goo blog サービス終了のお知らせ 

ちかママのHappy Life

子育て奮闘中ママのお菓子な生活を紹介します♪

ハーモニーランド&別府ドライブ♪

2010-12-02 08:30:50 | 旅行・ドライブ
日曜日、パパのお誕生日祝いも兼ねて久しぶりにドライブへ出かけました♪

どこに行こうかと悩んだんですが、割引券をもらっていたので『ハーモニーランド』へ行くことに



入ってすぐ巨大キティちゃんが8mあるらしい。

俊ちゃんと比べるとすごい大きさ


着いたのは昼前だったので、早めにご飯を済ませ、お昼のパレードを見てからアトラクション系を楽しみました。

まずはキティちゃんの機関車。

電車に乗れるので2人も喜ぶ喜ぶ
友ちゃんなんてずっと「うわぁ~うわぁ~」と叫んでました
最近電車や飛行機見て嬉しいときは↑って叫ぶんよね


機関車の駅を降りると、そのまま遊覧船に乗りかえるようになってました。
遊覧船に乗ってキャラクターがいっぱいいる洞窟を探検。
ちょっとディズニーっぽい。
キャラクターの名前は全然知らないんだけど、とっても可愛いキャラクターばかりなので見てるだけで心が癒されました


このイチゴのキャラクター可愛いなんて名前だ??



その後友ちゃんが寝てしまったので、その間ビンゴ大会に参加。
パパ好きだよねぇ~~


パパとぞうさんの飛行機に


ママとコーヒーカップに

ここでは自分の好きなキャラクターを選べるんだけど、俊ちゃんは迷わず「カエル」と言いました
ケロケロケロッピ・・・懐かしい~
小学生くらいの時好きだった、これ。

しかもコーヒーカップに乗ったのだって、超久しぶり
俊ちゃんと乗ってちょっとだけ恋人気分でした
パパごめんね~



観覧車も可愛い


観覧車はみんなで乗りたかったので友ちゃん起きてから乗りました。
「やっと起きたよ~~」

昼過ぎまで遊べればいいと思っていたら意外に楽しめて(大人が)なんだかんだで夜までいました


来てすぐあった昼間のパレードの様子。
これはこれで良かったけど・・・


夜のパレード

内容はほとんど同じなのに、夜の方がライトアップ効果かすっごく豪華に見えた
子供達もかなり喜んで見てました
俊ちゃんがキャラクターが来るたび手を振ってたのが可愛かったぁ
特に知ってるシナモンとウサハナがお気に入りだったよう



もうクリスマスシーズンなので、ツリーもイルミネーションも素敵でした

ただ、この日すごくすっごーーーく寒かった
子供達も冷え切ってて、このままでは風邪をひいてしまうと思い、
別府に寄って温泉に行って帰りました

子供いるので貸切温泉へ。
オシャレなところ見つけた~


このときすでに21時。
元気な友ちゃんとは対象に、俊ちゃんは・・・

爆酔
車に置いとくわけにはいかないし、前日お風呂入らず寝てしまってたので、ぐっすり寝てたけど無理やり脱がして入れました
泣いたけど寝ぼけてただけだったので、服着せたらまたそのまま寝てしまった
さすがだな


ハーモニーランド、昔家族で行ったらしいんだけど全く記憶なし。
なので、今回も行く時うちは男の子だし楽しめるのかな~と思ってたけど、まぁまだ小さいからだろうけどすごく楽しんでたし、意外に大人の私たちも楽しめたので行って良かった

ただ、ホントに寒かった
こういうテーマパークは春か秋ごろ行くのがベストかも





いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村




川遊び♪

2010-08-29 07:39:44 | 旅行・ドライブ
先週の日曜日、川遊びに行きました♪
ここ赴任先は海にも山にも近い不思議なところで、アパートからほぼ30分くらいでどこへでも行けます
今日行った川も20分くらいかな。

川がたくさんあって、いたるところに人がたくさんいて、どこで遊ぼうか迷うほど。
とりあえず3歳、1歳児連れなので、深いところが少なそうな場所を選びました。


とにかく水が澄んでてきれいしかも冷たい
マイナスイオン出まくりで、午後の一番暑い時間のはずなのに涼しく感じるほど。

足元を魚が泳いでるのを見つけて、さっそくバケツをもってはりきる俊ちゃん。
「魚捕るど~




パパはこういう外遊びの時、子供達に大人気
ママのところには全く来ません
やっぱり楽しく遊んでくれる人を子供はよくわかってるわ~~


水かけあいこ。俊ちゃん楽しそう。友ちゃんは今日は波がないので(川だから)、一人でよく遊んでたぁ。



深いところもあるようで、みんな崖の上から飛び降りていました。
気持ち良さそ~~


ここも深いところ。
海で慣れた俊ちゃんは何度も「パパ抱っこ~~」とせがんで連れていってもらってました。

意外にも友ちゃんも喜んでパパ抱っこで深いところへ。
俊ちゃん友ちゃん交代で何度も行くので、パパは夜腰痛を起こしてました

私は水着など着てなかったのですが、あまりに水がきれいで冷たくて気持ちよかったから、水着買えば良かったぁ~と後悔

もちろん水着のみになる自信はないので、服の下に着るだけだけどね



こんな大きい水車がありました。


今年の夏は地元ではしなかった遊びをたくさんしたなぁ~~~
地元は恋しいけど、田舎でのんびりした赴任先もたくさん魅力があって、来て良かったなぁと思う今日この頃です。
今年の夏は満喫したなぁ





いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


海水浴♪

2010-08-19 23:42:23 | 旅行・ドライブ
これもお盆前、8月8日。

家族で波当津(はとうづ)という海水浴場へ行きました♪
ここはもう南国にとても近いので、海の色がエメラルドグリーンでとってもきれい
この日はお天気もほど良く晴れて気持ちよかったので、たくさんの人が来ていました。


水着を着て(子供達だけ)浮き輪とおもちゃも持って準備万端でしたが・・・

友ちゃん号泣

初めて体感した波が怖かったみたい
やっぱりプールとは違うもんね

ビビリ俊ちゃんはというとパパが浮き輪にのせて深い方へ連れて行こうとすると、両足を上げて抵抗


しばらくは離れて海を観賞してた2人でした


でもしばらくすると俊ちゃんは慣れてきたようでパパとかなり深いところまで行ってました

パパの話では楽しんでたようだけど、波が来るたびに遠くから何度も悲鳴や「帰る~~」って声が聞こえてきてました
海はプールと違って塩辛いし、突然来る波は怖いんだろうね

友ちゃんは終始涙を浮かべてしかめっつら。

波が来ては泣き、砂が手や足についたと大泣き
しまいには抱っこ抱っこでママも砂まみれでした


でもこんなきれいな海で遊べて気持ち良かった~~
次回は私達も水着着て行こうっと


風があったので帽子が被れなかったんだけど、日差しはそんなに強くなかったはずなのに熱中症みたいな感じになってたのか、海から上がって帰りの車でひどい車酔い
そのまま1週間体調悪かったです
夏バテ??
全然運動してないからかなぁ・・・

子供達は炎天下で遊んでもいつも元気。
やっぱり若いと体力あるのかなぁ。



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


海へ♪

2010-08-06 09:55:30 | 旅行・ドライブ
先週、パパご両親と一緒に遊んだ海へ遊びに行きました♪
さすがに昼間は地獄の暑さなので、夕方17時に行くと日差しは落ち着いて、暑さは和らいでてちょうど良かった。

この日はとっても暑かったからか水温もとっても温かくて夕方だというのに、温水プールみたいに温かかったぁ





初めは磯遊びだけのつもりでしたが・・・・

だんだん楽しくなってきて、どんどんずぶぬれ



最後は脱いで浸かってしまってました


水着持ってくればよかった

ホントにきれいな海なので、くらげが出ないうちにまた家族みんなで遊びにきたいと思います
みんな水着で

マンボウ♪

2010-08-02 00:51:34 | 旅行・ドライブ
3連休最後の日、赴任先に初めてパパ両親が遊びに来てくれました♪

私達もまだ赴任先に来て観光をしていないので、色々調べつつ
『マンボウ』を見に行くことにしました。

てっきり水族館だと思っていたんですが、トップ↑の写真のような漁港(というのか?)みたいなところにマンボウはいました。

俊ちゃんが「マンボウ~」と呼ぶと、タイミングよく現れたマンボウちゃん。

海キレイでしょ?
こっちはやっぱり南国って感じです。

すぐ海岸があって、みんな泳いで遊んでいました。


水きれいだし、あったかくて温水プールみたいでした。
しゃがんでこの写真撮ってたら、急に大きい波が来ておしりが濡れてしまった

友ちゃんはちょっと波にびびってる感じ。


お魚にえさをあげられるコーナーがあったので、昨日湯布院で鯉にえさをあげた俊ちゃんは「やる」と大はりきり。
でも、えさを見てママは「・・・」。
これはヤバイかもしれない・・・

湯布院であげた鯉のえさはホントにえさって感じで粉末を固めたようなものだったんだけど、ここのは冷凍小エビだったのです。
とりあえず何食わぬ顔で俊ちゃんに渡しましたが~~

予想通り大騒ぎ
水槽から出たポケットみたいなところにエビを入れるんだけど、入れるときにエビが揺れたのか「生きてる」って思ったみたい
やっぱダメだったか~

魚さんたちも外に飛び出すくらいのすごい勢いでがっついてたので、さらに俊ちゃん引く・・・


友ちゃんはまだわからないからかじーっと興味深そうに見てたんだけどね。

でも、確かにこれ気味悪い(魚さんたちゴメン

↑こんな感じでえさを待っておりました


横にはこーんな広いプールがありました。
右のプールは50mくらいありそうだった。こんな長いプールみたの初めてかも

3連休だというのにこの人の少なさ・・・
穴場なのかしらん???
地元の人に聞いてみようかな。

すぐ近くは山で展望台があったので登ってみました。

海にも山にもすっごく近い
でもやっぱり海がきれいだな~
エメラルドグリーンです

夕方パパと待ち合わせるためにデパートで遊びました。
残念ながらパパはこの日は出勤なのでした


パパと合流したので夕食へ
ここ赴任先は海の幸がとっても新鮮で美味しいと評判なのです。
「お寿司~~

ネタ大きいし、新鮮でぷりぷりでとーっても美味しかった
初めての観光なかなか楽しかったです
ここにいるうちにもっと色々遊びに行きたいなぁ。

パパご両親、遠い所まで来ていただいて本当にありがとうございました♪



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村




湯布院へ♪

2010-07-31 23:36:33 | 旅行・ドライブ
7月の3連休の日曜日、湯布院へ行きました♪
こっちからは近くて車で1時間くらい。
結婚前に行って以来だし、子供達とは初めてなので楽しみ


この日は微妙なお天気で晴れたり降ったり・・・
せっかくの由布岳も怪しい雲で隠れてます

友ちゃんをベビーカーにのせてるので俊ちゃんは歩きなんだけど、やっぱり3歳児には暑い中歩き続けるのはきつかったみたい。
↑疲れきった顔

以前は気付かなかったところに昭和の乗り物記念館がありました。
飛行機、バス、電車・・・と俊ちゃんの興味をそそるものがいっぱい
ちょうどひどく雨が降り出したので入ってみることに。


郵便のバイクの乗り物。可愛い~


2人で運転


友ちゃんは完全に車派みたい


俊ちゃんはやっぱり電車の模型の方が好きみたいでした





わかりにくいけどこれは飛行機の中。6枚↑の写真にもありますが、中でフライトシュミレーターが出来るのです。

当然やりたがる俊ちゃん。
でも3歳児には飛行機の運転など難しすぎて墜落してました・・・(モニターの中でね)


↑↓これはバスの中。


金鱗湖近くのお店の中に池があってたくさん鯉がいました。
えさやりに挑戦


友ちゃんはその間辺りをドタドタ歩き回ってました。
この笑顔やっぱり生まれたときと変わんないね



その後は早めでしたが、湯布院内の家族露天風呂に入り、夕食を食べて帰りました。
たっくさん歩いて遊んだ子供達は帰りの車でぐっすりご就寝
早めにお風呂入ってて良かったぁ
お天気も微妙だったし、子供連れで全てのお店は周れなかったけど、久しぶりの湯布院を家族でのんびり過ごせて楽しかったぁ





いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


東京旅行3日目~5月4日~♪

2010-05-15 23:30:53 | 旅行・ドライブ
この日は東京観光の日。

私の希望(わがまま)で、まずは浅草から。
4年前に友人の結婚式で東京に来たとき、浅草で遊んでとっても楽しかったし、何よりお菓子作り好きな人にはたまらない製菓道具店がたくさん並んでる『合羽橋商店街』が近くにあるのです
興味ない人にはつまらないだろうし本当に申し訳なかったんですが、うちの母と一度一緒に行きたくて夢が叶って良かった
なかなか東京なんて行けないし
パパやパパ両親や子供達にはお待たせしてしまいましたが、行きたかったお店に行けて本当にうれしかった~~~~
シフォン型・クッキー型・アルファベットスタンプ等欲しかったもの全て買えました
ありがとうございました

・・・
おっと、このまま終わりそうになってた
これからですよ

まずは浅草の入り口『雷門』。
さすがGWだから人がすごい
友ちゃんをベビーカーに乗せていましたが、なかなか移動が大変だった
めずらしくパパと2ショット。後ろにはじぃじカメラマンがいます


こういうゴミゴミしたところ好き~~


アイスもなか。4年前にも食べたけどおいしかった


俊ちゃんかぶりつく


友ちゃんにアイスを食べさせるじぃじ。冷た~い


ばぁばの帽子を被る。何か農家の人みたい


両家みんなでじぃじカメラマンです


合羽橋に行く途中にありました↓。ナイツはいるのかな???


この後ゆっくり合羽橋でお買い物させてもらって、そのあとお昼をみんなで食べました
そしてうちの両親はここで別行動


お義兄さん達と合流しました~
合流した駅近くに『アンパンマンテラス』というグッズを売ってる素敵なお店に連れて行ってくれました
俊ちゃん大喜びしかも大好きなお姉ちゃんもいるのでうれしさ倍増です


こんな可愛いパンも


どれにしよ~かな~

コレ見てほとんどのキャラクターの名前が言えてしまう自分が怖いわ


ちょっと休憩タイム

友ちゃんは1本軽く飲んでしまいます

パパと

パパと子供達はみんなおそろいの服
実はママも同じの買ったんだけど、さすがに家族全員では恥ずかしいから初日で一人で着てました


夕方あたりからお台場に行きました。
レインボーブリッジちょっと恋人気分で


俊ちゃんはお姉ちゃんベッタリおんぶまでしてもらってます


昭和時代みたいなテーマパークがあったので行きました。
俊ちゃんたちも喜んでたけど、私達もすっごく楽しかった~
Qちゃんに乗る。


もぐらたたき。

うちら夫婦ってどうしてこういうお祭り的な遊びが大好きなんだろう??
お祭り人間だからかな
俊ちゃんも友ちゃんもこんな風にそだつのかしら

お姉ちゃんと飴を詰める。


新幹線ひかりの前で。


最後にフジテレビへ。


展望台に行きました。夜景も素敵


ばぁばと一緒に

ひかる東京タワーが気に入った様子。



・・・・と3日目はこんなに内容の濃い一日でした
楽しかったけどものすごく疲れた~
子供達もいつも以上に疲れたでしょうね


翌日5日は昼過ぎに飛行機に乗って帰るだけの予定でしたが、急遽パパと2人で表参道へ行くことに。
子供達は両じぃじばぁばに見てもらいました
ありがとうございます

東京旅行2日目~5月3日~♪

2010-05-13 20:48:01 | 旅行・ドライブ
この日は義兄の結婚式。
パパ両親・私達家族は東京へ前日入りしてましたが、この日の午後にはうちの両親や親戚の方々がたくさん集まりました。

けっこう早く式場に着いたので、オシャレなテラスでお茶


ボリュームたっぷりアップルパイ


時間つぶしていたら、そろそろ親族ご挨拶の時間がせまってきたので、子供達を慌てて着替えさせました。
その前に汚されたら困るからホントに直前に

友ちゃん一張羅(控え室にて)
スタイで隠れて見えませんが、シャツとズボンがおそろいのチェックでとっても可愛い

きれいに正装されたお兄さん達が来て紹介が始まったのに、俊ちゃんは始まるまで退屈してたようでとーっても機嫌が悪く一人ぐずぐず言っててホントに恥ずかしかった
他にも小さい子けっこういたのに俊ちゃんだけで
いつになくパパもキレ気味でした。

挙式は神聖で素敵な教会だったのですが、さっきの俊ちゃんの態度を見てうちのばぁばが後ろの席のほうでおもちゃをあげていました。
そのおかげで大人しくしていましたが、しーんとした教会の中で時々聞こえるおもちゃを落とす音
(うるさいっ)←ママ心の声

そしていつもは大人しい友ちゃんもいつもと違う場所で何か声が響くのが面白かったのか、「て・て・たた・て・た」とずーっとおしゃべりしてて、こっちは面白くて笑うのを我慢してました

お兄さんお姉さん。

とーっても素敵でしたぁ
本当におめでとうございます


無事挙式も終わり、披露宴が始まるまでは素敵なお庭で遊んで過ごしていました。


やっと撮れた
一張羅姿の俊ちゃん
かっこいいネクタイ風シャツ。友ちゃんのもこの服もコムサで買いました。


披露宴が始まり、子供達はじぃじばぁばがほぼ見てくれて、のんびり優雅にお食事
とってもモダンでシックな感じの披露宴会場で素敵でした

お色直し。薄いパープルのドレス素敵

披露宴の中盤くらいに、お姉ちゃんと一緒に花束贈呈をする予定の俊ちゃん。
それまでもウロウロしまくってたし、大勢の人に見られてたりしたら絶対高砂の席まで無事に行き着かないだろう、途中で「イヤ~」と脱走するだろうなと思っていましたが・・・

いざ始まると上機嫌でお姉ちゃんと手をつないで歩く歩く

かかってた「アンパンマン」の曲が良かったのか
まわりの親戚の方々からも熱い声援を受けながら何とか無事に高砂の席までたどり着きました~
パパママはホッ
お姉ちゃんのおかげだね

お姉さんに花束渡して・・・


記念撮影
しっかりピースしてます


プレゼントもらってこれまた上機嫌で帰ってきました~


中身は・・・「アンパンマン」大喜び
ありがとうございま~す

意外に本番に強いタイプなのかな?
もう少し俊ちゃんを信じてあげようと深く反省したママでした

お肉料理を前にうれしそうなパパ。

肉似合うね~~

お義父さん、お義母さん。

顔を隠してるからわからないけど、とーっても素敵なうれしそうな笑顔なのです


お義兄さん・お義姉さん、本当におめでとうございます
これからも仲良くしてくださいね~




いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村





東京旅行1日目~5月2日~

2010-05-12 09:16:28 | 旅行・ドライブ
GWは義兄の結婚式が東京であったので、3泊4日で観光を兼ねて行って来ました。
いつも通りすっごく更新が遅れましたが・・・

まずは福岡から北九州空港へ
行きがけの車の中の2人です。おそろいのシャツ着てます


チュー

最近は本当に仲良く遊んでくれてうれしい限り
お互いに大好きなようです

1時間半のフライト・・・
俊ちゃんがじっと出来ないんじゃないかと心配でしたが、意外に大人しく飛行機を楽しんでくれてホッ
逆に友ちゃんが大変でした
雲の上に上がりきるまでやっぱり気持ち悪いのか泣きっぱなし
お茶やお菓子やおもちゃでつっても全くダメでした~
でも大人でも耳が詰まった感じ気持ち悪いし、1歳児には辛かったんだろうな。
よく頑張った
何とか友ちゃんの機嫌をとるので精一杯であっという間に東京に着いてしまいました

東京での宿泊はビジネスホテルで。
荷物を置いてから、お義兄さんの新居におじゃましました。
俊ちゃん友ちゃんは久しぶりに大好きなおねぇちゃんと再会
去年の9月に行った大分旅行(→こちら)以来なので、初めは恥ずかしがってたけどすぐに仲良く遊んでいました

そしてみんなで六本木ヒルズへ

お~っこれがあの有名な

展望台があっったんだけど、一人1500円でビックリ高っっ
でもせっかくなので行きました。
展望台からの景色。

東京タワーがきれいに見えた

俊ちゃんが意外に高いところ好きみたいで、こんなはしっこにずーっと座って景色を堪能してました。
昔から言うよね、「○○と煙は・・・」(笑)


俊ちゃんは大好きなお姉ちゃんとずっとこんな感じ
ラブラブです

友ちゃんは今日は一日抱っこ&ベビーカーでした。

初めて山の手線を見て感動してた俊ちゃん
「(プラレール)同じの持ってる~~」
でも、電車乗り継ぎ多くて路線もすっごくたくさんあってわけわからなかった
私はついていくのがやっとだったけど、一人だったら迷子になるの確実だな
何にしても小さい子&ベビーカーで電車乗り継ぎは結構大変でした。
今回はじぃじばぁばやお義兄さんたちがいるから良かった~~

この日の帰宅は21時ころ。
俊ちゃんはベビーカーの中で就寝。
逆に友ちゃんが興奮して24時まで起きていました~
飛行機にも乗ったし、初めて見る都会に大興奮だったのかな??
疲れていたのにこの日の夜は、朝の4時頃起きた俊ちゃんと友ちゃんの夜泣きでほとんど眠れなかった

翌日は義兄の結婚式です。

天ヶ瀬・杖立へドライブ♪

2010-04-28 14:53:04 | 旅行・ドライブ
天ヶ瀬フラワーパークというところに家族で遊びに行きました♪
行ったのは約1ヶ月前(4/4)ですが・・・
写真が多すぎてなかなか整理できずにいました。

この日は天気予報ではくもり時々雨で、こんな日に自然系のテーマパークに行ってもね~と思いつつ晴れることを信じて強行突破

なんとその願いが通じてか、天ヶ瀬に着くと「微妙に晴れてる曇り」な天気になってました。
しかもめちゃくちゃ暖かくて、ちょうど良い気候。
さっすが晴れ女

天ヶ瀬フラワーパークはまだお花達が5~7分咲きだったのと雨が降る心配があってか、ほとんど人がいませんでした。
おかげでのんびり満喫できました

芝生でサッカーパパは完全に夏の格好


日差しも柔らかく暖かいし、芝生も気持ちよくて2人とも大喜びでした


芝生大好きな友ちゃん。「今日は芝生食べないよ~」


芝生広場の真横にはバーベキューできるところがあり、さっそくお昼はみんなでバーベキュー
こういうところで食べるバーベキューって格別においしい





おなかも満たされたところで、草スキーに挑戦
初めはパパやママの後ろに乗って滑っていましたが・・・
物足りなくなったのか「一人で滑る」と俊ちゃん。
ママが上から滑らせてあげました。パパは下で待機。友ちゃんはさらに上の芝生で一人を満喫中です


お~うまいうまい

途中でこぼこなところがあり、ピョンとソリごと跳ね上がるのがマリオカートみたいで可愛かったぁ

この笑顔。すごく楽しかったんだろうなぁ


パパとゴーカートに。




しばらくしてお疲れモードのパパは芝生でお昼寝。
いたずらっ子友ちゃんはパパの髪を引っ張ったり、耳をイジイジしたり、洋服をめくっておなかを出したりしていました



こんな感じでのんびりまったりモードで午後まで過ごし、夕方からは杖立温泉に寄りました。
ちょうどこいのぼり祭り(?)があってて、川沿いいっぱいにこいのぼりが
すっごくきれいでした~


杖立では、温泉街の各店で「杖立プリン」というものを作っており、店によってプリンの内容は違うんですがとにかく種類が豊富でどれもおいしそうでした。
食べたのは「さくらプリン」

さくらリキュールの香りと風味が優しくて、中に入ってる粒あんとも合ってておいしかったぁ♪

こちらは「ごぼうプリン」。これもごぼうの風味がすごいのにごぼう臭くなくて美味!



最後は家族貸切温泉に入りました。
高級な旅館の離れみたい!!


中はこんな感じ。

俊ちゃんは長くは入らなかったものの、前ほど温泉嫌がってなくてホッ
友ちゃんは初温泉だったけど、全く大丈夫でした~~~


日帰りだったからきつかったけど楽しかったドライブでした♪
パパ運転おつかれ!



いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村