週末は5.6年生の親子レクリエーションに参加してきました。
娘のです。
行く先は、しらい自然館。
一泊二日です。
初めてその存在も知りましたが、とても素敵な所でした。
まずはカヌー&ボート体験。
手つきがイマイチ。
でも大自然の中でのボートは非常に気持ち良かったです。
でもみんなヨット学習体験者だからそんなに怖さは無かったような感じでした。
波はないですからね。
午後からはしらい自然館で竹の器と箸作り。
パッカーんです。
こういうのはやらせるとうたよりだいじゅの方が軸があるという感じです(笑)
ここから
ここまで
小刀とヤスリで仕上げます。
手伝いながらも結構しんどかったです。
この間、一部お父さん達が買い物へ行き
夜ご飯はBBQ。
ここは水場、ガス、電気からコンロやトング、鍋、食器から調理道具まで、何から何まで揃ってます。
まさに至れりつくせり。
ホントのキャンプを求めるならば揃いすぎですが
学校行事とか合宿ならば最高です。
学校の跡地利用ってことらしいのですが、元校庭と思われる芝もあります。
学校行事なのでお酒も無し!
食べて喋って段取りよく
明るい内に片付けをして部屋へ戻りました。
お風呂も広くキレイで言うこともありません。
出し物をして
ビンゴ大会をして
自由時間です。
子供達はここからの時間も存分に楽しんだでしょうね。
泊まりは楽しいものです。
何気に疲労感もあり泥のように眠りました。
が…
朝4時。
子供達は騒ぎ始めました。
朝は6時まで部屋から出るなよ!
って言ってませんでした。
夜に関しては、騒ぐなと警戒したのですが、朝は想定外でございました。
またこの日はCLの決勝もありましたので
優しいだいじゅくんは寝ているお父さんを起こしに来てくださったのでした。
貴重な睡眠時間を削られ
早朝散歩で向かった先は
胴腹滝。
これはどうしようもありません。
奥に少し見えるのがそれです。
つぎは
二の滝
どーん。
こうして自然の中を歩くのもたまにはいいです。
戻って朝ごはんを食べ
最後のミッション、キャンドル作り体験。
まさに盛りだくさんです(笑)
大人、疲労のピークです。
だいじゅもこんなことになりましたが
なんとか復活し
お昼に解散しました。
早く書いておかないと次のブログ更新に影響がでますので走り書きしましたが
親子共々とても楽しい2日間でした。
こんな行事は準備と現地到着までは億劫ですが
行けば楽しいし、行かないと出来ない体験も、見れないミラクルもたくさんあるわけでして、
何より子供達が満足してよい思い出になるものです。
妊婦さん置いてですが
参加して良かったです。
週末に産気づくこともなく、お腹の子は空気が読める子かもしれません。
行って何をするかですが…自然満喫、コスパ高めのしらい自然館、超オススメです。