6/28(土)早朝のM爺畑です
リアルに一週間前のことになりますが
前日(6/27)に梅雨明けして 朝からまぁ 暑いこと!
雨(梅雨)が 早くも恋しいです
でもそんなことも言ってられない、、
畑の草は容赦ないし・・
駐車場の草も また伸びてきてるし、やらんといかんのだけど
その 駐車場の近くの
自分たちの畑の場所やったら テンション上がるかと(* ´艸`)
ココだね
↓ ↓ ↓
右側は 駐車場との境の部分の草押さえに
防草シートを敷いた場所
草(カヤ)が突き抜けてますが!
草ボーの 通路の草を取ると
左側は オクラ畝でございま~~~す
さて 懸案の駐車場、
梅雨の時期に ぐんぐん草が
なんだか生態系が変わって スギナ+コレ
畑の人たちは 『ナズナ』と呼んでるけど
『マメグンバイナズナ』?
昨年あたりから ものすごい勢いで繁殖
Kさんは 人参の花とかと一緒に 職場に持って行って
飾っているそうな
要るのなら M爺畑にあるものを どうぞ、使って~~(* ´艸`)
ということで とにかく 上に伸びてるものをカット
延々と続きますよ・・
ぽぽさん来るかと じゃがいも掘ったりしてみましたが
どうやら寝坊したらしく・・来ないとな(;'∀')
汗びっしょりだし、疲れたので 水やりして帰りました
収獲はきゅうり
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村