カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

ふるさと宮城 -女川町・旧女川交番-

2018年10月08日 | ふるさと宮城

旧女川交番/女川町
東日本大震災によって引き起こされた巨大津波。
圧倒的な破壊力、その爪痕を見ることができる場所が女川町にもある。
海に近い場所にあった旧女川交番だ。


周囲が盛り土され、生活道路が造られている。




打ち込まれた杭が引き抜かれ、むき出しになっている。
重力に逆らって押し寄せ、次々と街を飲み込んでいく津波。
引き波は、今度はその重力を味方に付け、洗いざらい根こそぎ持っていく怖さがある。

これは震災遺構として保存されるべきだと感じたが、町はすでにその方針で固めてるようで、
周辺をメモリアル公園として整備し、2020年7月の完成を目指してる。


個人的に思うのは、この建物自体にあまり手を加えないでもらいたいこと。
当然、外壁材の剥離落下、建物崩壊の危険性などを排除した上での話だ。
見る者に、津波の恐ろしさを被害当時の姿で伝えてほしい。
(2018年8月訪問)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年3月 大阪の思い... | トップ | (捕物その537) 松の友... »
最新の画像もっと見る