コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ほ、欲しい・・・。
(
imp28
)
2007-12-09 00:50:20
今年はソ連A型が流行っているそうですね。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、特に注意が必要ですね。
風邪のマナー、私も気をつけたいと思います。
ところで、ADAのビートルカウンター、いいなぁ~。
私もこっそり買っちゃおうかなぁと思っていました^_^;
ADA製品にこだわってはいないのですが、これは欲しいです。いいものはいいですもんね~。
奥様のご趣味がお琴とは、センスのよいご夫婦でうらやましいです^_^
imp28さん
(
coryvirus
)
2007-12-09 01:27:30
こんばんわ。
いつもコメントをありがとうございます。
ビートルカウンター。
ホント面白いですよ。
ちなみに我が家でも、妻には内緒で購入です。
設置してから一週間以上が経ちますが、いまだに気が付いていません。
アクアに興味のない妻でよかったのかもと思う今日この頃です^^
お琴。
妻は小さな頃から習っているようで、免状を持っているということでしたが、
久しぶりに弾いているのを聞いたら、
とても聞くに堪えないものでした(苦笑)。
Unknown
(
38brain
)
2007-12-09 04:02:35
キャビネット、これは大人ですね~むふふw。
ビートルカウンターもうらやましい。
いつも買おうかどうか迷うんですが、なかなか手が出せませんw。
はじめまして
(
teruki1997
)
2007-12-09 09:15:24
初めてコメントさせていただきます。teruki1997と申します。
soyokazeさんのキャビネット、いつも欲しいなあ、と思いながら指をくわえております。
幸い義父が退職後の趣味で本格的な木工をやっておりますので水槽台を作ってもらったのですが、スタイリッシュには程遠いものの、部屋の雰囲気には合っているので気に入っております。
ちょうどウチの逆流防止弁兼カウンターが壊れたので買い換えねば、と思っていたところへこのビートルカウンター。しかもボーナスは明日(笑)。
やばいっす!
長々とすみません。また遊びに来させていただきます。
では。
はじめまして
(
takaono
)
2007-12-09 11:34:51
はじめまして。takaonoと申します。いつも楽しく拝見、参考にさせていただいております。
実は、私も家の新築と同時に水槽のサイズアップをしたいと考えているんですが、90か120にするか迷っています。その理由が、夏場と冬場の水温管理なのですが、冬場はヒーターにするとして、夏場はどのようにされる予定ですか?(水槽用ファン、水槽用クーラー、家のエアコン24時間)
90ならなんとかファンでいけると思うんですが、120でクーラとなると電気代などで少し躊躇します・・・
Unknown
(
ZERO-FACT
)
2007-12-09 14:54:21
ちらりと見えるお琴と、そよさんのキャビの色が
凄いマッチしていて、新居で本格的にお琴の台に
してしまおうという奥さんの企みが感じられます(笑)
この水槽台に120Pにビートルカウンターに
ソーラー1・・・ あかんっ! 想像したらよだれが止まりません(笑)
imagination
(
ぺ・矛盾
)
2007-12-09 15:38:12
益々120Pの期待が膨らんでおりますね!
私だったらもう毎晩眠れませんよ。
120Pの維持はとにかく体力勝負であります、
私は毎日スクワット100回と腕立て50回をアクア維持のためもくもくとこなしております。
coryvirus殿はまだお若いから大丈夫だと思いますが、、、
ビートルカウンター
(
mytanago
)
2007-12-09 22:56:36
こんばんは。
ビートルカウンターすごく欲しいアイテムのひとつでしたが、値段に負けてグラスカウンターにしてしまいました。
ウォールナットは私個人的にも一番好きな色です。
でも最近はスタイリッシュな色使いが多いので濃い目の色使いは少数派ですかね。
こんばんは。
(
オフィスN
)
2007-12-09 23:10:27
いよいよインフルエンザの時期ですね^^;
コンビニで買い物するとき、
レジの店員さんが、マスクもせずに咳をしていました。
お釣りを貰うのもそこそこに、うがいをしにダッシュしました^^;
「咳エチケット」ぜひ浸透して欲しいですね!
ビートルカウンター。
こんなに楽しい実用アイテムがあるなんて、
ADAは凄いメーカーだと思います。
原材料の高騰は、厳しい影響を与えることになるんでしょうが、応援したいメーカーですね^^
もうすぐですね。
(
yoshi
)
2007-12-10 17:47:21
こんにちは。
ダンボールに包まれたキャビネット、
開けたくて、仕方ないでしょうねー!解ります^^
ウォルナット、飽きの来ない渋い色目ですね。
もうすぐお目見えですね。
体に気を付けて、最後の大仕事頑張って下さい。
インフルエンザ気を付けましょうね!!
Unknown
(
catfishtail
)
2007-12-10 20:43:34
大人のアクアですね!
でも、こっそりとダンボールの隙間から覗いているあたりがお茶目ですね。
でもその気持ちはよーく分かります!
濃い目のウォルナット、楽しみですね。
水槽の横にバーボンの瓶なんかを置いたら、雰囲気ばっちりですよ!
コメントをありがとうございます。
(
coryvirus
)
2007-12-10 20:47:06
>>38brainさん
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
お、大人と認めてくれますか!?
うれしいな^^
ビートルカウンター。
その分の資金があったら、
別のもっと役立つものを買いたくなりますからねー。
私もなかなか手が出せませんでした。
>>teruki1997さん
こんばんわ。アンド、初めまして。
コメントを頂き、ありがとうございます。
義父様が木工を趣味にされているのは、心強いですね。
私自身は不器用でとても自作なんて、考えられませんよ。
キャビネットも部屋の雰囲気に合わせられた方が、
インテリアとしてきっと素敵ですよ。
私も今日がボーナスの日でした。
しかし、ローンの手数料とか、火災保険料にとられて、
ほとんど残りませんでした(涙)。
今後とも、このブログと私をよろしくお願いいたします。
teruki1997さんのブログにも近々お邪魔します。
コメントをありがとうございます。
(
coryvirus
)
2007-12-10 21:39:17
>>takaonoさん
こんばんわ。そして、初めまして。
コメントをくださいまして、ありがとうございます。
まずは、家の新築。おめでとうございます。
お、こんな私でもお答えしていいんでしょうか?
私の個人的な意見としてお聞きください。
夏場の温度管理なんですが、
まったく根拠はありませんが、冷却ファンでやり過ごせるのではないかと考えています。
さすがに1台だけでは頼りないので、2台とか3台の併用で。
水量が多い分、温度の上下も緩やかになると思いますし。
我が家の水槽内の住民は、みんな丈夫なものばかりなので、
この程度しか考えていませんでした。
90cmから120cm水槽にサイズアップしたときの水量の増加は、
1.3倍程度しかないので、
takaonoさんの好みや生活スタイルでお決めになられてよろしいと思いますよ。
よろしければ、新居での生活や水槽導入などなど、コメントを頂ければと嬉しいです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
>>ZERO-FACTさん
こんばんわ。
いつもコメントをありがとうございます。
琴台になることだけは、絶対反対!断固拒否!を貫きます^^
どんな部屋の風景になるのか分かりませんが、私も楽しみです。
コメントをありがとうございます。
(
coryvirus
)
2007-12-10 21:51:42
>>ぺ・矛盾さん
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
いやー、新水槽導入は楽しいですね。
おっしゃる通り、考えているだけで、眠りたくありませんもの(笑)。
けど、なかなか仕事とか他の家のこととかあり、
水槽だけに集中できないのが悲しいです。
え??体力が必要ですか?
まずい、最近体を動かしていないので、すっかり弱弱です(笑)。
>>mytanagoさん
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
確かに、家具も小物もそうですが、
シンプルなホワイトとかシルバーに人気があるみたいですね。
私の場合、年のせいか、若い頃には考えなかった和風スタイルや
ウォルナットのようなカラーコーディネートに好みが移りつつあります。
そんなわけで、「大人な雰囲気」と表現した訳なんですよ^^
コメントをありがとうございます。
(
coryvirus
)
2007-12-10 21:58:31
>>オフィスNさん
こんばんわ。
いつもコメントをありがとうございます。
咳エチケット。
せめて、お客を相手にされている方には、守ってもらいたいですよね。
ADA。
私も応援したいです^^
会社のイメージとしては、Apple社とダブルんですよね。
これからもよい製品を、より安く販売してもらいたいものです。
>>yoshiさん
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
そうなんですよ。
はやく、段ボールを剥いであげたい^^
お互い体調管理は気をつけたいですね。
yoshiさんも、季節柄、ご自愛を。
catfishtailさん。
(
coryvirus
)
2007-12-10 22:01:37
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
お、大人ってみとめてくれるんですか?
ふっふ。
ただ、私はビールしか飲めないので、バーボンなんてありません。
(くー、やはり私は子供だったのか・・)
おかげさまで、あともう少しで新居生活です。
catfishtailさんも既に新居での生活を満喫されているようで、
私も見習って満喫したいです^^
Unknown
(
takaono
)
2007-12-11 00:12:47
アドバイスありがとうございました。120のパノラマに小型魚を群れさせるのが夢なんですよね。何とか相方を説得したいと思います。
soyokazeさんのキャビ、60ですが、自分も愛用していますよ。外見だけじゃなく、作りもしっかりしていますから安心して使えますよね。
1月中旬の予約受付。ひそかに狙ってます(笑)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
takaonoさん。
(
coryvirus
)
2007-12-11 02:00:21
わざわざ返信を頂き、ありがとうございます。
いやー、120cmに小型魚の群泳ですか。
近くて見たら、圧巻なんでしょうね。
ぜひキャビネットをゲットして、
素敵なアクアライフを楽しまれてください。
takaonoさんはブログとかされないんですか?
きっと人気ブログになりますよ。
始められたら、アドレス教えてくださいね。
楽しみですね!
(
nagi dad
)
2007-12-12 00:42:56
このキャビネットはかなり良い感じですね。
でも結構高価そう。。
新居の最高のレイアウトとなる事間違いなしですね!
細部までデザイン等にとてもこだわっているところに感服します。
私はどうも安さ第一になってしまって。。。
貧乏は辛いですね。
引越し近付いてきましたね!
大変でしょうけど、みんな無事に引越し完了できますように!(祈)
nagi dadさん
(
coryvirus
)
2007-12-12 01:04:17
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
私の性分は、興味のあることにはこだわり、
他はどうでもいいって感じで。
典型的なB型オスです^^
お互い引越しが無事に終わればいいですね^^
季節柄、ご自愛を。
キャビネット待ち遠しいです
(
Factory-style
)
2007-12-12 22:38:32
グランドウォルナットのキャビネット良いですね~
私のは来年になるので待ち遠しいです。
早くセットしたいのですが、現在の水槽の撮影と床補強がまだなんです。
そしてキャビネット・・・
現在、部屋の中に梱包されたままの機材が積み上がっていってます(苦笑)
リンクはらせていただきました。
(
takaono72
)
2007-12-12 23:15:27
調子にのってブログをたちあげてしまいました。
勝手ながらリンクをはらせて頂きました。ブログ超初心者ですのでよろしくお願いします。
こんばんわ。
(
coryvirus
)
2007-12-13 00:43:27
>>Factory-styleさん
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
待ち遠しい気持ち。よーく分かりますよ。
私も10ヶ月も待ちましたからね^^
早くキャビネットが届き、
新水槽のセッティングできればいいですね。
>>takaono72さん
こんばんわ。
先ほど、お邪魔させて頂きました。
こちらからもリンクを貼らせて頂きました。
今後とも、宜しくお願いいたします。
Unknown
(
zoe
)
2007-12-13 15:45:38
ビートルカウンター、僕も欲しいのですがなかなか手が出ません^^;
クルクル上昇するCO2を見てるとそのまま眠ってしまいそうです(笑
zoeさん
(
coryvirus
)
2007-12-18 01:36:24
こんばんわ。
返事が遅くなって、ゴメンナサイ。
コメントをありがとうございます。
いやー、グルグルしてるのって、なかなか面白いですよ。
ただ、数日で飽きてしまい、今ではほとんど見る見る機会はありませんけど^^
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、特に注意が必要ですね。
風邪のマナー、私も気をつけたいと思います。
ところで、ADAのビートルカウンター、いいなぁ~。
私もこっそり買っちゃおうかなぁと思っていました^_^;
ADA製品にこだわってはいないのですが、これは欲しいです。いいものはいいですもんね~。
奥様のご趣味がお琴とは、センスのよいご夫婦でうらやましいです^_^
いつもコメントをありがとうございます。
ビートルカウンター。
ホント面白いですよ。
ちなみに我が家でも、妻には内緒で購入です。
設置してから一週間以上が経ちますが、いまだに気が付いていません。
アクアに興味のない妻でよかったのかもと思う今日この頃です^^
お琴。
妻は小さな頃から習っているようで、免状を持っているということでしたが、
久しぶりに弾いているのを聞いたら、
とても聞くに堪えないものでした(苦笑)。
ビートルカウンターもうらやましい。
いつも買おうかどうか迷うんですが、なかなか手が出せませんw。
soyokazeさんのキャビネット、いつも欲しいなあ、と思いながら指をくわえております。
幸い義父が退職後の趣味で本格的な木工をやっておりますので水槽台を作ってもらったのですが、スタイリッシュには程遠いものの、部屋の雰囲気には合っているので気に入っております。
ちょうどウチの逆流防止弁兼カウンターが壊れたので買い換えねば、と思っていたところへこのビートルカウンター。しかもボーナスは明日(笑)。
やばいっす!
長々とすみません。また遊びに来させていただきます。
では。
実は、私も家の新築と同時に水槽のサイズアップをしたいと考えているんですが、90か120にするか迷っています。その理由が、夏場と冬場の水温管理なのですが、冬場はヒーターにするとして、夏場はどのようにされる予定ですか?(水槽用ファン、水槽用クーラー、家のエアコン24時間)
90ならなんとかファンでいけると思うんですが、120でクーラとなると電気代などで少し躊躇します・・・
凄いマッチしていて、新居で本格的にお琴の台に
してしまおうという奥さんの企みが感じられます(笑)
この水槽台に120Pにビートルカウンターに
ソーラー1・・・ あかんっ! 想像したらよだれが止まりません(笑)
私だったらもう毎晩眠れませんよ。
120Pの維持はとにかく体力勝負であります、
私は毎日スクワット100回と腕立て50回をアクア維持のためもくもくとこなしております。
coryvirus殿はまだお若いから大丈夫だと思いますが、、、
ビートルカウンターすごく欲しいアイテムのひとつでしたが、値段に負けてグラスカウンターにしてしまいました。
ウォールナットは私個人的にも一番好きな色です。
でも最近はスタイリッシュな色使いが多いので濃い目の色使いは少数派ですかね。
コンビニで買い物するとき、
レジの店員さんが、マスクもせずに咳をしていました。
お釣りを貰うのもそこそこに、うがいをしにダッシュしました^^;
「咳エチケット」ぜひ浸透して欲しいですね!
ビートルカウンター。
こんなに楽しい実用アイテムがあるなんて、
ADAは凄いメーカーだと思います。
原材料の高騰は、厳しい影響を与えることになるんでしょうが、応援したいメーカーですね^^
ダンボールに包まれたキャビネット、
開けたくて、仕方ないでしょうねー!解ります^^
ウォルナット、飽きの来ない渋い色目ですね。
もうすぐお目見えですね。
体に気を付けて、最後の大仕事頑張って下さい。
インフルエンザ気を付けましょうね!!
でも、こっそりとダンボールの隙間から覗いているあたりがお茶目ですね。
でもその気持ちはよーく分かります!
濃い目のウォルナット、楽しみですね。
水槽の横にバーボンの瓶なんかを置いたら、雰囲気ばっちりですよ!
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
お、大人と認めてくれますか!?
うれしいな^^
ビートルカウンター。
その分の資金があったら、
別のもっと役立つものを買いたくなりますからねー。
私もなかなか手が出せませんでした。
>>teruki1997さん
こんばんわ。アンド、初めまして。
コメントを頂き、ありがとうございます。
義父様が木工を趣味にされているのは、心強いですね。
私自身は不器用でとても自作なんて、考えられませんよ。
キャビネットも部屋の雰囲気に合わせられた方が、
インテリアとしてきっと素敵ですよ。
私も今日がボーナスの日でした。
しかし、ローンの手数料とか、火災保険料にとられて、
ほとんど残りませんでした(涙)。
今後とも、このブログと私をよろしくお願いいたします。
teruki1997さんのブログにも近々お邪魔します。
こんばんわ。そして、初めまして。
コメントをくださいまして、ありがとうございます。
まずは、家の新築。おめでとうございます。
お、こんな私でもお答えしていいんでしょうか?
私の個人的な意見としてお聞きください。
夏場の温度管理なんですが、
まったく根拠はありませんが、冷却ファンでやり過ごせるのではないかと考えています。
さすがに1台だけでは頼りないので、2台とか3台の併用で。
水量が多い分、温度の上下も緩やかになると思いますし。
我が家の水槽内の住民は、みんな丈夫なものばかりなので、
この程度しか考えていませんでした。
90cmから120cm水槽にサイズアップしたときの水量の増加は、
1.3倍程度しかないので、
takaonoさんの好みや生活スタイルでお決めになられてよろしいと思いますよ。
よろしければ、新居での生活や水槽導入などなど、コメントを頂ければと嬉しいです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
>>ZERO-FACTさん
こんばんわ。
いつもコメントをありがとうございます。
琴台になることだけは、絶対反対!断固拒否!を貫きます^^
どんな部屋の風景になるのか分かりませんが、私も楽しみです。
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
いやー、新水槽導入は楽しいですね。
おっしゃる通り、考えているだけで、眠りたくありませんもの(笑)。
けど、なかなか仕事とか他の家のこととかあり、
水槽だけに集中できないのが悲しいです。
え??体力が必要ですか?
まずい、最近体を動かしていないので、すっかり弱弱です(笑)。
>>mytanagoさん
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
確かに、家具も小物もそうですが、
シンプルなホワイトとかシルバーに人気があるみたいですね。
私の場合、年のせいか、若い頃には考えなかった和風スタイルや
ウォルナットのようなカラーコーディネートに好みが移りつつあります。
そんなわけで、「大人な雰囲気」と表現した訳なんですよ^^
こんばんわ。
いつもコメントをありがとうございます。
咳エチケット。
せめて、お客を相手にされている方には、守ってもらいたいですよね。
ADA。
私も応援したいです^^
会社のイメージとしては、Apple社とダブルんですよね。
これからもよい製品を、より安く販売してもらいたいものです。
>>yoshiさん
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
そうなんですよ。
はやく、段ボールを剥いであげたい^^
お互い体調管理は気をつけたいですね。
yoshiさんも、季節柄、ご自愛を。
コメントをありがとうございます。
お、大人ってみとめてくれるんですか?
ふっふ。
ただ、私はビールしか飲めないので、バーボンなんてありません。
(くー、やはり私は子供だったのか・・)
おかげさまで、あともう少しで新居生活です。
catfishtailさんも既に新居での生活を満喫されているようで、
私も見習って満喫したいです^^
soyokazeさんのキャビ、60ですが、自分も愛用していますよ。外見だけじゃなく、作りもしっかりしていますから安心して使えますよね。
1月中旬の予約受付。ひそかに狙ってます(笑)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
いやー、120cmに小型魚の群泳ですか。
近くて見たら、圧巻なんでしょうね。
ぜひキャビネットをゲットして、
素敵なアクアライフを楽しまれてください。
takaonoさんはブログとかされないんですか?
きっと人気ブログになりますよ。
始められたら、アドレス教えてくださいね。
でも結構高価そう。。
新居の最高のレイアウトとなる事間違いなしですね!
細部までデザイン等にとてもこだわっているところに感服します。
私はどうも安さ第一になってしまって。。。
貧乏は辛いですね。
引越し近付いてきましたね!
大変でしょうけど、みんな無事に引越し完了できますように!(祈)
コメントをありがとうございます。
私の性分は、興味のあることにはこだわり、
他はどうでもいいって感じで。
典型的なB型オスです^^
お互い引越しが無事に終わればいいですね^^
季節柄、ご自愛を。
私のは来年になるので待ち遠しいです。
早くセットしたいのですが、現在の水槽の撮影と床補強がまだなんです。
そしてキャビネット・・・
現在、部屋の中に梱包されたままの機材が積み上がっていってます(苦笑)
勝手ながらリンクをはらせて頂きました。ブログ超初心者ですのでよろしくお願いします。
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
待ち遠しい気持ち。よーく分かりますよ。
私も10ヶ月も待ちましたからね^^
早くキャビネットが届き、
新水槽のセッティングできればいいですね。
>>takaono72さん
こんばんわ。
先ほど、お邪魔させて頂きました。
こちらからもリンクを貼らせて頂きました。
今後とも、宜しくお願いいたします。
クルクル上昇するCO2を見てるとそのまま眠ってしまいそうです(笑
返事が遅くなって、ゴメンナサイ。
コメントをありがとうございます。
いやー、グルグルしてるのって、なかなか面白いですよ。
ただ、数日で飽きてしまい、今ではほとんど見る見る機会はありませんけど^^