カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

山の恵み・酸ヶ湯温泉

2011-11-10 | ヤマのこと

2011.10.31(日)


八甲田山から降りて今日の宿「酸ヶ湯温泉」に到着。
山歩きと同じくらい温泉が好きな我が家、いつか来て見たかった温泉です。
今夜はここに宿泊です



「酸ヶ湯温泉」といえば言うまでもなく「ヒバ千人風呂」
基本は混浴ですが宿泊者には女性専用時間があります。


 
ここは300年も昔から開かれていた山の温泉宿で、標高約900mの高地にあります。
このあたりはブナ帯、アオモリトドマツ帯の境界付近にあるため、
高山植物の種類も多く、美しい自然は学術上からも高く評価されているエリアだそうです。


 
湯治客も多いので湯治部棟もあるようですが、今回は旅館部に宿泊。
部屋はこんな感じでもうストーブがついていました。
ひなびた感じが・・・こういう雰囲気大好きです



さて楽しみな温泉タイム
総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」の入口はこちら。中は撮影禁止です。

入口は男女別になっており、脱衣所から湯船まで階段で降りていきますが、
男女の境には背の高さほどのついたてがあります。
女性側の湯船にも長さ2mほどのついたてがあるので、その内側なら男性側から見えずに入浴することが出来ます。
湯船に入ってしまえば白濁したお湯なので、そのまま移動して「四分六分の湯」中心までは行けますが、
ちょうど私が入ったときは女性は私一人だったのでさすがに遠慮しました

でも山の帰りに「混浴だから・・・」と千人風呂に入らないのはもったいない!
ついたての内側なら完全に見えませんので、これから行かれる方は是非安心して入ってください


「ヒバ千人風呂」は160畳もあるそうで、熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など5つの浴槽があります。
源泉掛流しとか言う問題ではなく、”すっぱ苦しょっぱい”山の恵みが、
どくどくと流れ出て最高の気分でした


  
食事は部屋食。山の中らしいラインアップです。
地の物・野菜を中心とした優しい味の夕食でした。

 
朝食はバイキング。
一応パンもあります、品数が特に多いわけではないですが朝ですから十分でしょう。
お味噌汁がとっても美味しかったお味噌がいいんでしょうねー。



(中庭の向こうは玉の湯)
これで1泊2食¥11,700 山小屋一泊とたいして変らない 
このお値段でこの内容は大満足でした。

---------------------------

翌朝は宿の無料送迎バスに乗せてもらい、青森駅まで。
夜中に降った雨も幸い上がってくれました。
ここからダンナの実家に帰りますが、以前ならJR八戸線で帰れたのですが、
震災で線路流出の為、沿岸を走ることができす、内陸経由遠回りで帰る様になります。
新幹線使わないと本数が少ないので、乗る電車まで青森駅で約1時間半の待ち合わせ。
せっかくなので駅前を散策することにしました。

 
駅から7,8分の青森港ベイエリア散策。
赤い外観の建物は今年の1月にできたという「ねぶたの家 ワ・ラッセ」(見学していません)


通過したことはあったのですが、青森駅で下車したのは今回が初めて。
港には23年間運行されていたという連絡線「八甲田丸」がありました。


 
このあたり、八甲田丸に関するモニュメントがあったり・・・
なんだろう?と寄ってみたら突然の大音響にビックリ なのが「津軽海峡冬景色歌碑」
青森にいる!って気分になり わーたしも~~ひとりぃ~思わず一曲歌ってしまいました


 
こちらも昨年12月に新しくできたという「A-FACTORY
私の青森のイメージではないけど・・・いい感じ。


 
館内では青森りんごを原材料にした青森シードルを製造。
ガラス張りの工房ではシードルの醸造工程を見学できるそうです。


シードルはその場で頂くこともできるそうでしたが時間切れ。
館内甘い匂いがいーーっぱい漂っていて美味しそう&幸せ気分。
アルコール度数3~7% のシードルはホント、美味しそうだった・・・
ビンもオシャレでお土産にしたら喜ばれそう♪

---------------------

 
青森駅に戻り、「青い森鉄道」というカワイイ電車に乗り、
目時方面へ ローカル線の旅  



野辺地駅あたりまでは時折海を見ながら・・・



走っても走ってもまっすぐな線路、ローカル線にのんびり揺られ、
青森駅から約4時間半かけて沿岸北部の駅へ着きました。




旅はまだ続きます。





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (矢車草)
2011-11-10 21:51:58
酸ヶ湯温泉・・・衝立のお話は貴重な情報ですね♪
お湯も白濁してるから 私でも入れそう。
ご飯美味しそうですねェ
これは酔っ払い間違いなしですね・・・

青森って遠いイメージがするので
私もまだ行ったことは無いです。
果物では林檎が大好きなのだけど もちろんシードルも大好き。
AーFACTORYさん とってもお洒落♪

ローカル線の旅・・・
4時間半とは!お尻が痛くならなかったですか?
でも のんびりそういう時間いいですね。
私も電車の旅がしたくなりました。

素敵な秋の旅になりましたね~♪
続きも楽しみにしてますね。

なつかしい (はなねこ)
2011-11-10 22:26:15
まだうら若き乙女だったころに、旅行に行きました。
が・・・、泊まったはずなのに、まったく覚えてない ^^;
奥入瀬を歩いたことはかろうじて覚えてるんですけどね。
白濁の湯、いいですね♪ また行ってみたいです。

「津軽海峡冬景色」って、cyu2さん上手そうな気がする (^-^)
千人風呂 (リブル)
2011-11-10 22:34:33
千人風呂はついたてができたのですね。
自分が行った頃はロープが一本張られているだけでしたが。(^^;

女性には嬉しい対応ですね。
混浴風呂では、例え女性が入っていても、そちらを見ないという不文律が前にはありましたけど、今は混浴風呂が少なくなったせいか、ジロジロと見る馬鹿な男が増えましたからね。

今でも、それほど高くはない料金もやはりいい感じですね。
また行きたくなりましたよ。
Unknown (井上ウッド)
2011-11-11 00:12:22
酸ヶ湯、懐かしいなぁ~。
入ってないけど。笑
さんざん迷って、三大秘湯の谷地温泉へ行ったのを思い出しました。
千人風呂にギュウギュウで入ってる昔の写真をどこかで観たことがあります(これも谷地だったかな?)。一度は入ってみたいですね~。
衝立情報 (pallet)
2011-11-11 22:25:14
ありがとう。
これなら「千人風呂」も入れそう。
青森はちょっと行ってみたいところもあって
チャンスを狙っているんです。
寒いところは寒い時にって思うんだけれど、
この冬はイロイロあるから来春かなあ。
続き楽しみです。
年老いて、赤子に戻る。 (hide)
2011-11-11 22:57:30
10年くらい前、大学生の頃だったかな、
私も酸ヶ湯温泉に入浴したことがあります。
そうそうたしかに混浴で、
期待!?に胸膨らませ入ったのに、
爺さんと婆さんしか居なかったのを覚えています。
しかも多くの経験を重ねたその爺様婆様たちは、
赤子の如く恥じらいは無く、
皆、大事なところも隠さず堂々なお姿^^;
でも、広々いいお湯だったのも覚えてます♪

山に温泉は素敵なコラボですね。
羨まし☆
あぁ勘違い (かわみん)
2011-11-12 23:02:17
「ヒバ千人風呂」を「ビバ千人風呂」とずっと読んでました。
『ビバって何さ・・・南米かっ』なんて言う
トシのツッコミを自分で入れてました。
よくよく見てみたら「ヒバ」でした。木の種類のヒバ(檜の種類だっけ?)ですね。
あたしのアホさ加減、どんだけ~~

まーそれはこっちへおいておいて。
いいですね、ひなびた温泉宿。玉川温泉を思い出します。
中庭の木は、もう冬支度なんですね~
それに比べて青森のベイエリアのオサレなこと~~
びつくりです。

♪連絡ぅ~~船に乗りぃ~~~♪
なんて歌う雰囲気無いですね(笑)
すみません。なんだかくだらない事ばっかり書いちゃった
矢車草さん (cyu2)
2011-11-13 14:25:00
コメント遅くなりスイマセンでした。
昨日今日と良い天気でしたね、楽しい週末を過ごせたのではないでしょうか?

>ローカル線の旅・・・
4時間半とは!お尻が痛くならなかったですか?

もう4時間半は普通になりました、なのでオシリは全然大丈夫です~。
いつも夜行バスで8~10時間かけて帰っているので。慣れとは恐ろしいものです(*^_^*)

シードル、本当においしそうだったんです!
でも瓶だったし、持ち帰るのが重そうで・・・お取り寄せしてみようかな・・・

はなねこさん (cyu2)
2011-11-13 14:28:06
こんにちはー、コメント遅くなり申し訳ございません。

>が・・・、泊まったはずなのに、まったく覚えてない ^^;
奥入瀬を歩いたことはかろうじて覚えてるんですけどね

あるある(笑)
私も20年くらい前に奥入瀬経由で帰省したのですが、遊覧船に乗ったことと滝の辺りを歩いただけで覚えがありません。
そんなもんですよね。
よっぽどなにかイベントがないと忘れちゃいますよー。

津軽海峡冬景色・・・カラオケももう10年位行っていないので、声が出なかった!
って誰も聞いてないし^_^;
リブルさん (cyu2)
2011-11-13 14:32:35
こんにちはー、コメント遅くなり申し訳ありませんでした。

>自分が行った頃はロープが一本張られているだけでしたが。(^^;

それはそれですごいかおも(笑)

>女性には嬉しい対応ですね。
混浴風呂では、例え女性が入っていても、そちらを見ないという不文律が前にはありましたけど、今は混浴風呂が少なくなったせいか、ジロジロと見る馬鹿な男が増えましたからね。

なんかそうらしいですねー宿のどこかにそう書いてありました。
まあ、たしかに20代くらいの若い女性が入ってきたら!!かもしれませんが。
白濁だから、湯船に入ってしまえばOKなんですけどねー。
でも男性もおおらかな方が多いと、目のやり場に困るのでお互いある程度は遠慮がちに行かないと、なんですよね^_^;

あの温泉とあの食事でこのお値段はありがたいですよね。
ずっと続けて欲しいですね。


コメントを投稿