土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

柿仕事の名残り・・から 金柑仕事まで^^

2019-01-31 02:00:00 | パン部、ピザ部、ドライフルーツ部、ジャム部、保存食など 個人部活動

ゆずぽんちです。

昨年は 隣の畑のおじさんから 
たくさん畑のを採っていただいた・・ということから始まり
年末にかけても 渋柿を見つければ買い求める・・という・・

おそらく 大小150個以上は剥いてるでしょうな。(おバカ)

ハマりにハマりまくったのが 
以前も載せましたが
ラム酒に浸けた柿チップ


あぁ、、、また食べたい。
でもこれ 食べ始めたら やめられないとまらない
の 悪魔のドライフルーツだわ。


そして 干し柿も いくつか冷凍にしてました。
ねっとり仕上がったとこを冷凍に。

解凍して食べようと思ってたけど、
考えてみたら 糖度が高いからカチカチにはならないんだよね。
凍ったまま(冷たいまま)食べても 超美味しい!
高級スィーツ
ですね!

来年は、、、いや もう今年だ。。
量産しましょう、そして冷凍もしておこう。


先日、隣の畑のおじさんから 金柑をいただきましたよね。


そんなに食べないから たくさんは いらないの・・
金柑の木の周りを お互いグルグル回りながら
相手の入れ物の中に金柑を入れ合ってたというアレ。

幸い ちびくろサンボのトラのようにグルグル回って
わたしら バターにはならなかったけれど


ちびくろサンボ・・の絵本 好きだったなぁ、、、
子供の頃 父が単身赴任してて 週末には帰ってくるのだけれど
盆正月に 会社の部下の人も連れてくることがあって
その中の一人のおじさんが いろんな絵本くれたんですよ。
すごく読書家のおじさんで
ちびくろサンボから 星の王子様まで ジャンルいろいろ、、

子供って 何かくれる人のことって忘れないじゃないの。
お菓子やおもちゃくれる人はいても 
本をくれる洒落た人なんていなかったからね

おばちゃんになった今でも 忘れないわ。

あら、金柑の話から 何の話してるんだ?
寄り道して 要らん情報ぶっこむな・・って。

、その金柑だけど (笑)
蒸しくらぶ方式で50℃漬けして 
焼酎とお砂糖で 煮て 一晩そのまま

これ美味しいね~~~~。

追記:
焼酎っ気は 残ってないと思いますが(笑)
金柑の甘露煮
ゆずぽんは 我慢できず 蓋取っちゃってますが。


わりと小さめの金柑だったけど
一回に1~2個くらいしか食べないわ・・なんて思ってたのに
運よく?運悪く?風邪ひいて
一日10個以上食い?(爆
いやぁ、美味しくて止まらないのだ。(恐ろしい

急に入った飲み会にも 速攻風邪を退治して 
なんだか無事に行けちゃった っていう オチでした。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27(日)2019年 味噌作りです!

2019-01-30 05:57:16 | ハイジの丘でのテ☆シ☆ゴ☆ト


お味噌作りです!

去年は~~~~ 

お味噌作りの日に 用事が入ってたんだっけかな?
出来上がったものを分けていただいてますね。
あ、そうだ。大豆の収穫量が少なかったということで
蒸しくらぶの方の お味噌作りにも 別の日に参加してました。

今年のお味噌作りは ハイジの丘、友人の案山子ちゃん宅です!
案山子ちゃんのご主人のSさんが 大豆を 朝から茹でてくれてました。
山が欲しい先生も一緒です。



それにしてもすごいロケーションだね。


大豆、茹であがりました!


ミンサーで大豆を絞り出し、、
下の容器の中には 塩どめした麹が入ってます。
出てきた大豆と合わせ よくもみこみます。



大豆麹のお米も無農薬です!

味噌玉を作って・・・あら お写真がない!

と思ったら あったあった!
って 誰が気付くのか~~~~(笑)(1/30 20:20)



この分量を あともう一回 やって

案山子ちゃん・Sさん宅分、山が欲しい先生宅分、
案山子ちゃんのお友達のStさん、そしてゆうぽんちの分・・となります。

他の人は 空気が入らないよう味噌玉を エイヤ~~~!
樽に設置した袋の中に投げ入れるのですが

ゆずぽんは 今年 ジップロックでやろうと思うので
袋の中に 入れるだけ。
それでも エイヤー!とやりかけてたら、
「形があった方がジップロックに入れやすいんやないん?」と。

そりゃごもっともだ!(笑)

で こういう形のまま持ち帰りました。


ここから先は 家での作業です。
それぞれ2キロずつ、今年のお味噌の仕込み終わりました!
ジップロックを二重にして 冷暗所に保存です。


  

案山子ちゃんが 昼食を用意してくれてました!
すごい!ごちそうです!





どれも とっても美味しかったですよ!

おやつタイムは 高千穂の栗のおかしと 焼き芋です。
ゆずぽんは お写真前にパクッと食べちゃったので
お隣にいたSさんのをパチリ。



楽しいお味噌作りでした。(笑)

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の葉物、根菜 たくさん使っての おうちごはんです!

2019-01-29 06:00:00 | クッキング

ゆずぽんちです。

 この時期でも 葉物中心に 結構収穫はあるので
ありがたいことです。

結構自給率高めのサラダです。
からは
レタス、水菜紅法師ルッコラ、スティックセニョール
そして 紅芯大根が 彩りを添えてます。


さすがにミニトマト、カボチャ、蓮根は 購入品ですが。。

カボチャ蓮根は揚げてます。

オサレなカフェにランチに行くと この子・・
紅芯大根が出てくる率高いですね。
ちょこ~~っとだけ入ってるのに すごく存在感があります。
他の色モンの大根に比べ タネが安いのも良いわ~~


これ、最初に収穫した 割れてたやつなので
切り口 ガタガタで ごめんなさい。
紅芯大根ちゃん。


摺りおろしたら こんな感じですね。
これはチリメンジャコと一緒に。


一緒に作ったのは
ホウレンソウとスティックセニョールと鶏肉のクリーム煮
いや シチューかな?
K点越えそうな牛乳あったのでね。



右の ぐじゃぐじゃっとしたものは
じゃがいもとキャベツのチーズ焼き

キャベツの千切りが入ることで 少し軽い感じになると思います。
ジャガイモは 皮を剥き細切りににした後 洗いません。
チーズも入れて 味付けは クレイジーソルトで。

片栗粉をふりふり
混ぜ混ぜし、オリーブオイルで焼いてます。

ラホラ見えてる黒っぽいのは スモークオイルサーディンです。
これ、しょっぱすぎず、なかなか美味しかったですよ。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26(土)源助大根と紅芯大根・・同じ日の種まきで こうも成長スピードが違うものでしょうか

2019-01-28 06:29:14 | 農耕民族

1/26(土)のことです。
この日は 朝からの予報でした。

朝一で外を見ると まだ降ってない模様なので
ちゃちゃっと用意をして 2ヶ所 キムチの配達に出かけました。(笑)

しかし、途中からが酷くなって ヤバかったですね。
ちょっと お山の中に入った時、、パンの先生のとこなんですが・・・
駐車場では バックの時に で車のお尻フリフリ。
とっとと 抜け出せてよかったけれど、、
キムチの中に 先生のお母様からいただいた大根入ってるからね、
持って行ったというわけで、、、


帰りに 主人の実家に立ち寄ったのですが
ここは まぁ大丈夫。


そのまた帰りに M爺畑に立ち寄ったころにはもう全然大丈夫。
結局何も防御してないスナップエンドウ
蕾が出来始めてました。
まずいねぇ。
以前 M爺が栽培されてるスナップちゃん
異常に早く花が咲いてることがありましたが
なかなか実が付かなかったですからね、、、
そんなに早く種は蒔かなかったつもりだけれど
それだけ暖かい冬ってことなのかなぁ。。



ぽぽさんが 苺さん、食べてって言ってたので
採って帰りましたが
確かに甘いけれど 梨のように硬かったです。


ベビーリーフからの選抜隊の リーフレタス
瀕死の重傷(凍傷?)からの 復活?数か所。(笑)


以前 移植してもうダメかと思われたルッコラ
いまはもう この通り元気です。


去年植えてあった周辺には こぼれだねで。
通路に こちらにもチラホラ。


寒いけど 収穫でもして帰りましょうか。

レタスオータムポエム、ルッコラ、スティックセニョール



紅法師水菜戸矢かぶ紅芯大根源助大根


隣どおしにある 源助さん紅芯大根
同じ日の種まきなんですよ。(10/13)


この成長の違い。

この後も 何度か雪が激しく舞ったりしましたが
大事になることもなく 終わりましたよ。よかった~~~。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のお餅の残りで・・我が家で 何年も続くメニューです!

2019-01-27 05:30:56 | クッキング

1月も終わろうというのに いまさらですが
の話題です。

年末にお餅を少しだけ 搗いてました。
ま、蒸し器でもち米を蒸して
パン捏ね用のニーダーで作ったんですが。

お正月 お雑煮は 食べるけれど
お餅は年々 家族も食べなくなってますね~~。
なので 少しだけね。


実家では ゆずぽんが子供の頃から
お鏡餅の他、丸餅、そして おかき用のお餅も作ってました。
おかき用も何種類かあったような。。
青海苔が入ったようなものから いろいろ。

お砂糖の入ったおかきは 子供のころから人気でした。
薄く切って乾燥させたものを
火鉢の網の上で 焦げないように じっくり焼きながら、
膨れながらもだえるのを何かで押さえながら、、
お箸かなぁ?、、伸ばして伸ばして~~

あ~~、懐かしい。
昭和のお正月風景ですよ。
皆さんには そういう思い出ないですか?

で、さすがに おかきは作らないけど お砂糖餅だけは
毎年作り


程よいところでカット。


オーブントースターの 弱火で じっくりと。
おいちぃ。
小腹がすいた時に ピッタリのおやつです。
なぜか、ボケてて 上と同じ画像 入れてました。
焼いたのはコチラ。


丸もち
の方も お砂糖餅と同様 冷凍保存してますが
必要に応じ解凍して

ある時は 焼いてぜんざい
お餅の膨れた部分だけが 飛び出てるね。(笑)

小豆は 某パン屋さんが 鏡割りの時期にだけ
自家製のあんぱん用のを販売してくれるものを買い求めてました。
ちょっぴり塩を入れて、、、甘さ かなり控えめで、美味しかったですよ。



そして 我が家の人気メニューは
別府の 甘味茶屋さんで 娘の頃に食べて
以来 なんとなく真似して ずっとお餅の時期には登場します。
揚げ餅のおすまし
揚げたお餅に あごだしのおすましをかけ 大根おろしをたっぷり。
たまらん美味しいです。
昨日載せた 白菜キムチなんぞを入れても美味しいかもね。
去年のを見てみたら 明太子をのせてました。(笑)


隣に添えているものは ジャガイモで作ってますが
これは 前日、いや 前々日の残り物です。。
また再度登場させますんで その時に。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村