goo blog サービス終了のお知らせ 

ちかママのHappy Life

子育て奮闘中ママのお菓子な生活を紹介します♪

抹茶とホワイトチョコとくるみのパウンドケーキ♪

2010-08-26 09:38:57 | バターケーキ
長いタイトルですが
仲良しブロガーさんの遥穂さんのケーキを参考にオリジナルレシピで作ってみました♪




『抹茶とホワイトチョコとくるみのパウンドケーキ』




ホワイトチョコとくるみの組み合わせは最高に美味しいので、一緒に入れました。
そしていつもとちょっと変えたかったので抹茶をマーブルにしてみました

焼き上がり


カット面。

マーブル模様なかなか可愛らしいかも
ちょこちょこ見えるくるみも良かったんだけど、わたし(的)にはせっかくのふわふわしっとりな食感が損なわれるような気がして・・・
くるみは無しで決定

お味はとっても良かった
抹茶とホワイトチョコってどうしてこんなに合うの~~




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


イチゴとおからのケーキ♪

2010-05-19 00:16:00 | バターケーキ
以前作った『林檎とおからのケーキ←』おいしかったんだけど、林檎が紅玉じゃなかったから味にパンチがなかったので、レシピを改良して林檎をイチゴに代えてみました♪

生イチゴにすれば良かったんだけど、イベントのことを考えるとなるべく火を通しておきたいな~と思ったので、微妙に煮てから使ってたんですが・・・


う~ん・・・・・・


さらに味にパンチなし。
というか『あま~い
そりゃ煮たイチゴだからわかっていたんだけどね
でも逆にこれはこれでアリかな・・・と思いました

焼きたての画像取り忘れちゃったからラッピングの画像です。
ラッピングセンスなし

どれがいい(マシ)かな~
そんなに変わんないけど、やっぱりレースのシールがオシャレには見えるかな。




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



パウンドケーキたち♪

2010-05-01 22:26:42 | バターケーキ
5月末にイベントに出展予定なので、そのためのお菓子を試作中です。
子供達が病気がちだから参加できるかちょーっと不安だけど^^;

ホントは大好きな生菓子を作りたいところだけど、初めてだし色々不安な面も多いので、焼き菓子のみ作ることにしました。

とりあえずパウンドケーキの試作から。


こちらは『りんごとおからのパウンドケーキ』

以前、紅玉で作ったときすっごくおいしかったのでそのレシピで作ってみましたが、今の時期の林檎ではかなり物足りない結果に・・・
生地はしっとりしてておいしかったので、「りんご」をどうするかこれから検討します^^;

苦手なラッピング・・・

レースのシールを貼ってみました。
とにかくとにかくシンプルに。
ラッピングはセンスがいるから、今から練習しとかないと~!







続いては『バニラパウンドケーキ』。
これはかなりキメ細かく仕上がったし、すごく美味しく出来た♪


こちらはシールを貼ってラッピング。


*Petit Bonheur*(プティ・ボヌール)は私のショップ名(^^)
「小さな幸せ」という意味です。
お菓子を食べて小さな幸せを感じてもらえたらうれしいなと。


一番↑の写真はその後カゴにいれてラッピングしたものです。


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村





紅茶のマーガレットケーキ♪

2009-10-17 23:40:16 | バターケーキ
パパ現場の方へおみやげ用に作ったものです。


最近おみやげとなると、作るお菓子が決まってきてるような・・・
どうしても焼き菓子限定になるから仕方ないんだけど、いつもこの紅茶のマーガレットケーキか、スノーボールか、フィナンシェか・・・ってところになるんだよね。
もっとレパートリーを増やしたい今日この頃です


でもやっぱりこのマーガレット型は何回使っても可愛いなぁ




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ






紅茶とオレンジのバターケーキ♪

2009-08-01 16:51:46 | バターケーキ
これも友人に送る用に焼きました♪


『紅茶とオレンジのバターケーキ』



先日焼いてお嫁入りした紅茶のマーガレットケーキがなかなか評判良かったので、また紅茶を使ったバターケーキにしようと思いました
アールグレイの紅茶は柑橘系の香りなので、それに合うようにオレンジの風味もいれてみることに。

今回は基本的なバターケーキの作り方で、メレンゲは入れずバター・砂糖・全卵・小麦粉の順に混ぜていきました。
最後にアールグレイの粉末・みかんはちみつ・オレンジピール・オレンジキュラソーを加えてつやが出るまでしっかり混ぜ合わせます。

つやっつやな生地


今回は味見を絶対にしたかったので、少し多めの配合にしてパウンド型1台と残りはカップに数個流して焼きました。


パウンド型の方は焼き始めてから10分くらいたったところで、いったんオーブンから出して生地の真ん中に竹串やナイフで1本すじを入れておくときれいに割れて焼けます
↑一番上の写真かなり理想的にきれいに焼けました

中を割ると・・・

わっすごくキメ細かく出来てる
しっとりしているんだけど重たくなくふんわりしてて、今まで作ったバターケーキの中で一番好きな生地でした
俊ちゃんからも「おいし~ね」の太鼓判が出ました
最近本当においしいと思うものはやたら「おいし~ね」を連呼する俊ちゃんです

パウンド型の方はきれいにラッピングしてお嫁入り


今回のケーキはかなり自分で気に入ったのでお嫁入りさせるのが悲しかった
う~ん、もっと食べたかったなぁ
また作ろうっと



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ




紅茶のマーガレットケーキ

2009-07-27 09:23:28 | バターケーキ
ブログ友達のなぁなさんがマーガレット型で可愛いケーキを作っていたので、私も久しぶりに棚に眠っていたマーガレット型を出してケーキを焼いてみました♪


『紅茶のマーガレットケーキ』


以前に作ったレシピと同じです。
クックパッドにもレシピ載せてま~す
Cpicon 紅茶マーガレットケーキ by chikalin

どっしり重いバターケーキではなく、メレンゲを混ぜ込んでいるのでふんわりキメ細かく仕上がっています。
アールグレイの紅茶を入れてる以外はとてもシンプルな配合なので、普通にパウンド型で焼くとちょーっと地味になってしまうのでこのマーガレット型で焼いています。
シンプルなケーキでもマーガレット型だととっても豪華に可愛く見えるので大好きです

仕上げは粉砂糖をかけて

そのままお嫁入りしてしまったので味見はしていませんが、お嫁入り先の方に喜んでもらえたようなので良かった

今のような暑い日には、アイスティと一緒に合わせていただきたいなぁ


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



抹茶バターケーキ♪

2009-06-10 13:36:37 | バターケーキ
ミニクグロフ型を使ってまたバターケーキを焼きました♪

『抹茶バターケーキ』

前回のバターケーキは重くもなく軽くもなく・・・と中途半端だったので、今回は基本に忠実なバターケーキの作り方にしました。

配合はバター:砂糖:卵:小麦粉=1:1:1:1で、アレンジでアーモンドパウダーと隠し味でキャラメルチップを加えてみました。
本当は抹茶と相性抜群のホワイトチョコを入れたかったんですが、今回は実験的な感じで抹茶とキャラメル合うかな~と思いやってみました

焼き上がり後。前回より生地がしっかりしてるのでクグロフ型の模様がきれいに出ました




旦那に食べてもらうと大好評でした
やっぱりバターケーキは基本が一番おいしい
隠し味で入れたキャラメルチップは・・・量が少なかったのかあんまりよくわかりませんでした
見た目も焼き色に紛れてどこにあるのかわからない状態なので、特に入れなくてもいいかも


いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



バターケーキ♪

2009-06-05 13:20:35 | バターケーキ
シンプルなバターケーキを焼きました♪

いつもはシュガーバッター法と言って柔らかくクリーム状にしたバターに砂糖・卵・小麦粉等を加えていく作り方ですが、今日は作り方を変えてシフォンケーキ風にしてみました。
基本的な作り方はシフォンと全く同じ別立て法で。
ただシフォンはサラダ油を使いますが、これを溶かしバターに代えてみました。

どんな食感になるか楽しみ

焼き上がり後。

最近購入したシリコンのミニクグロフ型を使いました。
型塗りをするのが面倒なので、これまたスプレーオイルも一緒に購入して使ってみましたが、すごく簡単だし焼きあがり後もきれいに型から外せて大満足
買って良かった~~~

いつもの配合でミニクグロフ型6個分とミニパウンド型2個分作れました。

何も入れずシンプルなので、粉砂糖をかけておめかし


こちらはミニパウンド型。


ミニクグロフ型とっても可愛い
1個が7,8cmくらいでとっても小さいのですが、おみやげ用とかたくさん作ってたくさんの方に配るのに使いやすそうです

そしてお味の方は・・・
予想したとおりどっしり重いバターケーキとふんわり軽いシフォンの間って感じのケーキでした。
味はシンプルでおいしいのでどんどん食べられるんだけど、何か中途半端で物足りないというか・・・
好みですが、私はやっぱりバターケーキはどっしり重い方が好きみたいでした

今度はいつもの重いバターケーキのレシピを使ってミニクグロフ型で焼いてみたいと思います



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ





オレンジパウンドケーキ♪

2009-02-21 12:31:10 | バターケーキ
先週のバレンタインで多めに買ったオレンジが余っていたので、ふんだんに使ったバターケーキを焼きました♪


『オレンジパウンドケーキ』


配合は基本のパウンドケーキの配合を少しアレンジしました。
バター:砂糖:卵:薄力粉=1:1:1:1ですが、さっぱり風味にしたかったので、バターの一部をサワークリームに。
サワークリーム買うと高いので、水切りヨーグルトを前日に準備して代用しました。
でもやっぱり少し水っぽくなっちゃったので市販のサワークリームかバターのみかにした方がいいかも

使ったのはオレンジ1個です。
オレンジの皮はおろして砂糖と一緒に混ぜ風味付けしました。
絞ったオレンジ果汁は仕上げ用にとっておき、残りの果肉も生地の中に混ぜ込みました
オレンジたっぷりです

いつもと違った形にしたかったので、今日は久しぶりにとよ型の登場です
とよ型(別名:とい型)→雨どいに形が似てるのでそう呼ばれるらしいのですが、同じ普通のパウンド型で焼くよりグッとオシャレ度が増します
久しぶりに使ったけど、やっぱり可愛いなぁ

表面の丸い部分にデコレーションしてみました

オレンジとブルーベリーと刻んだピスタチオです。
側面にはアーモンドスライスを。
焼き上がり後ジャムを塗っているのでぴったりくっつきます。

カット面はこんな感じ。

写真じゃわかりにくいけど、オレンジの果肉がツブツブ見えてとっても可愛いです

・・・と見た目的には久しぶりに大満足な仕上がりだったんですが、味が・・・
しっとりおいしかったけど、オレンジふんだんに使いすぎてバターケーキそのものの風味が全くなくなってました
果肉まで入れなくていいかも
それかサワークリームを入れずに作るかどちらかかな。
と、少し反省点が多くなってしまいましたが、デザインとても気に入ったので次回はもう少し配合を研究して作ってみたいと思います



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ










イチゴのパウンドケーキ♪

2009-02-05 07:47:46 | バターケーキ
ついに作りました♪

先日作ったホットケーキミックスを使ったイチゴのパンケーキのパウンドケーキバージョン
ちかママの完全オリジナルです

『イチゴのパウンドケーキ』


今回は18×8×6cmのパウンド型で焼きました。
配合はバター:砂糖:卵:薄力粉=1:1:1:1の割合で作り、練乳とアーモンドパウダーと生のイチゴをどっさり入れて混ぜるだけ
まだまだ改良の余地ありのレシピなので、納得いくものが出来たらしますね

生地を型に入れて仕上げに表面に薄くカットしたイチゴを乗せて


焼き上がり☆カットすると中の赤いイチゴが見えて可愛い

思った以上にしっとりとしていました。
甘いバター風味の生地ですが甘酸っぱいイチゴのおかげであっさり風味に仕上がってます。
いくらでもパクパクいけちゃいそう

いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ