昨日28日、たっくん達とクリスマスパーティをしました

クリスマスはとっくに過ぎてるんだけど
本当は2週間前にする予定だったのが、私たちの風邪により延期になってて、やっと昨日することが出来たのです

クリスマスの飾り直さず、そのままにしてくれてたたっくんママありがとう
昨年と同じく料理・ケーキは分担して準備しました。
昨年(記事は→
こちら)はかなり頑張った(子供達ほったらかしで

)ので、今回はお料理類・シュトーレンはたっくんママが完成させてくれてました

ありがとう~
私はクッキー生地とロールケーキのみ下準備。
クッキーのアイシングやケーキの飾りつけは一緒にしました。
たっくんママ作シュトーレン。絶品です
たっくんママ作ロール白菜と野菜スープ。
たっくんママ作ジャガチーズ。これ炊飯器で炊き込む作り方で、野菜がすっごく柔らかくてめちゃくちゃおいしかったぁ~
リピ決定です
お料理どれもおいしくてペロリと平らげちゃいました~

私の準備は楽だったのにごめんね

ホントおいしかったです
そしておなかも落ち着いてきた頃、プレゼント交換

写真撮るの忘れちゃいましたが、俊ちゃんは電車のぬり絵、友ちゃんはトーマスのボーロ、なんとママは可愛らしい手鏡をいただいちゃいました

素敵なプレゼントありがとう~
うれしかったぁ
最後にデザート。
まずはクッキー。プレーンとココアの2種類。
クッキーの型抜きは子供達と一緒にしました
今日はちょっと派手めにアイシング
お気に入りはやっぱり大きなツリー2つかな。
たっくんママと一緒に熱中して(無言で

)作業してたら、気付いたらなんと2時間近くたってました

アイシング楽しすぎ

たっくんママもアイシングのとりこになったかな
こんなほったらかしの状態で子供達はケンカしつつも仲良く遊んでくれてました

どうやらお互いの電車知識を披露し合っている様子
こちらは兄弟で

今日はおそろいのパンツ
汽車クッキー。連結してます

俊ちゃんは電車が連結することを「チュー

する」と言います
仲良く食べる

電車好きな2人には汽車型クッキーが大ウケ

この型買って良かった~
そして最後にクリスマスケーキはロールケーキにしました。
ココアスポンジにイチゴ・キウイ・オレンジ・バナナをのせて巻き巻き・・・
仕上げのデコはバスケット模様
cottaに掲載されているpanipopoさんのレシピのデコを参考にさせてもらいました。

ちょっと波口金が小さかったのでバスケット模様が目立たないけど、とてもシンプルで大人っぽい表情になってくれました

飾りも少なめにシンプルに
カット面。

実は巻き巻きしたところまでは、パーティする予定だった日の前日に作って準備していたのだけど、行けなくなったので冷凍しておいたんです。
解凍すると生の果物から水分が出てしまってクリームが柔らかくなっちゃってました
でもスポンジ生地はしっとりでおいしかった
今年も無事クリスマスパーティが出来て良かった~~~

心残りは俊ちゃんと「キラキラ(イルミネーションのこと)見に行こうね~」と約束していたのが、俊ちゃんの高熱で行けなかったことかな。
来年はみんな元気にイルミネーション見に行きたいものです。
これが今年最後のお菓子作り収めかな。
今年も大好きなお菓子作りが楽しめて大満足な1年でした

ブログを通してたくさんの方とお友達になれたし、色んな方に見ていただけてうれしいです。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします

来年の目標は・・・
家族みんな健康でおいしくて体に優しい料理・お菓子作りを頑張る

かな

みなさん良いお年を
いつも応援ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
1クリックずつしていただけるととってもうれしいです♪