goo blog サービス終了のお知らせ 

MOCKING MONKEY BOOTH

野に咲かず、山に咲かず、愛する人の庭に咲く。

捨てる会議って素敵過ぎる

2015-07-18 | 日々



今回は真面目です。



サイバーエージェントの社長のブログを良く見てるんですが


この間の記事に


「捨てる会議で捨てたもの」


つていうのがあって


それがすごく良かった。


そもそも新規事業をバンバン進める企業ではあるのですが


「破壊と再生」というテーマのもと


なんと30以上もの事業や、機能していないと思われるものを捨てたそうです。


これってすごいことです。


いわるゆ5Sです。


中々ここまで大規模に出来ることではありません。


ゼロベースで発想できる柔軟な頭脳と


断捨離のセンスと


リーダーシップのある人間と


受け入れるトップの懐が必要です。


そしてそれを明確に発言する、明示するってことがとても大事と思います。



惰性でやってることがたくさんあって


とりあえず…を一旦リセット。


いいですねえ。


現状維持って実はすごく難しくて


常に向上していないと現状維持は出来ないです。


藤田社長の、

「時代の変化、会社の変化によって

過去その時はとてもよく機能していたものが

そうではなくなっていることが多いことにも気づかされました」


っていう言葉が全てです。


会社でも人間としても全てに繋がりますね。


前を見て突き進むのも大事ですが、今一度、立ち止まって振り返る良いきっかけにしたいなと思いました。



日焼け

2015-07-15 | 日々



みなさん、日焼けには気をつけましょうね。


毎年同じ過ちを犯してしまうという…



妻には毎年同じことを言われながら

顔面にAveneをシューッとやられている気がします…。


肩は守られていたのが不幸中の幸いですが。


やっとヒリヒリ痛いのは通り過ぎました。



顔や腕もね。


年なので


ケアしないと


シミだらけになっちゃうよ。



まだ0歳児の父なので


汚らしい肌…


それではうまくないのです。




熱中症には気をつけましょう

2015-07-14 | 日々
連日猛暑日が続いています。


この暑さはホントしんどいですが


自分はオフィス内で仕事出来る分


全然幸せなことなのかも知れません。



日中の外は息苦しささえ感じますから、外仕事の方々くれぐれも熱中症などにならないことを切に願います。


当然ながら小学校にはクーラーはありません。


子供達の健康管理には先生方も敏感になっているでしょうね。


ウチの息子も


そんな風に先生方を悩ませている


子供の一人です。





夏の平日は毎日水泳練習なのですが


夜のサッカーは続きます。


疲れていても、宿題やっていなくても


サッカーは行きたいようで


優先順位がわけわかってないので


そこは親がコントロールしなければならないのでしょうね。


そんなこと考えるわけもなく

先日は

地元社会人チームの練習に出稽古に行きました。




ついこの間だいじゅと友達になった、ただし君(30)が迎えに来て


それに乗って出かけて行きました(笑)


帰りは地元の師匠タカヒロに乗せてもらう算段でしたが来なかったようです。


人見知りのだいじゅが子供の友達も家族もいないところへ行ったのは


ただし君の「チビッコの心掌握術」が素晴らしかったのと、

まだ見ぬ憧れの竜世に会えるという目的があったからなのですが

残念ながら竜世も来なかったようです。


一緒にゲームずっとやらせてもらって

いい塩梅に遊んでもらったようです。


すごく楽しかったと帰ってきました。


ありがたいものです。


が…結局宿題はやらず


翌日は朝から保健室で爆睡とのことで…


先生からも電話いただきました。



合わせてこの週末は炎天下での地区リーグ。


終わると完全にグロッキー…熱中症症状でした。


ちょっとやりたい放題、放置し過ぎましたね。



夏は水泳優先。


サッカーは体調を見つつ。


社会人チームは夏休みにまた遊びに連れて行く約束をしました。



更に体調崩して長期間休まなければならなくなったら色んな所に迷惑かかるし

一番辛いのは本人です。


親のつとめを全うしないと…と思いました。


ま、そんな想いはほぼ響かないんでしょうけどね…



お宮参り

2015-07-12 | 日々



きこが産まれて一カ月が経過しまして

お宮参りに行ってきました。


うまれて33日目の7月11日のことです。





天気も良すぎて暑い日でした。


健康第一。


欲張らず

そればかり

心の中でお祈りしてきました。


最近は泣き声もやたら大きくなり

一丁前に涙も流し


意思表示も

するようになりました。


成長が楽しみです。




兄上はカメラマン。


姉と二人で良く見てくれます。


とても助かるのもそうだけど、


こうした3人の絡みをみるのも


この上ない親の贅沢なのです。




一カ月誕生日

2015-07-10 | 日々
だいぶ更新滞ってしまいました。


某トライスピリッツのコーチにお前のブログ見てっぞ!って言われたからではございません(笑)

今後ともご愛読のほどよろしくお願いします。



さてさて、6月週末はミニバスケ東北電力旗がありまして

結果的には残念ながら県交流大会への切符を手に入れることは出来ませんでしたが


2日目に進んで大きな体育館で公式戦ができたことはよい経験になりました。

合同チームになって半年。

いい感じです。


もうすぐチームTシャツも出来上がります。

これまた楽しみです。




自分も決勝トーナメントの日に

小真木でアナウンス付きでレフェリーさせてもらい…ガチガチでした。



7月頭はPTA指導者研修で山形市へ行ったり


統合準備委員会があったり


消防の操法大会に行ったり




わたわたしてました。


そんな中





一カ月誕生日を迎えました。

あらららら。

かわいいです。


かわい過ぎて、


だいじゅのサッカーの応援に連れて行き


日焼けしちゃいました。





産まれたてはお猿さんのようで


顔がハッキリしてきたらこれは美人だと確信し


一カ月になった今は


太ってきて汗疹も出始めてました。


私は朝青龍期と呼んでいます。


時々すごい似てます。


そんなきこが大好きです。


今も抱っこしながら書いてます。


今日は一カ月健診だったようです。


母子共に健康ってことで


安心しました。


これからますます騒がしくなるのでしょう。






セカオワ

2015-06-16 | 日々
セカオワって...


SEKAI NO OWARI ?

か。


今は。


SEKAI NO OWARI 【Dragon night】



ドラゲナイですね。


知ってる知ってる。


子供達大好き。


意外と耳から離れない。




ですけど、




セカオワってこっちでないですか?


世界の終わり【Thee michelle gun elephant】





オレにとってはですがね。


私にとっての青い春です。


これはドラゲナイを否定するものではございません。


うちの子達もよく歌ってますし


むしろ知らないうちに私も口ずさんでいますからね。



ですが、私にとってはミッシェルのセカオワがセカオワです。



いや、まあどっちもセカオワですが


世の中にはこんなセカオワがあるんですよ!ってことにしておきましょう。


SEKAI NO OWARI ってアーティストの存在を知った時は


完全にロック、ガレージバンドを想像した方も多かったのではないでしょうか。



将来

「SKUNK」

とか

「デリンジャー」

とか

はたまた

「悪い人たち」

なんて名前のアーティストが出ないとも限りませんね。


「WARUI HITOTATI」

みたいな(笑)


ないか。


ま、よくわからない投稿になってしまいました。


私の青い春の中でのセカオワはもっとどんよりしてて男くさいアンダーグラウンドな感じなのですが


現代のセカオワは、なんかすごいきゅんきゅんしてて、あまーいクリームソーダみたいだなと


感じたまでです。



良いか悪いかの話ではありません。これ。


バッシングじゃねーぞ。


炎上しませんように・・・




退院しました

2015-06-15 | 日々
誕生から1週間。


昨日無事に退院しました。












母子共に健康で退院OKです。


あっと言う間でした。


赤ちゃんとはこんなにかわいいものかと。


日を追うごとに思い知らされています。




そして多くの皆さまから


多大なお祝いの品や、温かいお祝いの言葉をいただきました。


ホントにありがたいです。



おめでとうという一言、一文を


こんなにありがとうという気持ちいっぱいで受け取ったことはないかもしれないです。





あの赤子のミルクのいいにおい



たまりませんね。



そして上の2人が新生児だった頃がよみがえりました。




今はかなりの時間寝て過ごしてます。


ひたすら。


動き始めたら目離しできませんが


今はただただ寝顔に癒されております。




で、



昨日は家で騒ぐとうるさいと怒られるのを悟っただいじゅは外へ出かけていきました。


これまではわがままし放題でしたが、


兄になるとそうもいかないようです。




海ではだいじゅを人見知りから見事に更生してくれた


ヒデさん一家がBBQ。


迎えに行くと


そこに混ざってました。








海はいいです。


やっぱり。






夏が近いですね。






遊んでいると、近所のサッカー選手も登場です。


即席サッカー教室。


だいじゅにリフティングを教えてくれました。







上で応援しているように見える2人はガヤです。



このように大人達がだいじゅの相手をしてくれるので


非常にありがたいです。


いい所だなあと思います。





まぁそんな日曜日でした!


大切な日が増えました

2015-06-08 | 日々
本日、18時20分。


我が家に第3子となる女の子が誕生しました。


母子共に元気で何よりです。


妻は10ヶ月ほぼ毎日つわりとの戦いでした。吐き続け、今日まで頑張ってくれました。


ありがとう。ご苦労さん。


男には無理だや多分な。



でも良かった。


二人とも無事に元気で。


めちゃくちゃかわいかったです。


楽しみにしていたお姉ちゃん、お兄ちゃんもかなり喜んでましたね。


ホントは羽詩は立ち会わせようかと思ってたんだけど、破水からどんどん進んで、結局誰も間に合いませんでした(笑)



今日、また大事な日が一日増えました。












幸せにしてやらないとと


決意を新たにしたところです。






5.6年親子レク

2015-06-07 | 日々
週末は5.6年生の親子レクリエーションに参加してきました。

娘のです。


行く先は、しらい自然館。

一泊二日です。


初めてその存在も知りましたが、とても素敵な所でした。


まずはカヌー&ボート体験。



手つきがイマイチ。


でも大自然の中でのボートは非常に気持ち良かったです。




でもみんなヨット学習体験者だからそんなに怖さは無かったような感じでした。

波はないですからね。


午後からはしらい自然館で竹の器と箸作り。



パッカーんです。

こういうのはやらせるとうたよりだいじゅの方が軸があるという感じです(笑)



ここから



ここまで

小刀とヤスリで仕上げます。

手伝いながらも結構しんどかったです。


この間、一部お父さん達が買い物へ行き


夜ご飯はBBQ。




ここは水場、ガス、電気からコンロやトング、鍋、食器から調理道具まで、何から何まで揃ってます。

まさに至れりつくせり。


ホントのキャンプを求めるならば揃いすぎですが

学校行事とか合宿ならば最高です。


学校の跡地利用ってことらしいのですが、元校庭と思われる芝もあります。






学校行事なのでお酒も無し!

食べて喋って段取りよく

明るい内に片付けをして部屋へ戻りました。










お風呂も広くキレイで言うこともありません。

出し物をして

ビンゴ大会をして

自由時間です。


子供達はここからの時間も存分に楽しんだでしょうね。

泊まりは楽しいものです。


何気に疲労感もあり泥のように眠りました。



が…

朝4時。

子供達は騒ぎ始めました。

朝は6時まで部屋から出るなよ!

って言ってませんでした。

夜に関しては、騒ぐなと警戒したのですが、朝は想定外でございました。


またこの日はCLの決勝もありましたので

優しいだいじゅくんは寝ているお父さんを起こしに来てくださったのでした。


貴重な睡眠時間を削られ

早朝散歩で向かった先は




胴腹滝。



これはどうしようもありません。




奥に少し見えるのがそれです。


つぎは



二の滝






どーん。





こうして自然の中を歩くのもたまにはいいです。



戻って朝ごはんを食べ


最後のミッション、キャンドル作り体験。

まさに盛りだくさんです(笑)

大人、疲労のピークです。

だいじゅもこんなことになりましたが




なんとか復活し








お昼に解散しました。

早く書いておかないと次のブログ更新に影響がでますので走り書きしましたが

親子共々とても楽しい2日間でした。



こんな行事は準備と現地到着までは億劫ですが


行けば楽しいし、行かないと出来ない体験も、見れないミラクルもたくさんあるわけでして、


何より子供達が満足してよい思い出になるものです。

妊婦さん置いてですが

参加して良かったです。


週末に産気づくこともなく、お腹の子は空気が読める子かもしれません。


行って何をするかですが…自然満喫、コスパ高めのしらい自然館、超オススメです。

numberと宿泊体験学習

2015-06-04 | 日々
ハリルホジッチ新監督。


もはや新でもないかもしれませんが


うたはそう言います。


多分言いたいだけ。



今回のnumberは




ハリルホジッチ新監督。


格好いいですね。


number最新号が届いた日は熟読です。


numberは写真も格好いいし記事の視点も素敵。


色んなスポーツをクローズアップするから


視野も広がります。


通常のテレビやネットのニュースでは


ミーハー的なものが少なくないし


ホントかウソかもわからないです。


numberは基本的にはリアルが詰め込まれてます。


今回号も面白かったです。




さて今日はだいじゅは宿泊体験学習です。


日頃の行いが良すぎるのか


昨日までの夏のような天気がウソのように

雨で肌寒い天気となりました。



万全に釣りの準備もしてたのですが



多分今日は中止かな…。



でも自然と向き合い、思い通りにはならないことを学ぶ宿泊体験学習にはもってこいの状況ですね。


雨が降っていれば深夜徘徊の心配もないでしょう。


楽しい思い出を作って笑顔で帰ってきてもらいたいものです。

3年親子レク

2015-06-01 | 日々
3年生の親子レクへ同行してきました。

いつもはスポ少の指導のため、

妻が行ってる行事なんですが

時期が時期だけにね。



行く先は





防災学習館。


今日本列島が地震や噴火で大変な状況下、

非常にタイムリーなものでした。


初めて行きましたけど

中々勉強なりました。




昼はみんなでお弁当を食べてドッチボールをしました。


最近あまりない休みの過ごし方でした。



皆さんスポ少だのなんだので忙しいスケジュールの合間を縫ってでしたが

全員参加できてよかったです。



幹事長のM藤部長には大変ご苦労かけました。


成長してます

2015-05-31 | 日々
運動会翌日は休みとなりましたので

ゆっくり過ごしました。



昼は今シーズン最後となるであろうコンピへ。

今シーズンは何回来たかなぁ。

うたと2人が結構多かったけど。





だいじゅは塩です。

美味かった。

コンピのラーメンは1杯5分程度で概ね食べ終えると最高潮に美味いままの後味と感覚で帰ることができます。



平日でしかも天神祭なのに11時過ぎに出る頃にはパンパンでした…。


今日31日は今シーズン最終日です。

どんな感じだったのでしょうか…



その足でせっかくなんで、お祭りへ向かいました。


妊婦さんの運動のためにも公園一周です。






飯を食ってからこういう所に来ると

余計な買い物しなくていいかと思いますが


何も買わない、食べないというのも


それはそれでなんだかつまらないもので



ホントに一周散歩して帰りました。


だいじゅがカキ氷買ったくらいで。



そうです。

お祭りとかのお店は、余計なものを買いに、食べに来るところなのですね。



子供はこういう所好きですよね。

私も小さい頃スゴイ好きでした。

だから行きたいと訴える場合には出来る限りは連れて来て、余計なもの買ってやって食べさせようと思います。


駅前に移動して、パレードを一部見ました。

スタート直後は初めて見ましたが

まだ飽きてないナンバースクールの子供達から、元気で素晴らしい姿を見せてもらえました。





この後バケモノに扮したO形さんも現れまして

ドリンクを注いでくれました。

運動会に続いて連日ご苦労様です。



夜は妻の実家へ。




すしざんまい。

寿司大好きな私にいつもの扇を準備してくれます!

腹一杯食ってもう無理と思っても

次の日また食いてなやの。

寿司って。

と、寿司を語ると長くなるのでまぁいいです。




たけ丸が異常にデカく元気になっておりました。


たけーって呼んだらウインクのサービスまで。




人の家の子供の成長は早いと言いますが


ホントですね。



11月はこんなだったのに




半年でもうこんなですもんね。





ヒトも同じです。


7ヶ月時。





臨月の今。




3ヶ月でこれだけ成長します。


あと少しです。



ていねいにぬりましょう

2015-05-28 | 日々


だいじゅの宿題。



朝読みです。

読んだら色を塗ります。



最初の頃はずいぶん上手に丁寧に…。



ちょっと油断してると




この通り。


これを平気で提出するという。



俺とは性格がまるで違います。




そりゃ先生もそう書きますね。


20日から22日まで


3色ボールペンを使って


一気に塗ったと思われます。


一応色を分けたあたりの姑息さが


少しかわいいと思いました(笑)




2015運動会

2015-05-27 | 日々


日曜は運動会でした。


天気も良くて


ギスギスした感じもなくて


とても良い運動会だったと思います。


子供達も頑張りました。





だいじゅは宣言通り。

無かった銀メダルを無事ゲットしました。



一つ上のエースを追いかけて走る姿は中々素敵でした(笑)


うたは実力以上の結果。

昨年は涙した持久走で、一年越しのリベンジです。

スポ少の走り込みが成果として出たことは言うまでもありません。

洋コーチが褒めていたことを伝えると

えらい喜んでました。


スポ少始めた2年生の時から2年間見てもらったコーチですから


ちょっとは成長見せられたかな。



私もリレーに出ましたけど

可もなく不可もなく…。


やはり準備もせずに挑める年ではないと

痛感しました。

しかしながらチームは総合優勝。





勝敗なんてどうでもいいやと思ってはいたものの

子供達が非常に喜んでいたので

よかったなと思いました。


子供達は嬉しいんだな。

勝利が。


この日の運動会には家族総出でした。

妻のご両親にウチの母、弟家族に妹まで。

ウチの親父以外みんな。



その中でも子供達頑張れたのは姪っ子の存在も大きかったかもしれません。

かわいい盛りです…





そうそう。

昼休みにはローカルテレビCMの撮影も。

TUYロックオン。

今日からオンエアーしてるそうですが

まだ見れてません…

宿泊体験学習の練習

2015-05-21 | 日々



男も料理は出来たほうがいいと思います。



今度学校の宿泊体験学習でシチューを作るから


練習とのことです。


うまく出来てました。


本番に成果を発揮してもらいたいものですが


多分宿泊体験学習は8割くらい怒られて終わるんでしょう。


こいつの同級生の友達は悪ノリが過ぎるので
(笑)




学校のグラウンドにキャンプするのですが、夜中に深夜徘徊とかやる可能性大とみてます。


ま、それはそれとして、それよりもシュラフの畳み方を教えないとと思っているところです…