goo blog サービス終了のお知らせ 

MOCKING MONKEY BOOTH

野に咲かず、山に咲かず、愛する人の庭に咲く。

プール真っ只中

2013-07-17 | こども雑感
7月1日から水泳教室がはじまった。

練習は雨の日も風の日も毎日毎日。

それが果たして現代のスポーツ科学や、子供達の育て方に合っているかどうかは疑問もなくはない。確かに。

でも間違いなく成長はしてる。

うたは去年50mやっと泳げて今はタイムを縮めるのと、バタフライとか他の泳ぎをがんばってる。



だいじゅはチビだけど、根性で昨日クロール50m泳いだ。



やるじゃねーかー。

泳ぎは一回覚えたら忘れないから。

がんばれー。

夏。


お。1993から20年たったな。

そりゃ、俺もこんな年になるわな。

歯のカラーテスト

2013-06-26 | こども雑感
はみがきのカラーテスト実施。





歯を磨いてから、赤い薬を噛んで口の全体に行き渡るように赤くする。

うがいをして、赤く残ってるところが磨き残しってわけ。

半分は仕上げの親のテストだ。

大人の歯が出てきてるところとかはどーしても赤くなるな。

奥歯もそう。

歯は大事だよね。

うたはまだ治療した歯もないし虫歯が出来たことがない。

女子だから。その辺は。

ママに似てよかったね。

男も歯はきれいな方がいい。

だいじゅもがんばれ。

俺に似たら虫歯に泣くぞ…




前歯に赤いのついてるよ…

大事な時間2

2013-02-06 | こども雑感


お風呂ってオレは比較的早風呂。

所要時間的に。


でもこどもとは長くいける。

まず俺が先に入ってて、後から呼ぶスタイルで。

こどもはTV見てたりすると早く上がらせてと言うけど上がらせないし(笑)

工夫して

TVより楽しいお風呂にする。

いつの間にかTVのことなんて忘れるわけよ。

オレの勝ち~。

お風呂はいい顔の宝庫。
熱い風呂に入る時の顔とか最高。
笑顔の時、眠い時の泣き顔、きょうだいゲンカ、一生懸命話する顔…

何より近いじゃん。
空間的にも。しかも裸だし。

優しいオレだけど一つルールあり。

こどもたち大好き真水遊び禁止。

理由はかけられると嫌だから。

オレが。

あと風呂がぬるくなるから。


以外はAll OK。


あ、あとねぇ、ママと一緒に入ってて、裸であがってくるのを迎えるのも結構好きだな。

あれはあれで。


大事な時間

2013-02-06 | こども雑感


大事な時間ってあるよなー。

風呂上がりのひと時。
オレの趣味というかだーいじな時間。

うたの髪を乾かす。

ドライヤーの時とか面倒だとヒーターの前にねっ転がらせて。

普段とまた違う会話が生まれる。

いつまで…とか考えるのはもうやめた。

二年前に。

さみしくなるだけだ。意味ねーじゃん。

こども

2012-05-30 | こども雑感
1

先日、夕方に家にいたらうたの友達が遊びにきた。

暇だったから釣りにでも行くか?って言ったら意外な程の食いつき。

2年生にもなると女の子女の子してきて、まあなんとも扱いづらい時もあるのだが、

釣りに食いつくなんてかわいいです。


釣れない釣りもいいだろうと、海で遊ばせるくらいな感じで港へ。

せっかく海の近くに住んでいるんだものな。

津波のリスク、暴風のリスクを背負って住んでいるんだし。

おとなしい、静かでキレイな海くらい手にしてもいいでしょう。

この日はとても穏やかで気持ちよい海だった。

18時には女子を帰して、だいじゅと2人でアジを待つ。


そして、この日の釣果。

3


すげえだろう。

ウソ。

たまたま船乗りさんからいただきました。

ドゴ、ヒラメ、カナガシラ・・・



2

魚をもらって帰る時にはキレイな夕日が沈む所。

前日に坊主にしただいじゅと夕日のコラボ。

肉眼ではもっと夕日、でかかったのだけど。



こどもはキレイなものが大好きです。

こどもの目と心もキレイです。

汚れの無い人間だから汚れのないものがよく似合う。

いや最近はずる賢い、だいぶ人間らしくなってきたこの野郎だけど。


今日ママが長かった髪の毛をバッサリ切ってきた。

それを見て、だいじゅは長い方がいいと号泣したって話。

ひくくらいだったと。

オレは現場にはいなかったけど。


でもかわいいじゃないか。

オレはそのエピソードを聞いて何とまあかわいいやつだと思ったわけです。

感受性豊なこの時期に、いろんな体験と経験をさせてあげたいなあ。


4

今日はどんな夢を見ているのだろうか。


桜まつり

2012-04-22 | こども雑感


近くの桜まつりに行ってきました。

うたのお友達のようこちゃんがステージに出演するということで応援に。

立派なものでした。

ホントに親友のようこちゃん。

真逆のタイプの人間のように見えるけど、ウマが合うんだろーな。

他にも保育園時代の友達とたくさんあって楽しいひと時だったのではないかな。

桜はまだ満開とはいかず、天気もぼちぼち、むしろ風が強くて、お祭りのほのぼの雰囲気とはいきませんでしたが、地元をあげてのお祭りとして盛り上がってました。

会場にはポニーもいて、子供たちを乗せて歩いてくれて。

これが市内の大きなお祭りだったらすごい行列を見て諦める所なんだろうけど、子どもの絶対数が少ないので、並ばないで何回も乗ることができました。

春。

だなあ。


kids are all right

2011-11-27 | こども雑感
キッズサッカーフェスティバルに参加。

午前中のU-8には一年生の娘。

:::

スポ少まだ入ってないし、サッカーやるかもわからないのだけど。
とりあえず関係なく参加呼びかけしてくれたので、ぜひと参加。

いつも練習してる子達の中に一人ドドド素人が入って大変恐縮でしたが。
本人楽しくやってきたみたい。



そして午後からはなんとU-6。

その夜のP黒(最強の飲み会)ではU-6って!って突っ込まれましたけど。

そうです。保育園の友達とチームを組んでだいじゅが参加。


l

現場に行ったら、「やっぱやらない・・」とか言いそうだったけど。
そんな心配をよそに友達が来たら全然大丈夫でした。

年中さんチームで、しかもサッカーなんてやったことないのがほとんど。
相手は体も一回り大きい年長が多い。

ルールもわからないし。

手でつかむし。

すっちゃかめっちゃか。

ただ勢いだけはNo1。

何でもありのバーリトゥード。

でも試合こなす度にうまくというか、それっぽくなってたな。


楽しむことが目的ってことで。

見てる方も十分楽しませてもらった。

結果的にはボコボコにやられたわけですが、子供達は悔しがってたりして。

来年は練習して行こうっていうお母さんもいたり。


参加させてよかった。

スポ少関係者の皆さんには本当に感謝感激雨霰です。


サーロインステーキ

2011-10-30 | こども雑感
この間、オレと子供たちだけの夜があって夕飯を食べに行った。

娘の保育園時代のお友達2人と。

お気遣いいただいて、そのお父さんも同行。


3人で静かなはずの夕食が、いきなり6名様でファミレスへ。

子供が4人もいると賑わしいことこの上ない。

1年生3人と4歳児1人。


「この店で一番高いの持ってこーい」

ばりの勢いで、4人ともサーロインステーキセット1人前ずつ。

お父さん二人はキャンペーン中の390円のハンバーグセット。

まぁファミレスなのでたかだか知れてますが。


全部食えるのかいと

いやいやたいしたもんでほぼ完食でした。


楽しかったならよかったんでないかな。

違う小学校に行ってもこうして友達付き合いできるのは幸せ。


この子達には明るい未来が待ってるはずです。

うたようこ

ほんと、スタイルが真逆の2人なのだけど・・・。


ふたりの七五三

2011-10-10 | こども雑感
うた7歳、だいじゅ5歳の七五三のお祝いをしました。

七五三の時期としては少し早いのかな。


ただ我々両親土日が忙しい2人なものでってことでこの日に決めた。


前日までの悪天候で不安もあったが何とか晴れ。


これが一番良かったな。


753u


753d



朝から着付けをし、


ご近所さんを回り、


親戚を回り、


神社でお参り、


ご祈祷してもらい、


プロのカメラマンから写真撮影。


完全にこどもたちは着慣れない着物にあきあき。


うたは、ママが子供の頃七五三で着た着物で。


だいじゅのうすーい髪にもWAXをつけて格好つけた。


絵馬にも自分たちで署名。

753a


ご祈祷の時は、江戸城にあった大きな太鼓を叩かせてもらった2人。


千歳飴は長く生きるという意味を持つそうだ。


ながーく幸せに生きて欲しいのう。



しかし、写真撮影中もだいじゅはいつものだいじゅでした。


バカ殿ネタでなんとか笑顔を引き出して撮ってもらいました。


夏近いぜ

2011-06-17 | こども雑感
夏が近い。

夕方こどもに友達が遊びにきてたから浜で遊んだ。



まだまた冷たい水に足を躊躇なくいらていく。

オレは無理。



このあと男の子2人はどんどんエスカレートし、自らパンツを脱ぎ捨て海へと入っていきました。

夏は近い。

なんか夕日の感じも。

短い夏だから早くから楽しまないと。


イチゴ狩り

2011-05-20 | こども雑感
今年のゴールデンウイーク。

なんせ震災の影響で日本中が自粛ムード、どっか行こうにも東北地方八方塞がりで中々決められず。

キャンプでもするかぁくらいでいたところ、保育園の友達家族の提案があり、イチゴ狩りへ行ってきた。

パパ同士はほぼ初対面だったが年が近いこともあって意気投合。

イチゴ狩りして公園でたくさん遊んで最後は居酒屋でご飯食べて帰ってきました。

しかし初めてのイチゴ狩り。
そんな食えないし、お土産ないしその割には高目の料金設定だな。

まぁ子供たちが楽しかったならそれでよしだ。




こどもの日

2011-05-09 | こども雑感
こどもの日。

普通の日だったけど、ずっとこどもと一緒にいて楽しかった。

オレにとってはいい一日だったぜ。

iphone_20110505223421.jpg

海に散歩。

こんな穏やかな海も牙を剥くと容赦なく襲いかかってくるんだ。


とはいえ

こどもたちのとっても素敵な表情を引き出してくれるこの海のことは

嫌いにはなれんなあ。


上手につきあっていこう。


ラーメン

2011-05-04 | こども雑感
こどもたち。


ラーメンが大好きだ。


ついに1人で1杯ずつ食べるようになってしまった。


ヘタすると4人で回転寿しにいくよりラーメン屋の方が高くつくという・・・


ちなみにだいじゅはれんげで小さいラーメンを作って汁ごとすするという食べ方です。





クレイマークレイマー

2011-05-04 | こども雑感
我が家では、父と子だけの夜、というか家事その他を父がする日はクレイマークレイマーと呼ぶ。

同居のためにそういったシチュエーションはそれほど多くないのだが

やるとなれば張り切る俺。


この日は花見に行って、かえってからご飯を作って食べさせて風呂入って寝せるまで。

妻も不安だろうが、子供たちの視線も心配そーな視線のような気がしないでもない。

特に夕飯。


ミートソースを作って食わせることにした。

心配そうに食べはじめたのだがなーに、がっついて完食。

あたりまえだ。

レトルトのソースだから・・・。

そんなことも知らない子供たち。

少し父の株はあがったかもしれない・・・。