の古い家がたくさんある。
大体が一階建てで間口が狭い。と言っても日本の一般的な家のそれよりは広いけど・・。
その代わりに奥行きがあって、更に広い裏庭がある。


これがその家。




裏庭。
左端に見えているのは、Robが小さかったFreyaの為に作ったブランコ。
写ってないけど手前には菜園もあって、ブロッコリーやニンジンが作られていた。





古い家なので暖炉がある。
普段は裏庭に面したリビングダイニングでガスヒーターで暖を取って過ごす。
この日は私のために暖炉に火を入れてくれて、表に面した部屋で夜を過ごした。
Robの家は玄関が南にあるけど、北半球のオーストラリアでは北から日が射す。
日本では南から日が射すんだよと話したら、
Freyaが「変な感じ~。」と言っていた。




Rob家愛用のポットは常滑焼き~。
これは去年Robが引率で常滑に来た時に買った物で、大きさが丁度いいんだって。
これで毎晩紅茶を入れる。





日が射す方向も逆なら月の満ち欠けの方向も逆だし、洗面ボールに溜めた水を流す時に渦巻く方向も逆。
その他にも逆の物があって、トイレットペーパーの端は手前じゃなくて後ろに垂らす。
最初はつけ間違えてるのかと思ったけど、新しいのに付け替えられた時も逆だったし、
家以外のトイレも日本とは逆向きだった。
更に電子レンジの回転方向も逆~~~。
面白いね。



月の満ち欠けと言えばシンガーポールでは上下に欠けていた。(シンガーポール経由で行った。)

サツマイモのスープ

2008年10月27日 | 食べる幸せ
先週は山初で一袋にどっさり入ったサツマイモを買った。
おみそ汁の具にしても美味しいし、マッシュにしても甘くて美味しい。


オーストラリアのカフェではスイートポテトのスープをよく見かけた。
どんなんかなぁ~と一度オーダーしたら、すっかりはまってメニューにある時は必ずオーダーした。

そのスイートポテトスープを作ってみた。
活力鍋にサツマイモ、ニンジン、タマネギ、大豆(水煮)、ピーマンを入れて一気に調理。
仕上げにコンソメと塩とコショウを入れて菜箸でグルグルかき混ぜると、サツマイモが崩れていい具合~。









フリーマーケット

2008年10月26日 | 卯月の雑感
今日は小脇公園でのフリーマーケットの日だった。
毎年、たくさんの人が出店したくさんの人が、掘り出し物?を物色に訪れる。

今回、出店希望でエントリーしたんだけど、既に定数に達していてキャンセル待ちになった。
でも、きっとキャンセルは出ないだろうと油断していたら、先週末に公園事務所から電話があってキャンセルが出たから出店して欲しいと言われた。

その日から時間をみつけては、家のあちこちで眠っている色んな物を
引っ張り出して値段を付けたり、段ボールや収納ケースに入れた。
買い物をする時はひたすらお札だけで支払って、おつり用の小銭を貯めた。

昨日は家と車を何往復かして商品を運んだ。
受け付けは7時からだったので、今朝は5時に起きて朝ご飯と、3人分のお弁当を作った。
ふっくんと息子も一緒に行く事になっていた。

でも外はちょっと
雨天中止だけど、その決定は6時半。決行かも知れないのでとにかく準備、準備。
これで中止だったらショックだ~と思いつつ準備、準備。

6時半になっても外は←小振り程度・・。
事務所に電話して確認すると「やりますよ。」との事。
よっしゃ~!

ふっくんは運転席、私は助手席。そして息子は商品の隙間にお尻半分で座って出発~

公園に着いて受付をすると、「雨が止まないので今、様子を見ています。8時に判断しますのでそれまで待機していてください。」と言われた。
公園の広い芝生には石灰でブースが区切られていて、たくさんの車が待機していた。
雨の中、既に自分のブースに荷物を降ろしてビニールをかけて待っている人もいる。
フリマ開始は8時半なのに、お客さんとして来た人もかなりいる。

8時15分頃、アナウンスが入って中止だと知らされた。
あれまぁ~
「次回は3月に予定していますので楽しみにしていて下さい。」とアナウンスは続いた。
3月となると引っ張り出してきた冬物の衣料は売れないのよね・・・。
あれまぁ、あれまぁ・・・。


でも中止になったお陰で教室の壁面作り(季節毎に変える壁の飾り付け)が出来たし、良しとしよう。
お昼ご飯も作らなくて良かったしね。(お弁当作ったも~ん)

ただ、せっせ車に積んだ商品をせっせとどこかに戻さなくちゃ・・・。
あ~~~~~~~~~~~~~。




豆乳味噌スープと五穀ご飯

2008年10月24日 | 食べる幸せ
毎月第4金曜日は研修会。
でも、景気低迷なこの頃。会社の都合で各月になった。

今日は2ヶ月振りにみんなに会った。
なんだかもっと長く会ってなかったような気がした。

研修終了後はみんなでランチ。








ちょっと前は外食というとカロリー高めなイメージだったけど
最近はこんなヘルシーな物が食べられるのね。
野菜たっぷりで嬉しい。




ありえちゃんに会う

2008年10月23日 | オーストラリア体験旅行
ありえちゃんはブライトン高校の日本語の先生で、3年前派遣生の引率で日本に来て我が家にホームステイした。

一昨年、チャイニーズ系マレーシアンの旦那さんと結婚して去年赤ちゃんが生まれ、今は育児休中。

育児休と言えば、オーストラリアでは最高7年間取れるんだって~~@@
で、7年後にはちゃんとポストを用意してくれてすんなり復帰できる。
育児休中に第二子が生まれると、またそこから7年取れる。
すごいよね~。
日本もこれくらいすれば、少子化に歯止めがかかるのに・・。


オーストラリアでも最近のトレンドは、市内のマンション住まいで郊外の一軒家より家賃はうんと高い。
ありえちゃんはその市内高級マンションに住んでいる。
フリンダストリート駅で待ち合わせをして、少し市内観光をしてありえちゃんの家に行った。


メルボルンはトラムと呼ばれる路面電車が走っていて、この茶色いトラムは市内をグルッと一周している。
市民の足でもあるけど、観光客のための物で観光スポットに来ると、
そこにまつわる観光案内の車内アナウンスが入る。
しかも、料金は0円!
やるね~、メルボルン!その心意気は素晴らしい!!
最近、海外から日本への観光客が減っているそうだけど、これくらいやらないと外貨は稼げないよね。
しかもお土産の「I  Melbourne」とかのTシャツも1000円弱で売られている。
日本だったら3000円くらいはするよね。



無料のトラム。






ありえちゃんの義理のお母さんとマーカス君。





ありえちゃんに会いに行く時は、家のすぐ近くの駅から電車に乗れば乗り換え無しでフリンダストリート駅に行ける。
余裕だなと駅で切符を買おうとしたら、日本の駅ではお馴染みの乗車賃表がない・・。
券売機を見ると「zone1」「zone2」「2hours」「1day」「2days」のボタンがあるだけ。
意味不明だったので切符を買っていたおじさまに、「フリンダストリートに行きたいんだけど・・。」と言ったらササッとボタンを押してくれ、表示された料金を投入して無事買う事が出来た。
どうやら、先ずzoneを選んで利用期間を選ぶらしい。

帰りは駅の路線図を見てzone2である事を確認して2hoursの切符を買った。
フリンダストリート駅は大きな駅で沢山のホームがある。
駅員さんに6番ホームだと教えてもらって、電車に乗る時も正しい電車かどうか側にいた人に聞いて乗った。

ふ~~、やれやれ。これでちゃんと家に帰れる。
ありえちゃんと別れてからずっと緊張して注意深くしていたけど、ここでようやくホッとした。


それがいけなかった・・・。


降りる駅を乗り過ごして遙か先まで行ってしまった。


かなり遙か先へ・・・。


将棋

2008年10月22日 | 卯月の雑感
今月から新しい仕事を始めた。

市の生涯学習課主催が「放課後子ども教室」の学習アドバイザーを募集していた。
幸い幼児教室の曜日とかぶっていなかったので応募したら、
よっぽど人出が足りないのかその場で採用され、2年生担当になった。

「放課後子ども教室」は、内容的には学習塾と学童保育が合体したような物で、
現在市内の2校で行われている。
近々、もう1校がスタートする予定で、今後は更に増やしていくらしい。
私の担当はT小学校で水曜日と金曜日。

で、今日の事。
3時に会員になっている子ども達がやってきて、宿題と生涯学習課が用意したプリントを終わらせると、
それぞれ折り紙やペーパークラフトなど自分の好きな事をして過ごす。

K君、この子は2年制の割りに落ち着いていて、話し方も妙に大人びている。
K君は宿題もプリントも手際よく終わらせて、将棋を並べていた。
Y君は愛嬌があってとっても子どもらしい子なんだけど、
落ち着きが無いというか何というのか、集中して学習を終わらせる事が出来ない。
気が付くと、宿題をやりながらK君と将棋をしようとしていた。
「勉強が終わってからだよ。」と声をかけたら、
将棋は止めたけど宿題がなかなかはかどらない。
待ちきれないK君は私に「やろうよ。」と言ってきた。
子どもの頃、兄や弟と遊んだ事があるので出来なくはない。
「弱いけどいい?」
と二人で将棋を始めた。
しばらくすると、私の陣地の中にK君の駒が4つ位入ってきている。
しかも、始まってすぐにK君の角の対角線上の歩を取られて、ぼ~っとしてたら角で飛車を取られた。
「やったぁ、二枚飛車だ~。」とか「僕は囲い将棋はしないんだ。」とか、プロい事を言っている。

ひたすら守って逃げていたけど、どうせ負けるなら少しは攻めようと攻撃に出たらあっけなく勝ってしまった・・・。
うまくいけば後2手で勝てるかな?と思っていたけど、実は既に王手で逃げようがない状態になっていた。
私はそれに気が付いていなかった。そんな程度。

「あれ、勝った??」

妙に大人びて見えたK君は、「あ~、ちょっと真剣にやらなさ過ぎた~~。お父さんとやる時みたいに本気でやれば良かった~~。」と言った。
うふふ~、なんだ、やっぱりかわいいお子ちゃまだぁ。
大人げなく勝っちゃってごめんね~。

子どもの頃は本将棋より回り将棋や山崩しが好きだったけど、結構面白かった。




なんだか嵌りそう・・・。



停滞・・

2008年10月21日 | 卯月の雑感
お~~~、久しぶりにパソを立ち上げたぞ。

何だか最近、PCの前に座るのも億劫・・・。



いかん!!


こんな事ではいかん!!



オーストラリアでの事も、自分の記録として残しておきたし、前みたいにマメに更新しなくちゃ!



がんばろ~~~!!







と、今日は気合いだけ入れて・・・・。

ブラジルのゴーヤ?

2008年10月10日 | 食べる幸せ
山初(半田キャンパスへ行く途中の例の地産地消っぽいお店の名前)で珍しい野菜をみつけた。


これ!




そこには「ブラジル生まれのゴーヤ」と書いてあって、名前も書いてあったんだけど忘れちゃった~。
カタカナ三文字だったんだけど・・・。

「これ、どうやって食べるんですか?」と聞いてみると・・・。
「去年、ブラジルの人がここにきて種をくれたから作ってみたんだけど、ゴーヤみたいに油炒めにするらしいよ。」
「へ~~、食べてみました?」
するとお店の人は首を横に振った。

自分のお店に置くのなら、味見をして美味しい食べ方とか研究して教えてよ~~。
一袋100円だし味見してみようと買ってきた。





半分に切ってみると、ゴーヤって言うかナスじゃん・・・。






ナスとなると調理法も変わってくるし・・・。
急遽、大豆の水煮缶にすり下ろしニンニクを入れて、トマト缶と煮込もう!
なんだかブラジルっぽいし~。(勝手なイメージ

あ~~、トマト缶を切らしてた~~。

仕方ないのでケチャップで味付けしてみた。





結構美味しかったよ。





食感はナスと全く同じだけど苦みがあって、そこだけはゴーヤに似てる。
ネットで調べてみたら、名前も全然違ってた~~。ジロって言うんだって。



「ジロ
 ナスも世界的に様々な形色のものがありますが,ブラジルのジロもナスの一種。丸くて緑色です。苦味が強く、さらに渋みにも富んでいて、ブラジルでは皮を剥いた後、水に晒してから炒めて食べるのが一般的。煮込み料理にも使われますが、灰汁がたくさん出るので、こまめに掬うのが綺麗に仕上るコツです。」


2008年10月09日 | 黒柴たぼのつぶやき
ボクの家は海の近く何だけど、一度も行った事がなかったんだ。
今日、ママが連れて行ってくれたよ。

砂をほじほじするのは面白かったけど、波がザブ~ンと大きな音で何度も何度も来るのがちょっと怖かったな。

ママはボクが砂浜をピュ~ッて喜んで走ると思ったらしいんだけど、
波が怖くてそれどころじゃなかったよ。

ボクってホントの事を言うと臆病なんだ・・・。










これくらい離れて潮風を感じるくらいが、今のボクには丁度良い。







あのね、報告があるんだ。
ボク、来月パパになるんだよ。
ボクの彼女、あずきちゃんのお腹に赤ちゃんがいるってわかったんだ~
元気な良い子が生まれますように・・・。
あずきちゃん、頑張ってね。