あやし小児科医院 第2ホームページ

あやし小児科医院第1ホームページに載せきれなかった情報、横道にそれた話題をランダムに掲載します。

2016年10月からB型肝炎ワクチン定期化

2016-01-09 19:00:54 | Weblog

B型肝炎ウイルス感染症

B型肝炎ウイルスは、体に入ると肝炎をおこし、長く肝臓にすみついて(慢性化・キャリア化)、肝硬変や肝臓がんをおこします。

毎年約2万人がかかっています。

非常に感染力が強いウイルスで、感染経路はB型肝炎を持った母親からの分娩の時に子どもにうつったり(母子感染)、父親や家族や友人、ウイルスに汚染された血液の輸血や性行為などでの感染(水平感染)が知られています。

しかし原因不明のこともよくあり、特に子どもの場合は原因不明のことが多いとされます。

最近は、3歳以上で感染しても慢性化(キャリア化)しやすい遺伝子型AというタイプのB型肝炎が日本でも広がっています。

知らない間にキャリアになった家族などから子どもへの感染も珍しくありません。

以前はB型の急性肝炎にかかっても治癒したらそれで完治と考えられていましたが、B型肝炎ウイルスの遺伝子は肝臓内に一生残ることが最近になってわかってきました。

抗がん剤治療などで免疫力が低下すると重症の肝炎を発症します。



症状と経過

肝炎になると疲れやすくなって黄疸が出ます。ただし症状はごく軽い場合も多くあります。

現在、もっとも流行している遺伝子型AによるB型肝炎では慢性化(キャリア化)することも少なくありません。

 

急性に発病した肝炎が急激に非常に重い症状になることがあります。劇症肝炎と呼ばれ、生命が危険になります。

慢性化して適切な治療をしないと子どもでも肝硬変、肝臓がんへと進展します。

無症状の子どもでも肝臓に住み着いた肝炎のウイルスは一生残り、免疫治療などで再発して、重症化することもあります。

 

予防は?

B型肝炎ワクチンで予防します。

B型肝炎を予防するということは、肝臓がんを予防することにもなります。


B型肝炎は母子感染や水平感染だけではなく、知らない間にかかることも多いので、WHOでは、世界中の子どもたちに対して生まれたらすぐに国の定期接種として接種するように指示しています。

世界の多くではWHOの指示通りに定期接種になっていて、生まれて1週間以内に産科施設で1回目を接種し、2か月頃に2回目、6~12か月頃に3回目を接種します。

日本でも全員への接種が望まれます。

日本では、母親がB型肝炎キャリアの場合は、生後1週間以内に産科施設でB型肝炎予防用の免疫グロブリンを接種します(母子感染予防として健康保険で接種できます)。

母親がキャリアでないのであれば、生後2か月から接種をお勧めします。

 

2016年10月から「2016年4月以降に生まれた」0歳児を対象に定期接種になる見込みですが、化血研の不正製造の影響でB型肝炎ワクチンが出荷停止となっており、遅れることも懸念されます。

 


柚子茶を作る

2016-01-04 23:37:17 | Weblog

鉢植えの柚子の実を収穫。

 

今年は5個なりました。

 

これを輪切りにして

 

銀杏切りに。

 

種だけはよけておきます。

 

柚子と同量の氷砂糖を準備。

 

煮沸消毒したガラス瓶に、柚子→氷砂糖→柚子→氷砂糖・・・と重ねて行く。

 

全部詰めて終了。

 

2週間冷所に置いて完成。

スプーン一杯をティーカップに入れ、熱湯を注いで飲みます。

 

種は焼酎に漬け、化粧水として使います。

肌がつるつるになります。

部屋の中がとっても良い香りに包まれました。