goo blog サービス終了のお知らせ 

MOCKING MONKEY BOOTH

野に咲かず、山に咲かず、愛する人の庭に咲く。

海へ

2009-07-25 | 日常
今日は2人の子供と3人で、海へ。

朝の散歩の時から娘は海に入りたくて入りたくて。


まずは水着やその他がどこにあるのか妻に電話で確認。


着替えをして日焼け止めを塗っていざ。



水はまだ非常に冷たい。


しかしこどもは元気。どんどん入っていく。


下の男子はビビッて全然入れない。


姉の方と浮き輪で泳いでると・・


「チクッ!」


くらげだ。


2人とも刺された。


あれやられるともう海に入ってる気しなくなる。


早々に引き上げ。


もう7月の終わりなのに・・・。


子供たちを家に送り届け、父はそれから仕事をしにまた海に出かけました。


やーっとこの日が来ました。


しかし軍手なしのため、手足がボロボロになりました・・・。



さて昼寝したら保育園の夕涼み会、妻の職場の夏祭りへ出発だ。

雨あがりの・・・

2009-07-20 | 日常
昨日までガンガン降っていた雨もあがったものの・・・



夏を感じるにはほど遠いこの気温、風、空。

時々射してくる日差しも弱弱しい。

だいたいが暑くない。

夏のくせに

むしろ時々寒い。


世でいうこの3連休は、


イベント→BBQときて、今日は海で遊ぶ予定だったのに・・・。



家の前の海には、こども会とかの人たちがいーっぱい来てて、荒波にもまれております。

せっかく来たから入らないとね。


昨日よりはずっといいし。


しかし入ってるのは子供ばっかだけど。


正規の海水浴場だったら遊泳禁止の勢いだね。こりゃ。


あ、写真アップしないのは、海水浴客にカメラ向けて変態だと思われるの怖いから。

怖い世の中ですから・・・。



いったいどーしたんだい今年の夏は。


農家だって、海の家の人たちだって大変だよな。


日本の景気は季節にまで見放されちゃうのかな。




だいたいが一回も潜ってねーよ。今シーズン。

いつもなら毎日海に入って夏を感じるあたりの時期なのにな。


週末なると天気悪くなりおって。


最近夢も見る。

潜りたいけど潜れない夢。

友達がみーんな潜ってるのに、オレだけダンコメガネが見つけられなくて潜れないっていう・・・。

あせってんなー。


来週末は夏らしくなることを祈ってます。

冷凍パイナップルにかじりつく

2009-07-19 | 日常
昨日寝たの4時半にもなって、でも不思議と8時には起床。


眠い目をこすりつつテーブルやイスとかBBQの準備をして午前の用事のため出発。


昼からは毎年恒例の仕事関係?のBBQ。

本日参加者30人はいたかな。



完全に迎え酒ですけど・・。


それでも炭火料理食べながらビールは美味いよ。



しかし本日はゲリラ的な豪雨。



飛行機で東京からいらっしゃる組もやっとの思い出着陸したとか。


いつもは別荘の庭でやるのに今日は家の中と玄関前のスペースで。


家の中は完全にホームパーティーと化し。



我々一般住民レベルでは中々お口にできないお肉をほおばりつつ。



口の中に広がる油を、冷凍パイナップルでさっぱりさせて・・。



しかし夏を感じるにはほど遠い雨、風、気温。



どーしちゃったんでしょー。

今年の夏は。


明日は晴れますよーに。


あー早く酒抜かないと・・。

ワインを飲みました

2009-04-24 | 日常
先日・・・


会社関係の人たちと


イタリア料理?

ピザ屋?


にご飯食べに行った。


当然ワインがたくさん。


ワインを飲むと



次の日大変なことを自覚している酒が弱い俺は



とりあえずビール、ビールで。



ピザ美味かったな。



で、二次会。



そこでもやはりワインが出てくる。



飲むか。


ワインを飲んだ。



やはり次の日に少々響いたね。


でも美味しく飲んだ。


というか飲めるようになった。


30だもんな。



ま、たまにはいいか。


酒も。


でも飲みすぎはよくないな。


フラストレーションがたまったら脱いじゃうかもしれないし・・・。


笑えないね。


あっつ。

気をつけろよ。

おまつり

2009-04-17 | 日常
本日は地域のお祭り。


海岸の小さな村のお祭りだ。


天気が超いい。


昔からの伝統を継承していく感じで・・・


オレくらいの年齢だとちょっと面倒くさかったりする。


朝から公民館に行って、ご祈祷したり、獅子舞やったり・・・


午後からは子供神輿の付き添い。

これは見てる分には楽しい。


自分の子供が頑張って歩く姿はいい。









で、祭りと言えば日本酒。


これがきつい。


日本酒の底力。


夕方にはバタっと倒れてしまった。



明後日のマラソンに影響がないといいけど・・・。

マッチ一本火事の元

2009-04-06 | 日常
「マッチ一本火事の元 火のよーーじん!!」


って久しぶりに聞こえてきたから、子供達を連れて一緒に歩いた。



なつかしいのう。



こうやって歩いてたんだ、俺も。


子供の数は半分以下だろうな。



しかしマッチってなー。


ちょっとこの時代、ムリあるかなあと・・。



「焼肉やいても家やくな」っても言ってた。



ズッコケそうになった。


ま、そんなんもありか。



時代は変わる。

ひな祭り

2009-04-03 | 日常

初めて見る大きさのひな段。


大きい部屋の一面を使ってる。






とある料亭みたいな所。


圧巻でした。


ひな祭りは3月3日。

でも地域によっては4月3日の所もあるらしい。



今日は4月3日なので、よいタイミング。


こういうの見て、ほーーって思うお年になった。

春ちかし

2009-02-27 | 日常
今日は出張で高速道路を2時間弱。


天気はよくて、山には雪がたくさん残ってて、きれいな景色だった。


社有車だったのだが・・・

ETCいいなー。

ナビって超つかえる。


と感じながらも、オレはやっぱアナログな自分の車が好きだ。


再認識。


しかし一人でドライブとか行くこともないんだけど、良い天気と景色の中を、音楽もつけないで運転するのもなかなかいいものだ。


もうすぐ3月。


春は近い。


そう感じさせる1日だった。

コーヒータイム

2009-02-24 | 日常
今日はわけあって子供2人連れて遊びに。


ゲーセンで遊んでからコーヒータイム。


子供達にはソフトクリームを食べさせる。


それからマックのポテト。



失敗した。



ソフトは1個買って分けてあげればよかった。


結局ソフトクリーム1個分くらいは余分にカロリー摂取。


いつもはママが一緒に食うからな。



オレはマックのコーヒーを。


うまい。


いいぞあれ。


いい味だ。



ちょっとはまりそう。



コーヒー飲みながら、アイス食べてる2人の子供を見るっていうのもなかなかおつな時間の過し方だ。



オレらの隣のテーブルでは、ミスドのバイトの採用面接っぽいのしてた。

結果はどーなったでしょうか。

うるさくしてすみませんでした。

なんとなく

2009-01-18 | 日常
なんとなく。


なんとなく、炭をおこしたい衝動にかられた。


自殺志願じゃねーぜ。


なんかね、気分的に・・・。


小さいコンロを引っ張り出し、


残ってた炭を持ってきて、


いい感じに炭を重ねる。


バーナーで、パチパチパチっと火をつける。


一気にあの夏のいぶくささが充満。


最高。


イスを出してしばし赤くなった炭を見つめる。


なんか、いいなあ。



せっかくだしってことで、ウインナーとしいたけは焼いておいた。


やっぱし冬のデイキャンプ、やりたいなあ。

大寒波です

2008-12-28 | 日常
すごい天気。

雪はないが・・・

風がハンパじゃない。

寒いし。


こういうので遊ぶしかないかな。



冒頭の画像の子達を組み合わせると出来ます。


これは・・・


姉が描いたおばけの絵。
あまりに弟がやんちゃするからって書いたみたいだ。
名前は「びいびい」だと。



そんな感じで大寒波の一日は終わりました。


さっき外出たら、強風のため電車が止まってた。

踏み切りも通れず。


閉じ込められた人達・・・かわいそ。


安全のためだから仕方ないっすね。

インフルエンザ

2008-12-20 | 日常
この間、インフルエンザの予防接種してきたんだが・・・


かゆい。


針指したとこ。



まー3,000円かけて生の菌を体に注入し、免疫をつくることにどれだけの効果があるだろうか。

気の持ちよう半分ですね。


型が合わなかったら意味ないだろーし。


いまやたらと騒がれている新型インフルエンザなんてのが流行したらそれこそ意味ないんだろーな。


ちなみに新型インフルエンザはまだ出ておりませんので、マスコミの皆様あまり煽らないで下さい。


新型というくらいだから今までみたことのないウイルスが出回るんでしょう。

超こええ。


隔離、閉鎖、封鎖・・・


どんだけ意味あるのだろうか。


感染って怖いな。


24のシーズン3見たばっかだからより感じる・・。


皆さん新型インフルエンザのニュースが出たら、家にこもりましょう。
それが命を守る唯一の方法です。・・・By CTU


2008-12-01 | 日常
今日はとてもキレイな月が出ていた。


三日月。


ほっそいやつ。



で、あわーく光っておった。


冬だからかな。


空気が澄んでるからだろうか。



いい色。



となりには星が2つ。


バランス良く並んで。


家に帰って写真撮ろうかと思ったら、いつの間にか雲の中に消えていた。




そんなもんなんだな。




お誕生会

2008-11-29 | 日常
知り合いの人がお誕生日ってことで、鍋パーティーに参加。


生活水準の多い方々と一緒で半分恐縮ですが・・・。


ま、プライベートってことで和気あいあいと。


会費はいらない。


火鉢を準備するから焼くものでも持って来いってことで、


オレはたこいかのさつま揚げとししゃも持参。


炭火焼では抜群の能力を発揮するやつらだ。



鍋が出来るまでは火鉢で焼いたもの達を食う。
やっぱり炭火はいい。


第一弾の鍋は豚肉と春雨の鍋。

ごま油たっぷりの塩味。

こりゃうまい。

ビールが進む。


第二弾はきりたんぽ鍋。

骨付きの鶏肉から出るだしと比内地鶏のつゆが抜群だ。

ビールを飲んで、シアトルから来た変なお酒を飲んで、ボジョレー飲んで

そっからは日本酒。「くどき上手」と「飛切」だ。


BGMは70'sHit'sのDVDを60インチのテレビに映し出す。



これはいい酒飲みだなあ。


誰かの誕生日だなんてことはすっかり忘れてしまってた。

途中にギター弾き語り(機材ちょっとマジ)が入りつつ。



あっという間に夜は更けてゆきました・・・。

ワンコもこんな勢い。



あーんまかった。


久々時間を忘れて日本酒を飲んだ。



帰ると娘の字(下段)で・・・



おー。

字じゃねーか。と感動しつつ、眠りについた。



2年前の冬

2008-11-22 | 日常
一昨日の夜。

いつもはいつまでもダラーダラと起きてる子どもたちがトム&ジェリーを見ながらいつの間にか寝てた。


8時台に2人撃沈という奇跡。


で、妻は仕事でまだ帰ってこない。


あれ、やることないな。


パソコンはDVD焼いてるし、うちのPC不安定だから何かを同時起動すると
よくパニくるから触れない。


で、本もちょうど切らしてる。


映画も借りてきてない。


あれーやることねー。



周りにいる人の存在の大きさを知る。



セラボールに座ってどーしよーか考える。


走ろうかなあ・・でも寒いし。



久々にPRIDEでも見ようか。



2006年PRDE男祭り。


息子が産まれて、妻と息子が退院した日。


病院の部屋にこのポスター貼ったなー。
雑誌買ったらついてきたポスター。


画鋲がなかったから、病院側で貼ったカレンダーを取って代わりに貼った。


次の日取られてたけど、めげずにもう一回。


その後退院の日まで取られることはありませんでした。


そんなことを思い出した。


2年前の冬。


息子ももうすぐ2歳か・・・。