goo blog サービス終了のお知らせ 

土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

8/20(日)身長2メートルの茄子! & モロヘイヤの謎(笑)

2017-08-25 03:00:00 | 畑訪問 山が欲しい先生の菜園 & Iさんの農園

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


お盆前に 山が欲しい先生から
茄子が2メートル近くになった・・とコメントいただいてました。

それは楽しみ 見に行きましょう!
御近所のEさんと出かけました。 

朝 6時半前着。

おぉぉ~~~確かに 高さがありますね~~~~。


一株から 100個近く収獲できるんだとか。。


これまたハヤトウリが ハンパないですね。(爆笑)


里芋もこれくらい 大きくなると嬉しいけどなぁ。



自然薯もすごいね。



前回伺った時は準備中だった椎茸栽培 始まってますね~~



シークワーサーだって。


モロヘイヤ すごいワサワサ。


前回先生からいただいたモロヘイヤ、M爺畑に植えてるけど
まだまだ小さいね。

先生から ネギキュウリ苗 分けていただきました。
ありがとうございました!

  

その後 Eさんには お付き合いいただいて
ちょうどこの日 庭木の剪定を頼んでいた 主人の実家へ。
お茶出し & 剪定代の 前渡し。(笑)
6時半から作業は始まっていたようで
既に いくつかの庭木は スッキリしてました。

  

そしてもう一か所。M爺畑です。
Eさんは 野菜ソムリエさんですが ハナオクラを食べたことがないとか。
それじゃぁこれどうぞ・・と。

この日はたいした収穫ないね~~~。
ハナオクラも少ないし、、
まあちゃん緑ナスも 更新剪定したばっかりだし。。。
ズッキーニは いよいよ終わりね。食べられそうなとこだけ。


  

この日の夕方 おかしなことがありました。

剪定のおじさんより 剪定終わった・・との電話があったのだけれど
「さっき 義弟さんが見えて・・
モロヘイヤのことを教えておきました。」
って。

  

山が欲しい先生からいただいたモロヘイヤ苗が 
苗置き場の奥に一つ残っていたので 主人の実家菜園に植えておいたのですが
先日 剪定の打ち合わせに行ったときに
あらぁ~~、M爺畑のより 大きいじゃん!
それで 近くに住む義弟に 食べるように言ってあったのだけれど。。。

この日の夜になって 義弟が 何やらいろいろ持ってきてくれて
そのときに謎が解けました。

「大きい葉っぱ切って食べようと思いよった~~~。
こりゃ、茹でても食べごたえがあるなぁ・・っち。」

  

「そしたら 庭師さんが それはハナオクラで~~。
モロヘイヤって こっちで~~っち。」

はぁ~~!?
ハナオクラは 植えてないし、
(以前植えたことあるけど、花を食べる・・というのはできなかったみたい。)

えっ!それって義弟が自分で植えた 
オクラの葉っぱ
やん!!

義弟は義弟で モロヘイヤ明日葉が 頭の中でごっちゃになってて
まじ、自分の植えたオクラすら忘れて
葉っぱ
を 食べようと思ってたらしい。

爆笑! 

そりゃ あの大きな葉っぱ 食べごたえあるわ~~~。
って 固いやろうね~~~~~。


ま、、食べられる葉っぱもあるし、食べられる花があったり
野菜が詳しくない人には わかりにくいよね。

で、モロヘイヤ、無事に食べたのかしらん??

オクラの葉っぱのおひたしの感想も聞きたかったような。

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓ 




コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いただいたユウガオ・かぼち... | トップ | 8/21(月)夏の草とりで興... »
最新の画像もっと見る

38 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2017-08-25 06:23:40
おはようございます
身長が2メーターもあるナスは見た事ないですね
100個も収穫できるなんて凄い\(◎o◎)/!
野菜とは思えなくて フルーツの生る木の様なナスですね。
返信する
Unknown (マリババ)
2017-08-25 06:56:23
ゆずちゃんおはようさんです。
野菜は、天気が悪く野菜不足というのに、凄いね。茄子が1株に沢山出来るんですね。
100個ぐらいとは、ほんとすごいよ。
ハヤトウリも沢山出来たんだ。
ハナオクラまだ食べたことないです。
返信する
Unknown (日本一の果実)
2017-08-25 06:58:55
オクラの葉っぱ事件勃発。
それで食べられたのでしょうか。
気になります。
感じとしてはフキよりちょっと歯応えがあるような。
灰汁があって爽やかな苦味が良いかも。
フキ味噌がおいしいのでオクラ味噌なんか良いかも。
もし食べられてないようでしたら、ゆずぽんさんに引き継ぎですね。
結果をご報告下さい。
オクラ入りは無しと言うことで。
チャレンジャーゆずぽん。今が出番です。(笑)

返信する
茄子が100個は凄いね。 (畑大好き爺さん)
2017-08-25 09:24:02
ゆずぽんちゃん おはようございます。茄子が2mってのはまあまあだけど100個というのは凄いよ。10株有れば1000個ですね。農家さんですか?うちの茄子はせいぜいなっても15~20個がいいとこです。肥料は何をやってるのかな?知りたいね、後で教えて貰ってね。それと自分で種蒔きからしたのかな?義弟さんも豪傑ですね、オクラの葉っぱを喰ったの・ぬるみも無く変な味だったろうに!
返信する
おお 笑笑 ( ゆうちゃん)
2017-08-25 09:46:58
ゆずさん

すみません、 笑ってしまってます。
おもしろい誤解って  おこるのですね。

{山が欲しい先生}
山なら いくらでも 私の山 
でも 
山で何をされますかね。
返信する
Unknown (花より団子)
2017-08-25 10:47:19
ナスが2mも伸びるとはすごいですね...
確かに農家のナスは野菜というよりも木になっていますからね
こちらはせいぜい1m程度かな
返信する
茄子が2メートル近くになった・・ (都月満夫)
2017-08-25 14:47:23
え、2mの茄子?
でっかいなあ~。
昨日の新聞に60㎝超えるキュウリが生ったという記事があったので勘違いしました。
花オクラの葉っぱ!?
毒がなくてよかったね^^
したっけ。
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2017-08-25 17:17:32
ハロー!ゆずぽんちゃん!

明日葉って好き(笑)
おくら?の葉っぱに似てるのけ。
キノコとかニラ?←水仙の葉とかね~
間違えて大変なことになってニュースになるじゃん。コワイコワイ

しかし 大きく育てる事が出来るんだね~なすの苗も。ビックリマン!や。(オイ)
返信する
Unknown (furuutu)
2017-08-25 18:29:22
今は食べなく成っているが、モロヘイヤの葉も最初、これ食べられるの?と言った感じだけど葉を食べる野菜、良い得事で作るから食べられるよね。
でもオクラの葉はね~~。

我が家では夏のヌルヌル野菜を食べるのは、金時草とツルムラサキ緑とオクラだけです。、
返信する
Unknown (kei)
2017-08-25 18:32:23
すぐ真似っこヤル課ですが オクラの葉
これはパスしま~す(苦笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

畑訪問 山が欲しい先生の菜園 & Iさんの農園」カテゴリの最新記事