アクアリウムに魅せられたある研究者の日記。
太陽の光。流木の影。
2007年の最後。
今年も、残すところ数日ですね。
みなさんは、年賀状作りましたか?
このところ、仕事もプライベートも、色々あってなかなか自分の時間を持てません。やりたいことがいっぱいありすぎると、どこから手をつけたらいいのか分からなくなることってありますよね?? まさに、そんな状態です。
結局、欲しかったADAカレンダーも年内に手にすることはできそうもありません。
さて、今日は先週末の出来事を。
先週末、大学院時代に所属していた研究室にお邪魔してきました。
学生時代、良いときも悪いときも生活の中心だった研究室。久しぶりに訪れて、居心地の良さを感じました。卒業してから数年経ちますので、色々と変わった部分がありましたが、アカデミックな雰囲気は昔のままでした。ただ、私が使っていた実験台が物置となっていたのは、ちょっと切ない気持ちになりましたが…(苦笑)。
かつて、恩師から「学生時代が最も研究に集中できる時期なんだよ。(それなのにお前は遊んでばかりいて…)」と叱咤激励を受けたことがありましたが、今となって恩師の言葉の意味がなんとなく分かる気がします。
そんなノスタルジックな感覚に想いをはせつつ…、研究室からの帰り道、当時通ったアクアショップに寄ってきました。まー、このブログで書く以上、アクアな話題がないと始まりませんからね^^
今回は、大阪の豊中市にある「ペットバルーン緑丘店」にお邪魔しました。また、あらかじめ出発前にADAのサイトで特約店検索をして、大学に近いアクアショップを探していました。すると、大学から数分の距離にある新しいショップ「アミーゴ箕面店」が見付かり、こちらのショップにもお邪魔させて頂きました。どちらのショップも、生体も器具も種類が豊富で見ていて飽きませんでしたよ。近い人は、ぜひ。
「ペットバルーン」さんには、レイアウト水槽も多数設置されていて、妻も興味を惹かれたようです。水槽にはADA社のリリィーパイプがセットされていたんですが、それを見た妻が、指差しながら「コレ(リリィーパイプの出水側)、面白い形をしていて、かわいいね。」と。
おっ!? アクアに興味のない妻からの意外な言葉。ちょっと驚きつつも、徐々に私のペースに嵌っている妻に嬉しくなってきました。もちろん、既に購入しているリリィーパイプのことは秘密です。なんせ、内密に購入しているもんで。
といいつつ、もうひとつの話題。
ADAのキューブガーデン ミニSサイズと、ソーラーミニSです。実は、大学院時代の先輩から水槽要らない?って聞かれ、もう即答「欲しいですっ」(笑)。そんなわけで、今回大学にお邪魔した際に、貰ってきちゃいました(水槽をもらうことが目的だったりして…)。
そうそう、先輩とは、このブログでも何度か書いたことのある私のアクアの師匠。ステルバイの元オーナー。小型水槽でのレイアウトを楽しまれていたようですが、他の趣味やご結婚など(仕事も?)で忙しくされていたようで、アクアリウムから撤退…とのことです。むっむっむ、残念。
…と思っていたら、お会いした際に私が話したアクアへの想いに、なにかを感じてくださったようで、再びアクアリウムへの熱い感情が蘇ってきたようです。今度は、「大型水槽で水草レイアウトにディスカスを泳がせたい」と。肉食ディスカスで水草レイアウトを維持するのは、なかなか難しいと思うのですが。
水草+ディスカス水槽を維持されている方、もしくはそんな方をご存知の方がいらしたら、「ぜひノウハウを教えてください」(先輩の声)とのことです。
現在の30cmキューブ水槽の状態。この水槽も、あと少しとなりました。
今日のこのエントリーで2007年は最後になりそうです。
本年は、皆様には大変お世話になりました。来年も私とこのブログを引き続き宜しくお願いいたします。
年末は、埼玉の実家に帰ります。またまた、地元でレイアウト素材を物色してきます。
コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )
水平器。
こんばんわ。
今年も、残すところ2週間となってしまいました。
ほぼ1年前の1月。「今年はこんなことをしたいなー」って思っていたことのほとんどができずじまい。まことに遺憾です(苦笑)。現実は、なかなか予定通りには進行してくれませんね。
まずは、マイホームのことを少しだけご報告を。
先週、住宅ローンの契約をしに銀行まで行ってきました。緊張しながらも借用書等々にサイン・捺印をして、無事に手続きを終えました。そして、融資日が今月25日にほぼ確定しました。おそらく新居の引渡し日も、同日かもしくは近日中になると思うので、ちょうどいいクリスマスプレゼントになりそうです。プレゼントと言っても、今後35年ローンで払っていくんですけどね・・・。
今回、私は住宅金融支援機構(昔の住宅金融公庫)のフラット35という住宅ローンを利用することにしたんですが、どうも最近、そのローンの金利が下がりつつあるようで、返済額も思っていた以上に減ってくれるようです。35年も借り続けると、利子だけで途方もない金額になってしまいますからね。ちょっと得した気分ですヨ^^ 願わくば、減額した分だけでも私の小遣いに反映して頂きたいところですが、きっとそういうわけにはいかないんでしょうね。
新居への引越しは、今年中に行うのは日程的に難しいので、来年1月に引越しするつもりでいます。現在の住まいと新居は、直線距離で500m程度なので、大きな荷物だけ引越し業者さんにお願いして、小さな荷物や生体は自分たちでゆっくりと運ぼうと思っています。
今回で、私がアクアリウムを趣味としてから4回目の引越しとなります。大阪から埼玉、埼玉から東京、東京から滋賀。そして今回。引越しにまつわる話題もたくさんあるのですが、それらについては別の機会に書きたいと思います(忘れるかもしれませんが・・・)。
では、いきなり本題。今日は、水平器のことを少々。いつにも増してマニアックになってしまいました。
水平器というのは、あの水平かどうか調べる工具のことですよ。アクアリウムの世界では、セッティング時に水槽が水平になっていることを確認するときに使いますよね。我が家では、これまで100円ショップで購入した水平器を使っていましたが、100円ですからねー。精度は当然、度外視でした。今回、120cmオールガラス水槽の導入ということで、水平(とキャビネットの歪み)については、ちょっと正確に把握しておきたいなって思ってまして。
そんなわけで、数ヶ月前に、ホームセンター内をブラブラと徘徊していたときに、見た目におしゃれな水平器が目に留まりました。それがコレ。
株式会社エビス社製です。無機質な工具類の中にあって、ちょっと目立つ存在でした。
透明なアクリル製。おしゃれですね。
実は、この水平器。どこかで見たことがあるような気がしていたんですが、先週末、ようやく分かりました。
2005年6月号のAQUA LIFEのとあるページの・・・
コレ(笑)。
ADAさんも使っているのかな?ちょっと嬉しいかも(笑)。
その後、色々と探したんですが、私の持っている雑誌・書籍の中には他に写っているのはありませんでした。うむー。2006年版ADAカタログにそれらしき水平器が写っているのですが、はっきりとは分かりませんでした(2008年版は、まだ入手していないので分かりません)。
よくよく調べてみたら、どうもまったくの同じタイプではなさそう。ですが、似ていることは確かでしょ。それで十分なんです、自己満足の世界ですから(笑)。
これで、水平をバッチリと調べて、安心・快適なアクアライフを・・・
今日はこれで、おしまいです。
コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )
120cm水槽の計画書。Vol.2
こんばんわ。
今シーズンは、インフルエンザの流行が例年より早いようですよ。できる限り人混みは避けたほうがよさそうですね。と言っても、通勤・通学で満員電車に揺られている方々には、「人混みを避けろ」なんて無理な話ですが。
そうそう、厚生労働省は、風邪やインフルエンザの流行を抑えるため、「咳エチケット」なるものを提唱しているようです。①くしゃみをする際には、ティッシュで口と鼻を押さえ、しぶきを飛ばさないようにする。②使用したティッシュは速やかにゴミ箱に捨て、手をよく洗う。③咳やくしゃみが出ている間は、マスクをする。などの公衆マナーを啓発しています。当然と言えば当然のことですが、感染しても、感染させても気分のよいものではありませんから、こうしたちょっとした気遣いがあるといいですね。私自身、呼吸器ウイルスを研究していたり、花粉症だったりするので、職場でも外でもしょっちゅうマスクをしています。
さて、今日は前回の続きで、妄想話を少々。
120cm水槽の導入を本格的に考え始めたのが、今年の2月頃。なので、もう10ヶ月も前になりますね(そのときの過去記事はこちらです)。
過去記事では、「じっくりと準備を進めたい」なんて(余裕かまして)書いていたようですが、そのときは、まさか10ヶ月もかかるなんて思っていませんでした。まさに、目の前に好物をぶら下げられた状態ですね(笑)。
過去記事では、キャビネット(水槽台)を注文しましたよってことを報告していましたので、今日はキャビネットの話題から。
実は、今回の水槽導入計画の中で、最も時間をかけて考えたものの一つが、キャビネットでした。周辺器具と違って、キャビネットとか水槽本体とかって、なかなか買い換えることが難しいので、(懐具合と相談した上で・・・)満足の行くものを用意したいと思いまして。そんなわけで、好みのキャビネットを作成して頂けると評判だったsoyokazeさんに作成をお願いするにいたりました。(soyokazeさんのサイトはココ。過去記事はコチラです。)
「大人な(雰囲気の)アクアリウムを」。
そんなコンセプトを思い描く自体、私がまだ子供だという気もしなくもありませんが、リビングで私だけの大人な趣味を楽しみたいってことで、その感性に合ったキャビネットをお願いしたわけですが、
届いてから半年。いまだに、納戸の中でダンボールに包まれています(苦笑)。
実は、キャビネットを注文した後に、家の購入を決め、どうせ引越しをするんだったらと120cm水槽は新居までオアズケとあいなりました。
今では写真のように、キャビネットの上にお琴が置かれ、完全に琴台としての機能してます。妻曰く「立って弾くのに、ちょうどいい高さ」。・・・だそうです。
濃い目のウォルナット。大人って感じがするでしょ(笑)?
時々、こっそりとダンボールの隙間から覗いて、慰めているのです。ですが、それも後1ヶ月の辛抱です。
次に、CO2添加システムについてですが、水槽セッティングと同時にミドボン導入か!?なんて企んでいたんですが、安売りのときにまとめ買いした小型ボンベが10数本ストックされているので、ミドボンの導入はもう少し先延ばしに。その代わりに、CO2カウンターを新しく導入することにしました。
ADAのビートルカウンターです。
しばらくの間、チャームさんでもレーヨンベールさんでも、欠品中が続いていたのですが、最近確認したところ、入荷して販売中だということで早めに購入しました。本当は、新水槽に設置するつもりでしたが、実物を見ていたら居ても立ってもいられなくなり、現在保有中の90cm水槽に設置しました。いやー、こいつは面白いっす。まさに遊び心をくすぐられ、いつまで見ても飽きないぐらいです。
昔、新宿のアクアフォレストの店頭にある水槽に、このカウンターが設置されていたことを思い出します。くるくると回りながら上昇するCO2の泡を見ながら、めちゃ欲しいと思っていたんですが、高価だったので、なかなか手が出せずにおりました。家の購入費用に比べれば、こんなのは安い(って妻に言ったら、睨まれそうですけど)。
また、拡散器については、パレングラス・ラージ20φを新たに準備しました。
ビートルカウンターに対して、小型ボンベとパレングラス・ラージ。大量に添加したいのか、そうではないのか、はっきりとしない組み合わせになってしまいそうですが、まずは、これでセッティングして様子を見たいと思います。
とりあえず、今日はこのヘンで。120cm水槽計画に使用する機材は、これでおしまい。
次回は、その他の水槽に関する事柄について書きたいと思います。
コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )
120cm水槽の計画書。Vol.1
こんばんわ。
先月は、なにかと忙しかったため、アクア活動もかなり停滞してしまい、主な活動は週一回の水換えぐらい(泣)。ブログも、2回しか更新しておらず、しかも、内容も大したこと書いていないし・・・。ホント、すみませんでした。
今月は、(おそらく)時間的にも余裕ができると思うので、この休眠状態をなんとか脱したいと思っております。気が付けば、もう12月なんですね。なんだか時が流れるのが、やたらと早い感じがしますね。
ADAの2007年カレンダーも最後。綺麗な水景を楽しませて頂きました。新しい2008年版も既に発売されたようですので、今年もぜひゲットしたいと思います。
先週末、少し時間に余裕ができたので、しばらく放置プレイだったメイン水槽の掃除や、フィルターのメンテナンスを時間をかけてじっくりと行いました。日頃から、(一応は・・・)綺麗に管理しているつもりではいましたが、子供の触った痕や水跳ねの痕跡、フィルターのホース内部の水垢等々、気になる部分をすべて掃除しました。おかげで、すっかりと綺麗になり、思わず見入ってしまいました。ただ見ていただけなんですが、実に楽しい(笑)。そして、見れば見るほど、ますます手をかけてあげたくなります。しばらくの間、私のアクア熱は冷めることはなさそうです。
さてさて、最近の我が家の話題の中心は、今月完成予定のマイホームのことでして、今週もしくは来週中にも完成するとのことでした。先週末にも、マイホーム見学をしてきましたが、やはり新しい住家はいいものですね。見学している間にも、「こんなことをしたい」とか、「ここと、ここに水槽を置いて・・・」って勝手に想像(いわゆる妄想とも言う)してしまいます。1日でも早く、新居での生活をスタート(して、1分1秒でも早く120cm水槽をセッティング)したいところです。が、契約する住宅ローンの関係上、住宅完成後に適合試験を受ける必要があり、その後に、ローンの契約、融資資金の受け取り、住宅の引き渡しという行程があるそうで、実際に住めるようになるのは、今月下旬以降になるようです。後一ヶ月間ほど、私の妄想は膨らむ一方のようです。今日は、そんな私の妄想話を少々。
以前より、このブログでも書いてきましたが、新居での生活と共に120cm水槽計画を考えております。本来なら、半年以上前に120cm水槽を導入する予定でしたが、新居の購入話もほぼ同時期にあったため、家族(妻しかいないけど)から、「120cm水槽は、新居に引越しをしてから!!」とお預けを喰らっておりました。家内安全のため、私は素直に新居ができるまで待っていました。
当初、120cm水槽には、120(W)×45(D)×45(H)水槽を考えておりましたが、その後、床補強をしたこともあり、ワンランクサイズの大きい120×45×60(H)にしようかと悩んでおりました。しかし、高さ60cmの水槽に実際に触れてみたところ、予想以上の高さがあり、メンテナンスしにくそうな感じ。もちろん、それでも60cmの高さにメリットを感じれば導入するんですけどね。ただ、我が家ではコリドラス中心の水槽になるので、「コリドラスに高さ60cmは必要なのか?」という命題に明確な答えが出ず、結局は高さ45cmに落ち着きそうです。予算の都合上、ADAのキューブガーデン120Pのノーマルタイプになる予定です。クリアタイプにするつもりでしたが、当てにしていた某英会話学校からの解約金が、経営破綻によって泡となって消えてくれたので(60cmスペリア水槽以上の金額が戻ってこないんですけど。苦笑。)、諦めました。
照明については、念願の天井から吊るすタイプの照明を考えています。ずっと以前から、天井吊りをやりたかったんですけど、ずっと賃貸住まいだったもんで、なかなか穴を開ける勇気がありませんでした。ここではせっかくなので、私の好きなようにさせてもらいます。
照明の機種ですが、具体的にはADAのソーラーIの2灯にするつもりです。我が家の場合、コリドラス水槽になるわけですから、光量を気にする必要がないので、ただ単に見た目の良さと導入コストで決めました。見た目の良さという面では、水槽の大きさに対してライトのバランスを考え、150Wクラスのメタハラを2台が最適かなって。後は、既に我が家にソーラーIが1台稼働中なので、もう1台購入すれば済んでしまうので、イニシャルコストがかからないってのも考慮しました。
フィルターについては、現状を維持して、エーハイムのプロフェッショナル3e 2076を1台でまかなう予定です。おそらく、水槽が大きくなっても、魚を劇的に増やすことはないので、しばらくは様子を見ようと思います。
給排水パイプについては、排水側は既に準備しているADAのリリィーパイプP-6(φ17)を使うつもりです。給水側は、現在検討中です。見た目の美しさで選ぶなら、ADAのニューリリィーパイプがダントツの1位なんですが、メンテナンスのしにくさがどうも気にかかります。メンテナンスのしやすさで選べば、現状維持のエーハイムのインスタレーションセットが良いと思っています。しかも、ライフホールディングス社製の油膜取りを接続できることが、私の中ではかなり大きなポイントになっています。
おっとっと、まだまだ私の妄想は留まるところを知りませんが、今日はこの辺で。
続きは、また後日書きたいと思います。
追伸。
半月ぶりにブログを書きましたが、久しぶりだったので、どんなテンションで書いたらよいのか忘れてしまい、結局この記事も、書いては訂正してを繰り返して、ここまで書き終わるまでに3日間もかかってしまいました(笑)。初日の記事は、仕事でのテンションと同じで「~と考えられた」とか「~と判断した」みたいな結び(冗談のようでホント!)。これじゃー、せっかくの趣味のブログなのに、読む方も疲れるし、何よりも面白みがないし(笑)。
3日間の推敲の成果はあったのかな?
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )