あやし小児科医院 第2ホームページ

あやし小児科医院第1ホームページに載せきれなかった情報、横道にそれた話題をランダムに掲載します。

小児用肺炎球菌ワクチン再開のお知らせ

2011-03-30 17:32:42 | Weblog

厚労省から、3月29日付で以下の通達が出されました。

現在小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)は流通していますが、ヒブワクチン(アクトヒブ)は入手できません。

従って当院では4月1日から小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)のみ再開します。当面同時接種は行ないません。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成23年4月1日(金)から小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)とヒブワクチン(アクトヒブ)の接種について、接種後の死亡事例が複数報告されたことから、念のため、平成23年3月4日から一時的に見合わせていましたが、専門家の会議で評価を行った結果、安全性上の懸念はないとされたため、平成23年4月1日から接種を再開します。

専門家の評価によると、以下のような理由から、現在得られている知見の範囲では、これらのワクチンの安全性について、心配はないとされています。

○接種と一連の死亡との間に、現時点では直接的な明確な因果関係は認められない。

○接種後の死亡事例で、接種との因果関係が分からないものは、海外でもある程度報告されている。

○これまでの国内外の調査では、小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンあるいはこれらとDPT(3種混合)ワクチンなどの複数のワクチンを同時に接種しても、重い副反応の増加は報告されていない。

なお、予防接種を受けた後、ある程度の頻度で発熱や注射したところの発赤などの軽い副反応が生じたり、ごく稀ですが重篤な副反応が生じたり、あるいはたまたま別の病気になったりすることがあります。体調などを医師とよく相談して接種を受けることが大切です。

より詳しい情報は、厚生労働省ホームページ
「ワクチン接種緊急促進事業について」でご案内しています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html 
 
--------------------------------------------------------------------------------
 
  小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチン接種の 再開についてのQ&A 
   
平成23年3月29日版
健康局結核感染症課
医薬食品局安全対策課

問1 なぜ、小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンの接種を一時的に見合わせたのですか。

平成23年3月2日から4日までの間に、報告医によれば因果関係は評価不能又は不明とされていますが、小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンを含むワクチン同時接種後の死亡例が4例報告されました。また、その後に、3件の死亡例が報告されました。(これらの7例には、過去に生じた例を含みます。)
情報を収集し専門家による因果関係の評価等を実施するまでの間、念のため接種を一時的に見合わせることとし、3月4日から3月31日の間、接種を一時的に見合わせました。
※その後、平成23年4月1日から、接種を再開することとしています(【問2、3】を参照)

問2 どのような根拠に基づいて、小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種が再開されたのでしょうか。

3月24日の専門家の会議においては、今回の死亡例や、国内外の様々な情報を集めて検討が行われ、【問3】に示す理由から、安全性上の懸念はないとの評価がなされました。この評価に基づいて、小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種を再開することとなりました。

問3 小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種は安全なのでしょうか。

これらのワクチンは、海外で広く用いられているワクチンであり、我が国でも発売以来それぞれ100万人から150万人程度の子供に接種されたと推定されています。
国内においても、接種後の死亡例について報告がありましたが、3月24日の専門
家の会議においては、今回の死亡例や、国内外の様々な情報を集めて検討が行われ、以下のような理由から、安全性上の懸念はないとの評価がなされました。
・ 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種と一連の死亡との間に、現時点では、直接的な明確な因果関係は認められないと考えられる
・ 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種後の、国内での死亡報告の頻度については、諸外国で報告されているものと大きな違いはみられず、国内でのワクチン接種の安全性に特段の問題があるとは考えにくい
・ 国内外の調査研究によれば、これらのワクチンを含む複数のワクチンを同時に接種した場合、発熱や注射した部位の腫れなどの軽い副反応が増加するという報告もみられるが、重篤な副反応の増加は報告されていない。
なお、一般に、予防接種にはある程度の割合で発熱や注射した部位の腫れなどの軽度な副反応が、極めてまれに重篤な副反応が発生することがあることから、接種に当たっては【問4】に示す点について注意をお願いします。

問4 小児用肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンの接種の際には、どのような点に気をつければよいですか。

一般に、ワクチンの接種は、発熱がなく、急性疾患にかかっていないときに行うべきものであり、医師による問診・診察や検温などを受けた上で行う必要があります。普段からお子さんをよく知っているかかりつけの医師がいれば、その医師から接種を受けたり、その医師に相談するとよいでしょう。
複数のワクチンの同時接種の安全性については【問5】、基礎疾患(持病)を有する方への注意については【問6】、接種を受けた後の注意については、【問8】をお読みください。

問5 小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンとの同時接種や、これらのワクチンと、DPT(ジフテリア、百日せき、破傷風)3種混合ワクチンなどの、他のワクチンとの同時接種は安全なのでしょうか。

国内外の調査研究によれば、小児用肺炎球菌ワクチンやヒブワクチンを含む複数のワクチンを同時に接種した場合、発熱や注射した部位の腫れなどの軽い副反応が増加するという報告もみられますが、差がないとする報告も見られます。同時接種による重篤な副反応の増加は報告されていません。欧米においても同時接種の安全性については問題ないとされ、同時接種は通常の方法として広く行われています。
このため、同時接種について、現在の知見からは、安全性についての問題はないと考えられます。
ワクチンの同時接種は、早く免疫をつけたり、接種を受けるための受診回数を少なくするために行われ、医師の判断と保護者の方の同意によって行うことができます。
なお、それぞれのワクチンを一つずつ単独で接種することもできます。別の日に接種するには、原則として、小児用肺炎球菌・ヒブ・DPT(3種混合)などの不活化ワクチンの接種後は6日以上、BCG・ポリオなどの生ワクチン接種後は27日以上の間隔をおくことになっています。

問6 子どもは基礎疾患(持病)を持っています。ワクチンの接種はやめた方がよいのですか。ワクチンの接種をすることができますか。

基礎疾患を持っているお子さんは、一般に、健康な乳幼児よりも感染症にかかると重症化するリスクが高く、髄膜炎や敗血症などの重い感染症を早期に防ぐことが重要である一方、ワクチンによる副反応についても、より注意が必要です。
例えば重い心疾患など、重い基礎疾患のある子どもへの予防接種は、日頃から基礎疾患の状態についてよく知っている主治医や、主治医と連携し予防接種の経験のある医師などが、子どもの体調をよく確認して、接種を受けるのに適した時期を判断し、慎重に接種を行います。
複数のワクチンの同時接種は、単独接種も考慮しつつ、医師が慎重に判断しますので、主治医とよくご相談ください。複数のワクチンの同時接種は、早く免疫をつけたり、受診回数を少なくする等を考慮して行われるものですが、同時接種で重篤な副反応が増えるわけではありません。万一重い副反応が生じた際などに、単独接種の方がどのワクチンの接種後に起こったのかが分かりやすくなることなども考慮されます。

問7 接種の見合わせの期間中に、2回目(3回目)の接種予定日が過ぎ、接種の間隔が空いてしまいましたが、接種できますか。

接種の一時的な見合わせのため、接種の予定の日が過ぎてしまったり、決められた接種間隔を守れなくなったりした場合も、ワクチン接種を受けた後の免疫への効果には問題がないとされています。
病気から身体を守る免疫をつけるためには、間隔が多少ずれたとしても、なるべく早く接種を受けましょう。
※ なお、ヒブワクチンは、異物混入により製品の一部が回収された影響で、地域によっては、一時的に供給量が不足している可能性があります。接種を希望する際には医療機関にご確認ください。

問8 ワクチンの接種を受けた後には、どのくらいの期間、どのようなことに気をつけたらよいですか。

ワクチンの接種を受けた後、軽い発熱や注射した部位の腫れなどが、起きることがあり、ごく稀ですが重篤な副反応が生じたり、あるいはたまたま別の病気になったりすることがあります。ヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンなどの不活化ワクチンによる発熱・腫れなどの副反応は、たいていは接種当日から数日以内に起こり、自然に治ります。血小板減少性紫斑病など、極めてまれな副反応が、接種から3週頃までにあらわれることがあるとされています。
もし、高熱、ぐったりしている、けいれん・ひきつけ、意識がないなどの重い症状がみられる場合は、医師の診察を受けてください。

問9 接種を受けた後に、もし病気になった場合には、どうしたらよいですか。また、その病気がワクチンの副作用かもしれないと思ったときには、どうしたらいいですか。

ワクチンの接種を受けた後には、【問8】に示すような副反応が起こることがあります。
もし、高熱、ぐったりしている、けいれん・ひきつけ、意識がないなどの重い症状がみられる場合は、医師の診察を受けてください。
万が一、ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンの接種によって重い副反応や障害が残ったような場合には、ワクチン緊急接種促進事業を実施している市町村は健康被害に関する保険に加入していますので、市町村にご相談ください。また、「医薬品副作用被害救済制度」の対象になることもあります。


Hibワクチン、肺炎球菌ワクチン 「安全性問題なし」  (厚労省)

2011-03-25 18:31:40 | Weblog

2011年3月25日 【毎日新聞社 】 

厚生労働省は24日、他のワクチンと同時接種後の死亡報告が相次ぎ、3月上旬から一時見合わせていた小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンについて、4月から接種を再開する方針を決めた。

心疾患など重い持病がある乳幼児については単独接種も検討し、同時接種が必要な場合には医師の判断で実施するとした。

 24日の専門家検討会で、追加報告された2例を含む計7例の死亡例を検証。このうち6例で解剖が行われ、死因は感染症や乳幼児突然死症候群などの可能性が高いと報告された。いずれも接種と死亡との明確な因果関係は認められず、ワクチンの安全性に特段の問題はないと判断した。

 米国など海外の使用実績でも、10万人に0.1~1人の割合で接種後の死亡報告があるが、死因は感染症などが大半を占め、国内の死亡割合と大きな違いはなかった。

 ヒブワクチンについては、一部製品で異物の混入が見つかり、製薬会社が一部を自主回収したが、調査の結果、針と注射筒を接着する際に誤って合成樹脂が混入したもので死亡との関連はないとした。

 


福島原発からの距離

2011-03-24 17:14:16 | 地震

↑米軍発表の資料です。無人偵察機が毎日東北上空を飛んで、放射線量を測定してるということです。

被曝を恐れて、仙台から山形に避難する人があると聞きましたが、福島第一原発からの距離は、仙台、山形、米沢、会津若松は60~70mileで、大差ありません。

50mile以上離れている場所では慌てず騒がず、対処しましょう。

以下のサイトも参考に。

全国の水道の放射能濃度一覧http://atmc.jp/water/
 
全国の雨の放射能濃度一覧http://atmc.jp/ame/


「ただちに健康の被害」とは

2011-03-23 17:50:28 | 地震

東北大の川島隆太先生より届いた現在の放射線被ばくに関するコメントを公開します。

今朝の毎日新聞に書かれた「ただちに健康の被害」に対するコメントです。 
 
川島隆太先生から出来るだけ皆様に情報を送るように依頼されました。
現在、都道府県のでは、放射線被爆量が政府から公開されています
http://www.mext.go.jp/
 
妊婦でも全く問題ない範囲のようです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様
(最近メールで交信のあった方にbccで送っています)
今朝の毎日新聞の記事はひどいものでした。
福島市民に大きな不安を与えてしまったでしょう。
以下、毎日新聞社とのやりとりです。
個人の情報は一応消しておきます。
ご参照ください。またこの情報を皆様のネットワークで
たくさんの知人の方にお伝えください。新聞社も学者も
無責任すぎます。社会情勢が不安定になったほうが、
記事が面白くなるとでも考えているのでしょうか。
怒りがとまりません。
東北を救うため、是非、お力をお貸しください。
川島

-----
川島さん
 毎日新聞社の一員として、お詫びします。
 非常に恥ずかしく思っています。
 川島さんのご指摘はもちろん、ほかにも下記の問題があります。
(1)1770マイクロSVは屋外での積算線量であって、実際には多くの人は20
0マイクロSV程度の被ばくであること
(2)福島県内の放射線量は、ほぼ放射性ヨウ素の減少曲線と同じように減少してい
る(たぶん、多くが放射性ヨウ素131です)から、今後の積算線量はそれほど増え
ないであろうことを無視している
(3)イランやブラジルで自然放射線が1万マイクロSVの地域があると書きなが
ら、そこの発がん率は他地域と違いがないということを書いていない
 などなどです。
 この間、冷静な記事を書こうと社内で訴えてきて、少し改善されたかと思っていま
したが、
 甘かったと反省しています。

 なお、編集局長に以下の点を知らせておきました。ご参考までに。 
 
  【福島の放射線量についての評価】

 福島市の放射線量(飯館などほかの地域でも基本的に同じです)は、16日に最高値
を記録した後、
 一貫して減少しています。その減少曲線は、放射性ヨウ素(ヨウ素131、半減期
8日)の減少曲線とほぼ同じで、1週間で半減しています。
 これの意味することは、以下の2点です。

(1)各地に飛来した放射性物質の多くは放射性ヨウ素であること
 (もしも、半減期2年のセシウム134や半減期30年のセシウム137が主体な
ら、減少曲線はなだらかになります)
(2)最後の爆発・火災(15日)以降、新たな放射性物質の飛来は少ないこと
 (もしも、かなり飛来しているなら、減少曲線はなだらかになります)

 ここから言えることは、以下の点です。
(1)今後、爆発・火災がなければ、放射線量は8日後には、今の福島市=6マイク
ロシーベルトから3マイクロシーベルト程度になります。
   被ばく量はかなり減っていきます。
(2)現在は原乳や野菜から暫定規制値を超える数値を示していますが、これは主に
15日までの爆発・火災により飛来した放射性物質に起因しています。
  今後、爆発・火災がなければ、比較的早期に規制値以下のレベルになります
●●●

At Wed, 23 Mar 2011 08:04:09 +0900
Ryuta Kawashima MD <川島> wrote:


 
●●●さん本日の毎日新聞に書かれていた「ただちに健康の被害」に関する琉球大名誉教授のコメントはひどいものでした。何故、きちんとした放射線生物学の若手研究者に取材をしないのですか?平時ならともかく、社会不安をあおり風評被害を広げる役割を新聞が担うというのはどういった了見でしょうか?御社の態度に大きな疑問が生じました。健康の被害があると主張したいのであれば、どのような被害がどのような確率で現れるのかを根拠を持って示すべきです。タバコによる健康被害のようにきちんとした疫学調査に基づくものではなく、明確な根拠がないことを何故きちんと伝えないのですか?非常にがっかりしました。川島


経口補水液の作り方 

2011-03-22 17:35:58 | 地震


子供の嘔吐、下痢の時、普段はOS-1というイオン飲料を飲ませますが、今のような状況では店が開いていないので購入できません。

自分で作ってしまいましょう。

★経口補水液の作り方

 1、砂糖40g(上白糖大さじ4と1/2杯)と食塩3g(小さじ1/2)を湯冷まし1リットルによく溶かす。
 2、かき混ぜて飲みやすい温度にする。
 3、果汁(レモンやグレープフルーツなど)を搾ると飲みやすくなり、カリウムの補給にもなります。

これでナトリウム濃度50mEq/l, カリウム20mEq/l程度の経口補水液の出来上がりです。

※冷やすと嫌がる場合がありますので、冷やさないで飲ませてみてください。

※イオン飲料は下痢や嘔吐のときに飲む飲料水です。決して健康な時に飲むものではありません。

※イオン飲料には、ビタミンB類は添加されておらず、飲みすぎるとビタミンB不足を引き起こします。その結果、小児脚気などを起したと疑われる例も報告されています。
幼児では、元気な時は、野菜ジュースなどを飲ませるようにしましょう。  

 

大崎八幡神社から愛子まで自転車通勤しています。

見かけたら声をかけて下さい。8.8kmを45分で走破しています。
 


3月21日(祝)から診療再開します !

2011-03-19 20:37:20 | 地震

■3月21日(祝)から診療再開します。当面は午前中のみです。(受付9~12時)

■震災で住居を失ったり、生計維持者が働けなくなった方からは診療費をいただきませんので、安心して受診して下さい。

■お薬の在庫が少ないので、処方は2~3日分となります。

■予防接種はしばらくお休みします。

■断水でトイレが使えない場合がありますので、いらっしゃる前に済ませて下さい。

   

 

ところで、(この情勢下、どうでもいいことなんですが)、家内が「美しい隣人」と「冬のサクラ」の最終回がどうなったか、気になって仕方ない、というので調べてみました。

「美しい隣人」の最終回は、3月15日(火)に予定通り放送されていました。

 しかし、ご安心下さい。ここで見られます!!! 

 

「冬のサクラ」は、3月13日(日)の放送は中止になり、来る20日に2時間枠(21時~23時)で最終回が放送されるそうです。

原発の方も僅かながら光明が見えてきた、ような気がします。

 

19日の月↓ このごろ空を見上げるのを忘れていました。20日は満月です。

 


国見幼稚園の卒園生の方々へ

2011-03-19 14:35:08 | 地震

私が園医をしていた、仙台市の国見幼稚園がこの3月で閉園しました。

3月12日に「最後の卒園式」が予定されていました。準備も万端だったということです。

その前の日に地震・・・せっかくの式もできませんでした。

せめて、せめて、卒園式の後だったら、と思います。

全国の国見幼稚園の卒園生たちのため、国見幼稚園文集 「くりの木 おしゃべりサロン」最終号を紹介します。

これは2月下旬に私のところに届いていました。先生方、父兄の方の手作りになります。

 園長先生と連絡が取れず、ご了解をいただくことはできませんが、私の勝手な判断で園長先生の巻頭言を掲載させていただきます。

園庭の木々の「元気に生きなさい」のエールは、今の私たちをも強く励ましてくれます。 

 

 

 

画面に収まるよう、上下を圧縮してあります。

 

昨日幼稚園を外から見て来ましたが、建物は何ともありませんでした。

園は無人のようでしたが、この地区は被害が軽いので、多分熊谷先生もご無事だと思います。

 


pray for Japan への反響

2011-03-19 00:46:47 | 地震

被災者の皆様、心からお見舞い申し上げます。日本国民、いや、世界中がガンバレのエールを送っています。そして、総力をあげてこの国難を克服し復興を成し遂げて行きまし­ょう。その為に、私も出来る事を確実に実施していきます。頑張って下さ­い。


kekubota0211 9 分前
Thank you for your prayers for Japan !! We'll never forget your heartfelt kindness! 皆さん、世界中の人々の暖かい言葉にお礼も忘れずに。
sebadaba 32 分前
必ず!!復興する!!

頑張ろう!!

東日本!!
dream21SK 43 分前 3 
東北の皆さん、がんばってください!

また、東電職員の皆さん、危険を顧みず作業にあたってくれてあり­がとうございます。そして自衛隊、警察、消防、自治体職員、ボラ­ンティアや一般市民の皆さん、海外からの支援隊の皆さん、皆さん­はヒーローです。皆さんの活動を、日本中が、そして世界中が応援­しています。

こういう時こそ、私たちの「良いところ」を見直し、それを活動に­つなげていきましょう。皆で頑張りましょう!
ys2073 44 分前


東北の皆さん、がんばってください!

東電職員の皆さん、危険を顧みず作業にあたってくれてありがとう­ございます。そして自衛隊、警察、消防、自治体職員、ボランティアや一般市民­の皆さん、海外からの支援隊の皆さん、皆さんはヒーローです。皆­さんの活動を、日本中が応援しています。こういう時こそ、私たち­の「良いところ」を見直し、それを活動につなげていきたいですね­。皆で頑張りましょう!
ys2073 46 分前


You have my prayers...
starshine1ca 59 分前
東北頑張れ!!

日本中、世界中が応援してる。

頑張るんだ!!
TricksterKANA 1時間前


停電中の交差点で、地元商店街の人たちが必死にクルマを­捌(さば)いていました。

自分に、もう一段階スイッチを入れました。明日もがんばれそうだ­
ZDM998W4 1時間前
感動 しました

頑張れ 東北

頑張れ 関東
0525013393 1時間前
どうか被害に遭われた方が早く普段の生活に戻れますように私も祈­ります。

微力ですが無力ではありません、色々な形で支援応援しようと強く­思いました

本当に素晴らしい、勇気づけられる感動的な映像です。

友人から教えて頂いて、直ぐに私の友人にも是非見て下さいとメイ­ルしました。

作者のhideyumoさん、今命懸けで戦っている隠れたヒーロ­ー、目立たなくても本当に一生懸命で頑張っている小さな善意の塊­の皆を励ます映像も、是非作って投稿して下さい。

そして日本中を奮い立たせるように!
kaznokmt 3 時間前
북勵표적정보?? .

감? 눈눈물할 수 있어 종료.
tamasacat 3 時間前
鼓励的信息谢谢。

感动眼泪出来了。
tamasacat 3 時間前
Thank you for the message about the encouragement.

It was impressed and tears fell.
tamasacat 3 時間前
日本が世界の支援大国であることを

それまで気にしたことなかった。

でも、今度は自分達がこんなにも世界からエールをもらって

これほど勇気づけられるものはないことを知った。

必ずこの国はまた立ち直る!間違いなく!

そのとき、またみんなで世界に恩返ししよう。
gti4378 4 時間前 3 
涙しました。

出来るだけ多くの人にみてほしいから、みんなにこの動画を知らせ­ます。

EstcumAngelo
EstcumAngelo 5 時間前
感動しました!!

関東に住んでいるのですが計画停電などで大変です。でも、頑張り­ます!!

頑張ろう日本!!頑張ろう東北・関東!!
konitetsu8000 5 時間前
感動した!

被災地で避難所で原発でがんばっている人達、

あなたたちは日本が世界に誇るヒーローだ!

日本中、世界中の人達が応援しているぞ!


Daytonajp 6 時間前 2 
元気をもらいました

ブログでも紹介させていただきます
MrGenkiMax 8 時間前
友達のお店のHPを制作しているのですが

あまりに感動したので、トップにのせさせてもらいました。
greenman8881 8 時間前

投稿者: hideyumo | 作成日: 2011/03/13

たくさんの方に見ていただきありがとうございます。
小学校の教師で、子どもたちに希望を伝えたいと考え作成しました。

世界中からのエール
日本中にあふれるやさしさ
それらを中心に編集しました。

一人でも元気になってもらえたら、
本当に嬉しいです。
情熱教師シャーク
http://ameblo.jp/hideyumo/

動画を拝見して、励まされ、勇気をもらい、とても感動しました!

ブログで紹介させていただき、たくさんの方々に見てもらいたいと­思いました。

この震災をきっかけに日本人の意識は大きく変わると思います。

今まで日本人が失いかけていた大切なものを思い出させてくれた感­じがします。
ceres231 9 時間前


ACの替わりに流してほしいですね!

ニュースもいいけど、こういう映像をたくさん流したら、被災者の­方々も、不安・恐怖が薄れて元気になってくれるんじゃないかと思­います!

Upありがとうございました☆
autumnkt 9 時間前 2 
被災もしていないのに、風評に流され買いだめをしている愚かな人­々にこれを見て欲しい。

こんな時こそ、愛国心や日本人としての誇りを強く思うべきです。­そうすれば、今自分で出来ることを考えることが出来るでしょう。

世界中の日本を心配してくれる友人に感謝。
furuyamiki 9 時間前


Like every other time in history that Japan has faced a challenge, she will, again, prevail. Her resiliency and perseverance are legendary. Love from other side of the world! Bless everyone!
downpgh 9 時間前
日本の皆さん 頑張ってくださいね、日々皆が強く生きれるのを祈っています。

アメリカから援助と靴15足を送りました、頑張ってチームジャパ­ン

応援と祈りを込めて
snowpeas9 10 時間前
ブログで紹介させていただきました。

涙があふれました。

やはり「We are the world」この曲はすばらしい曲ですね。

海外からの応援や援助、本当にありがたいですね。

被災者の皆さん、がんばってください!!
gintama1011 11 時間前
世界に誇れる日本民族!!

みなんでがんばろう!!!
shirou0928 11 時間前
ほんまに素敵な動画ありがとうございます。

私の日記にも使わせていただきました。

私は2年前まで福島県に住んでました。とても緑豊かな

ところです。それが今見えない敵に汚染されようとしています。

だけど地元の人達はみんな毎日必死で生きてます。

汚染も心配なはずなのに、みんな明るく何とか生きていこうって

頑張ってます。

この動画を見て少しでも力が出るように、色んな人に

見てもらいたいです。

ほんとにCMにならないかな~
tmhomio 11 時間前
被災地に住む日本人として感謝申し上げますm(__)m

家族や友人を思う気持ち、命の大切さ、人との交わりの暖かさ

人のためにという優しい慈悲の気持ち

人種や宗教、思想等の差異を乗り越えた地球市民としての一体感

今まで忘れられてきたそんな大切なものが

この災害を機に世界の思想の真ん中に芽を出し大きく育って欲しい­。

縁した友が、家族がここにいてくれる!

いじめ問題等の人権抑圧も無くなる、人類の転換期になって欲しい­と思います。

行方不明の友の無事を祈りつつ・・m(__)m


hama927 11 時間前
被災地に住む日本人として感謝申し上げますm(__)m

家族や友人を思う気持ち、命の大切さ、人との交わりの暖かさ

人のためにという優しい慈悲の気持ち

人種や宗教、思想等の差異を乗り越えた地球市民としての一体感

今まで忘れられてきたそんな大切なものが

この災害を機に世界の思想の真ん中に芽を出し大きく育って欲しい­。

いじめ問題等の人権抑圧も無くなって欲しいね。

〔震度6強被災地です。今日は絶望で泣いていました。
 でもこの動画でうれしくてまた泣きました。嬉しくても泣けるんだ­、、
 感情が麻痺していたので、とてもとても心強いです。
 日本人でよかったと震災後に思いました。
 電気水道の通っている場所の人は、 仕事の時におにぎり
 を一つ多く作って少量のない人に配布。
 不通と分かっているのに、律義に踏切で一旦停止。
 地下水が出る所、簡易洗浄水のあるところは
「もってっていいから­ねー」。
 パン屋、おむすび屋さんは震災直後から材料がある限りは営業。
 入浴可能な施設も営業。
  被災者が避難してきた人のボランティア活動をする。
 被災したお店、店舗が危ないからと青空市場をする、
 そして並んで­買う。
 私も被災者ですが、自分のやれることをやろうと思いました。
 多くの友人が被災しています。原発の近くの友人もいます。
 広めて­勇気と元気を伝えます。
 ありがとう、明日からまたがんばれそうだよ。
 ありがとう。〕

〔先ほどやっと電気が復旧してネット接続も
 終了して今みさせて頂き­ました
 宮城の仙台に住んでます
 動画とコメをみて涙がとまりません
 今使わせてる電気も全国のみんなの節約のお陰で
 使わせてもらって­ます
 自分の住んでる地域は津波の被害が無かったから
 地震の被害だけな­ので
 深刻ではありません、
 家から海が少し近いので海の方に少し行くと­
 津波で無くなった方々のご遺体と かも沢山みました
 津波で家や家族を亡くした方々に比べるのも失礼ですが
 電気やガスが無くて不便でしたが弱音なんか吐けません
 必ずこの良き日本を復興させましょう〕


 他にも、ニューヨークの日本人学校の先生から、
 チャリティーイベントで使わせてほしいとか、
 ある中学校では、終業式に全校児童で見ることに決まったなどの、
 メッセージもいただきました。

 

 あなたたちは一人じゃないというメッセージを発しましたが、
 私自身が
 
<私たちは一人じゃない>

 ということを強く感じています。

 本当に本当にありがとうございます。
 自分にできることを、
 一つひとつ大切にしていきましょう


原発ほんとうのこと 「首都圏脱出の必要なし」

2011-03-18 12:32:00 | 地震

原発ほんとうのこと「首都圏脱出の必要なし」2011.03.18(ZAKZAK)


時はマスクを」「水道水は飲まないように」。福島第1原発の事故による放射能漏れを受けて、首都圏でもこんな情報が出回り、不安は高まるばかりだ。いずれは家を捨て、首都圏から脱出しなくてはならないのかと思う人もいるだろうが、「その必要はない」と語るのはシンクタンクの独立総合研究所代表、青山繁晴氏。内閣府の原子力委員会専門委員を務め、原発の安全性に詳しい青山氏に「ほんとうのところ」を尋ねた。

 ――福島第1原発では核燃料の一部が破損する「炉心溶融」が起きているが、チェルノブイリのように多数の死者が出たり深刻な放射能汚染が起きる恐れはないのか。

 「チェルノブイリは核分裂反応の真っ最中に全炉心溶融(全メルトダウン)が起きた。一方、福島第1は核分裂反応が地震で自動停止したあとの、いわば余熱による燃料棒の一部溶融だ。フェアにみて、とても同一視できない。また、チェルノブイリでは高レベル放射性物質の全面的飛散が起きたが、福島では部分的飛散にとどまるとみられる。チェルノブイリのような放射線障害による死亡多発や、子供などに深刻な後遺症被害が起きる恐れは、少なくとも現段階では限りなくゼロに近い」

 ――4号機の使用済み核燃料プールが、再び連鎖的な核分裂を起こす「再臨界」の恐れはないのか

 「そもそも再臨界が起きる条件が偶然そろう確率は低い。仮に再臨界となっても次の瞬間に条件が崩れてしまうから、臨界状態は続きようがないだろう」

 ――福島の地域住民は命の危険や後遺症の懸念があるのでは

 「避難していたり、屋内にいれば住民に深刻な放射線障害を引き起こすレベルの放射線量ではない」

 ――東京都民や関東・首都圏の住民が避難する必要はないのか

 「地域住民以外の避難は不要だ。『洗濯物を外に干さない』などの注意もテレビなどで頻繁に流されているが、地域住民以外にはまったく不要だ。枝野幸男官房長官は、原発の構内で高レベルの放射性物質が漏れたことを引き合いに、『健康被害があるのは間違いない』と強調した。だがこれは、構内の外の国民にも広く深刻な病を起こす事態だと誤解させる不用意な発言だ」

 ――では、健康被害の心配はまったくないのか

 「いや、現場の最前線で戦う東京電力や下請け会社の社員・労働者、そして自衛官や警察官、消防官らには深刻な被害もあり得る。菅直人首相は自らの思い込みで『撤収するな』と怒鳴ったそうだが、私心で眼が曇ったような軽挙盲動は、辞任に値する」

 ■あおやま・しげはる 1952年、神戸市生まれ。共同通信記者、三菱総合研究所研究員を経て独立総合研究所を創立、社長兼首席研究員に。内閣府の原子力委員会・専門委員(原子力防護専門部会所属)、経産相の諮問機関、総合資源エネルギー調査会専門委員(エネルギー安保担当)、海上保安庁の公式アドバイザーを務める。

 


子供に震災の映像を繰り返し見せないで

2011-03-17 20:26:50 | 地震

日経メディカルブログ:吉田穂波の「子育てしながらハーバード留学!」2011. 3. 15
から転載しました。
・・・・・…・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供に震災の映像を繰り返し見せないで(9.11テロの経験から)

まず、今回の大地震で被災されている方々が一刻も早く安全で安心できる生活を手に入れられますよう、また読者の皆さま、関係者の皆さまのご無事を、心よりお祈り申し上げます。

 私たちが住んでいたボストン市内の小学校教諭から、今回の大地震に関してこんなメッセージが届きました。9.11テロ(アメリカ同時多発テロ事件)で、子供の心が災害時にどんな風にダメージを受けやすいかを経験したプロの立場からのアドバイスです。

 お子さんをもつご家族の方にぜひお願いしたいのは、できるだけ子供たちに不安な気持ちを持たせないよう、特に動画を繰り返し見せることは避けていただきたいということです。9.11テロの際、ボストンでは事件から数日後に、学校から「出来るだけ子供たちにテレビを見せないように」というリクエストが出ました。

 非常に深刻な事態ですから、少しでも情報を得ようとテレビやインターネットでニュースに釘づけになる方が多くなるのではないかと思います。実際、ニューヨークで9.11テロが起きたときには、アメリカ中のテレビで同じ映像が何度も流れ、大人たちはずっとテレビをつけっ放しにしていました。その結果、多数の子供たちが、ワールドトレードセンターに飛行機がぶつかり、ビルが倒れていく映像を何度となく見ることになりました。

 映像を見て「なぜ(ぶつかるのを)止められないのか」と思った子供は多いようです。私も3年生ぐらいの子供に聞かれました。子供たちは、何度も繰り返し出てくる映像を見ると、本当に繰り返し起きているかのように思ってしまいがちです。

 純粋な感受性をもつ子供たちにとって、地震が日本の各地を揺さぶっている映像や、大波が民家や飛行場をあっというまに飲み込んでいるような映像はとても衝撃的なものでしょう。ボストンでも、今回の地震発生の翌日に、神経質になっている日本人の子供たちを何人か見かけました。映像への反応には個人差もあると思いますが、子供たちにはできるだけ、いつもと同じような週末を過ごさせてあげられたらと願います。


著者プロフィール
吉田穂波(ハーバード公衆衛生大学院リサーチフェロー)●よしだ ほなみ氏。1998年三重大卒後、聖路加国際病院産婦人科レジデント。01年名古屋大学大学院。ドイツ、英国、日本での医療機関勤務などを経て、08年ハーバード公衆衛生大学院。10年より現職。