卯月の手鏡

小さな手鏡でも、広い世界が映る。

スプラウト

2007年02月27日 | ミニ菜園・花
今月1日に仕込んだルッコラとピンクケール

2日目には発芽して、少しずつ順調に育っていた。



ルッコラ        


ピンクケール










室温が20度に保てれば、10日間で食べられるようになるって書いてあったけど、
この状態のまま、なかなか変化が見られず、ちょっと気を許して水涸れさせてしまった~~。







慌てて水をあげたら生き返ったけど、茎が絡み合ってまっすぐにならない~~~。
ごめんね・・・。



これはこれで、新たに蒔き直そうかな・・・。




澤田酒造酒蔵開放

2007年02月25日 | お出かけスポット
この土日に、地元の酒蔵開きがあった。
常滑駅から無料送迎バスが出ていて、沢山の人が訪れる。

この澤田酒造は、日本で一番最初に「生の原酒」発売した所で、
原料米を厳選し、昔ながらの方法でお酒を造っているとか。

今日は、ふっくんとその蔵開きに行って来た。




先ずは、蔵の見学。
お米を蒸す巨大な樽。




美味しいお酒、醸造中。




ここで原酒が振る舞われる。
フルーティでスッキリした味わい。
これだけは買えないのが残念。




利き酒コーナー。
全てのお酒が、飲み放題。




甘酒のサービスもある。
さっぱりした甘酒も、ここならでは。



見学料500円が必要だけど、500円で飲み放題は安い。←違うって・・・
中庭に休憩スペースがあって、沢山の人が賑やかに過ごしていた。
隣り合わせた見知らぬ人と話が盛り上がったり、写真を撮ったり・・。
おじさん、おばさん、お兄さん、お姉さん、みんなの笑顔がステキだった。
飲んだくれは良くないけど、お酒っていいよね。





多分、次世代の蔵主。
蔵内見学の時はスリッパに履き替える。
その下足番をしていたけど、終了間際になってお客さんが少なくなり、
暇になったのか、スリッパ積みで時間を潰す・・。
かわいいね~。




チューリップ

2007年02月23日 | ミニ菜園・花
なんだか暖かいなぁ、ボチボチ顔を出してもいいのかな?
チューリップの芽が、ここに来てぐんぐん伸びてきた。
こぼれ種のカモミールもいっぱいだ~。




まだまだ寸足らずだけど、せっかちな花が待機中。




午前中に降った雨をためて、葉っぱのコップ。


Pizzeria Marino

2007年02月22日 | 食べる幸せ
私が仕事で担当するH教室は、講師3人体制。
その内の一人は、英語教室担当でもう一人は、私と同じ幼児教室。
それぞれが別曜日にレッスンをするので、職場が同じなのに顔を会わせる事はほとんど無い。
今日、木曜日は英語の日だけど、たまたま休講らしいので、H教室ミーティングと称してランチをした。

ミーティング場所は、マリノ大府店。
パスタもピザも美味しいし、手作りのデザートが3個チョイスできる。
食べきれない場合の、お持ち帰り用ボックスも用意されている。
飲み物もフリ~。
種類豊富なジュースは全て100パーセント果汁だし、紅茶もパックじゃなくて英國屋のリーフ。
フレーバーティーやコーヒーも楽しめるように用意してある。


先ずはスープ。




パルメナーラは超クリーミな特製カルボナーラ。



ピザは、九条ネギと生ハムのピザをチョイスしたんだけど、画像撮るの忘れた~。
トッピングにネギは意外だったけど、生ハムの相性バッチシ!

カステラみたいだけどリゾット。
リゾットの上にメレンゲをのせて焼いてある。
これまた、ふわトロ!





たくさんあるデザートの中から迷いに迷って選んだ3品。
かぼちゃのプリン、いちごショート、チョコバナナ。
お持ち帰り用ボックスは必要なし!




色んな意味で有意義なミーティングだったわ。
次回は、4月にナイトミーティング決定!

あっと驚く日本の福祉

2007年02月20日 | 手話
隣町の社会福祉協議会主催で、福祉実践教室派遣講師対象の研修会が行われた。
テーマは「子ども達に伝えたい事~福祉実践教室の現状と問題点~」。
この研修会の受講生としてではなく、ろう者が受講すると言う事で通訳として参加した。

お陰で、とても勉強になった。
通訳しながら、福祉に対する恐ろしい国の考え方を知った。

例えば、教育改革国民会議では、
「小中学校で2週間、高校で1ヶ月間、共同生活を送りながら農作業や高齢者介護などの奉仕活動を行い、将来的には満18歳の国民すべてが1年間程度の奉仕活動を行う。」と提言したらしい。
全然知らなかったけど、こんな話が持ち上がってたんだ・・・。
18歳になったら1年間、共同生活を送るんだよ~。そして、奉仕活動をするんだって~~。
そうする事で、地域のために何かする事に喜びを感じ、奉仕活動が自然に行えるようになるんだって。
マジッ!?
いったい誰の発想?

これだけでも十分驚くのに、更に驚くのは高齢者介護を奉仕活動で賄おうと思ってる事。
今後、ますます高齢化が進んで要介護の人は増えていく。
そこに国は関与しないのかい!?福祉に回すお金は無いのか!?!?!?

福祉実践教室の派遣講師として、子ども達に何を伝えるかがメインの研修だったけど、ここに一番引っかかった。
「誰もが安心して暮らせる、住み良い街作り」には、ほど遠い・・・。
安心どころか、不安じゃん!







通訳は思うように翻訳できず、ろう者にうまく伝える事が出来たかどうか・・・・。


あそこは、こう表現すれば良かった、ここはこう表現すれば良かったと、後から後から出てくる・・・。
でも、その時は一杯一杯・・・。
Sさん、ごめんね・・・。

ちょっとね、落ち込んだけど、ご飯食べたら復活したよ。

日々精進すればいいよね。
ろう者のみなさま、温かい目で、そして長~い目で見てやって下さい。


第16回「女(ひと)と男(人)のつどい」

2007年02月18日 | 手話
市の男女共同参画啓発事業としての、「女と男のつどい」の通訳に行って来た。

この企画に通訳がついたのはいつからだったか忘れたけど、
最初の頃は、司会者の話が終わると、通訳の手が動いていようが関係なくスポットを消されたりした。
影アナウンスを薄暗い中でした事もあった。
立ち位置の確認をしても、「あぁ、手話ね。じゃあこの辺りで・・。」位の扱いだった。

でも、手話通訳が少しずつ世間に知られるようになってか、
打ち合わせの段階で、スポットの当たる範囲を知らせてくれたり、
通訳用のスピーカーを準備してくれたり、(ステージの上は音声が届きにくい。)通訳の必要性が理解されてきたと感じた。

今回は講演と映画の上映。
(映画は要約筆記者がパソコンで、プロジェクターに字幕を入れる。)

講演は、中日新聞記者の関口威人氏。
「オトコの育休で考えたこと」をテーマにお話しされた。
昨年1月から3ヶ月の育児休暇を取られ、その時の事は中日新聞にも連載されていた。

講演の内容は、ほぼ新聞に連載されたのと同じで、どんな状況だったのかとか、日中ベビーカーを押して買い物に行った時の周りの反応だとか、ソフトな物だった。
社会部記者だったと言う事で、(現在は文化部)オトコの育休を切り口に、少子化問題とか改善策とかに、話が及ぶのかと思ったけどそうではなかった。

講演後の質問タイムで、「二人目の時も育休を取られますか?」に対して、
「職場の人員が少ないのも分かっているし、会社に申し訳ないと言う気持ちがあって、今の状況だと無理です。」
と言う返事だった。

男女共同参画実行委員長の挨拶に、「男性も家事、育児、介護という人生の醍醐味を味わう中で豊に成長していく事が必要です。」
という言葉があったけど、実際にはまだまだほど遠いようだ。


映画は「明日の記憶」。
見たいと思ってたけど見逃した映画。

世界の渡辺謙、やっぱり凄い迫力がある!

重いテーマだけど、最後のシーンは美しい景色の中、出会った頃の二人(夫役 渡辺謙と妻役 樋口可南子)に戻ったような爽やかさがあり、重さを引きずらない終わり方なのも良かった。


ラジオづいてる~♪

2007年02月17日 | 卯月の雑感
毎週土曜日18時放送の「下川みくにの見えちゃうラジオ」(東海ラジオ)、いつも仕事帰りに聴いている。
その中のコーナーの一つに「マジカルファイブ」と言うのがあって、
みくちゃんのケータイに平仮名一文字を入れた時に、メモリー機能で出てくる言葉、ベスト5を当てるリスナー参加型のコーナー。
正解数の一番多い人に何かが送られてくる。
五十音の「あ」から始まって、今週は「き」だった。

毎週エントリーしてるんだけど、これってなかなか当たらない。
今まで聴いていると、二つ正解すれば、ほぼトップになって賞品がゲットできる。

さてさて。

「綺麗」「今日」、おっ!私が予想したのが二つ入ってる~~。
でも、三つ当てた人がいるかも知れない・・・。

「今週、正解率が一番高かった人は・・・。」
みくちゃんの声がラジオから流れる。
「○○さ~ん!綺麗と今日を当ててくれました~。」

お~~~~~~~!!!私だ~~~~~!!!やった~~~~!!
きっとたいした物は貰えないんだろうけど、いいの、いいの!

しかも、昨日も「パワーカウントダウンA100」(FM愛知)の「A1チャレンジャー」に選ばれて、電話でラジオ出演したのだ。
ターザン山下さんとお話しちゃった~。
曲名と歌っているアーティストを答えるクイズに見事正解!
って言っても、二択で「A コブクロでつぼみ B オオブクロで重た~い」と言うような
誰でも絶対分かっちゃうクイズ。
こっちは、ターザンさんの「落書き」と言われるサインが貰えるらしい。

何だかついてるわ~。

警察に止められた!

2007年02月16日 | 卯月の雑感
夜7時から、隣の市で「高齢ろう者ディーサービス」の打ち合わせがあって行って来た。
打ち合わせが終わって、9時半頃、車で帰る途中の事。

その道は、もともと市と市をつなぐ有料道路で、空港建設と共に平行して高速道路ができ、無料で通れる道路になった。
信号の無い直線道路で、超走りやすい。
早く帰らなきゃと言う気持ちもあって、びゅわ~~~んと走っていた。

すると!
前方で赤色灯を振る警官が~~~~!!!

や、やばい!
かなりスピードオーバーしてる・・・。
おまけに免許証不携帯だ。

車を止めると、警官が近づいてきた。
あ~~~~~、ひっかかった・・・・。

窓を開けると・・・、

「お急ぎの所すみません。お酒のチェックなんですけどここに息を吹きかけてください。」

お~~~~~、そっちか!
はい、はい。いくらでもフーフーしちゃいますよ。

「はい、ありがとうございました。道中気を付けて行ってください。」

寒い中、夜のお勤めご苦労様です!




スピードも気をつけなくちゃね。

ぶっかけ味噌煮込みチゲ麺

2007年02月15日 | 食べる幸せ
先週末に通訳仲間からメールがあって、
「15日(つまり今日)に通訳が入ってるんだけど、今、体調不良で、行けなくなるかも知れない。そうなったら代わりに行ってほしい。」
と言う内容だった。
幸い、彼女の体調に問題はなくピンチヒッターの役は免れた。

そんなワケで、今日は1日何の予定も無し。
朝から、キャラメルミルクティー(←最近のお気に入り)を飲みながら、の~んびりテレビを見ていた。


「ぴーかんテレビ」の料理コーナーで「ぶっかけ味噌煮込みチゲとろ~り卵のせ」という長い名前の料理が紹介された。
それが、すご~~く美味しそうで簡単だったので作ってみた~。




フライパンに塩、こしょうした鶏肉を入れて、焦げ目が付いたらキムチとタマネギ投入。
よく炒めたら、味噌、コチュジャン、酒(各大さじ2)、砂糖(小さじ1)を混ぜ合わせたのと水2カップを入れて煮込む。
仕上げにニラと水溶き片栗を入れる。
茹でた生麺に、それをとろ~りとかけて出来上がり!
番組では、その上に生卵黄を載せていたけど、それは省いた。
だって、鶏肉が入ってるもん、栄養過多になっちゃう。
我が家は、粗食なのだ・・・。
いや、これだけで十分ご馳走。

そうそう、ついでに自家製鷹の爪も入れてみた。
身体がポカポカしてくる、寒い日にはぴったりな一品。





ニラの代わりに、自家製水菜を使った。






水菜を洗ったらナメクジ家族がいた~~~。


ツタンカーメンのえんどう

2007年02月14日 | ミニ菜園・花


1年で一番寒いはずの2月なのに、ポカポカ陽気だからか、通常通りなのかは、分からないけど花が咲いた~。
去年は、ヒョロヒョロのシオシオだったツタンカーメン。
小さな花が咲いて、ペランペランの実が2、3枚収穫できただけだったけど、今年はいいカンジ~。
土壌作りもろくにしてない、にわか仕立ての畑だけど、ツルもでっぷりしてるじゃない。

今年は豆ご飯が作れるかな?
この調子で頑張ってね、ツタンちゃん