土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/26(月)M爺畑で、イチゴ定植のやり直し&ハヤトウリが、ようやく良い感じです。(笑)

2015-10-28 23:48:24 | 農耕民族

 

10/26(月)の M爺畑です!

菊のお花が綺麗です。

 あっ、この日は、鬼ちゃん1人でして、

何をしたかと言うと、

いつも、草取りばかりで、こんな時、何をしたらいいのやら… 

さっぱり!

ああ困った!

もうちょっと、真面目に畑しなきゃね!

取り敢えず、水遣りと収穫、そして、イチゴ畝の草取り。

先日、ぽぽちゃんが、植え付けたイチゴ、
水が足らずに、枯れていましたので、

それの入れ替えしました。20株!

今度は、水遣りしっかり!

あはっ!次の日、良い雨が降ってくれましたよ。
何日ぶりだったのでしょう?

えっ、イチゴはどうなった?って…

あはは~~~~~

お見せするには、お恥ずかしい~~~~

まだまだ、赤ちゃんです。

頑張らないと… 
せっかくなんで、昨年を超えたいんですが、

あはは~~~~ 厳しい! 

いや、ここから、

 

しかく豆の採り残しが、中の方に沢山、もう、そろそろ終わりかな?
って感じで、少し硬くなっていますが、
まだまだ、生っているんです。

 

このはさんから頂いた山椒は、ここに、居りますよ。

 

ブログネタないんで、こんなん載せておきます。

鬼ちゃんのハウス公開ですよ~

鬼ちゃんの休憩ハウスです!

この中で、寝起きして、お腹すいたら…

こんなん食べます~~~

ハヤトウリ!(笑)

あら、センダングサが、グサグサ!厚かましい奴やな!

こんな風に、ツインズ君で生るの?

大きく見えますが、まだちょっと小ぶりです。

あはっ!

すんませんね~

が、アホで!

 

菊のお花を少し頂きました。

さぁ、次の金曜日何しようかな?(笑)

家に、高菜の種があったから、蒔いてみる!

 

畑人; 鬼婦人

 

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頂き物三昧で、舌も肥えます... | トップ | 畑のお野菜を使って…今、流行... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2015-10-29 05:44:24
おはようございます 鬼婦人さん
Heyモーです
ハヤト瓜栽培中ですね 大きなものが沢山出来るのでうれしいですね
食べきれますか?
菊の開花の季節でうちの方の区民農園でも食用菊が沢山開花で華やかになっております
イチゴの栽培楽しめそうですね
前に1回イチゴの栽培に挑戦しましたが
難しくて中止してしまいました
また栽培を開始出来たら良いなと考え中なんですよ
イチゴ栽培頑張って下さい!!
水遣りの方法。 (日本一の果実)
2015-10-29 06:30:31
一度植えたイチゴが枯れてしまったのですね。
定植する時に枯れにくくする方法があります。
穴を掘る。
まず掘った穴に水を注ぎます。
そうすると穴全体に水が浸透します。
次に苗を入れ土を被せます。
最後にもう一度上から水を注ぎます。
最初に穴に水を入れるのがポイント。
最後上からの水だけですと土が乾燥し易いですね。
二度注水で土の保湿が全然違いますので。

来年のイチゴもちょっと厳しい。
良~く分かります。(笑)
Unknown (reihana)
2015-10-29 06:47:01
おはようございます
ハヤトウリの双子ちゃん可愛い~(*^^)v(^^*)
白いハヤトウリの方が美味しいそうですが
緑しか食べたことないです
菊の花の季節に咲きましたね~♪
Unknown (甘姫)
2015-10-29 07:55:11
鬼ちゃんお早う~♪

ハヤトウリの実の付け方見た事なかった~
可愛いね~私も育ててるけど、いっこうに・・・そのうち枯れる末路かも・・・・
上手に育ててる~何か秘訣が有れば教えてね~
Unknown (飛花ぽん)
2015-10-29 08:55:10
鬼ちゃん♪

畑は、鬼ちゃんの足音を聞くだけで喜んでいるよ。
ドシンドシン!

鬼ちゃんの休憩ハウス
白いハヤトウリ型ランプが可愛いね。

苺の苗、山椒~頑張れ~♪
Unknown (たけ)
2015-10-29 09:24:58
普段皆さんで作業していると1人では寂しいでしょう。
私はいつも一人なので、人が近くにいると作業がはかどりません(笑)
シカクマメは今度の休みに撤収予定です。
Unknown (花より団子)
2015-10-29 11:21:48
おお~ハヤトウリこんもりした中で
出来ていますね
こちらは収穫開始しましたよ
少し小さめの方が皮が柔らかくて良いようですね
幾つ採れるのかと種用も作る予定です。
こちらもシカク豆はもう一度収穫したら終わりですね
Heyモーさんへ (鬼婦人)
2015-10-29 15:32:03
>おはようございます 鬼婦人さん
Heyモーです

こんにちは!

>ハヤト瓜栽培中ですね 大きなものが沢山出来るのでうれしいですね
食べきれますか?

これは、まだ収穫に至っていませんが、多分採れ出したら、お友達に、差し上げるのが多くなると思います。

>菊の開花の季節でうちの方の区民農園でも食用菊が沢山開花で華やかになっております

菊の時期ですね!色々なところで見かけます。

>イチゴの栽培楽しめそうですね
前に1回イチゴの栽培に挑戦しましたが
難しくて中止してしまいました
また栽培を開始出来たら良いなと考え中なんですよ
イチゴ栽培頑張って下さい!!

有難うございます。私たちは、ほったらかしが多いので、厳しいんです(笑)
日本一の果実さんへ (鬼婦人)
2015-10-29 15:40:50
>一度植えたイチゴが枯れてしまったのですね。
定植する時に枯れにくくする方法があります。
穴を掘る。
まず掘った穴に水を注ぎます。
そうすると穴全体に水が浸透します。
次に苗を入れ土を被せます。
最後にもう一度上から水を注ぎます。
最初に穴に水を入れるのがポイント。
最後上からの水だけですと土が乾燥し易いですね。
二度注水で土の保湿が全然違いますので。

多分そのようにして植え付けたと思います。いつも、そのようにしていますので、その後の、水遣りが、出来ていなかったんです(笑)
無責任ですよね!
雨は降らないし…
今回鬼しかいなかったので、スイッチ入りましたよ!(今頃、遅い?)(笑)

>来年のイチゴもちょっと厳しい。
良~く分かります。(笑)

はい!鬼もそこらへんは分かるようになりました(笑)
reihanaさんへ (鬼婦人)
2015-10-29 15:43:22
>おはようございます
ハヤトウリの双子ちゃん可愛い~(*^^)v(^^*)
白いハヤトウリの方が美味しいそうですが
緑しか食べたことないです
菊の花の季節に咲きましたね~♪

そうなんですか?
reihanaさんの所で、ハヤトウリの赤ちゃんを見せていただいたと思います。
可愛いな~って思っていました。
実際に見れて良かったです。

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事