最近のウイルスネタ。


 二週間ぶりの、こんばんわ。
 なんか、この二週間。公私共に忙しかったので、もうずいぶんと更新をしていないような感じがしています。
 私の悪いところは、ひとつのことに集中すると、他のことに興味がなくなる・・・。B型男の典型かと。
 実は、最近ノートPCを購入しました。SONYのVAIOです。Windows Vistaをちょっといじってみたくなりまして。率直な感想は、「良」の成績。ただ若干、遅い気がします。以前はPentium4の3.0GHzでXP Homeを動かしていましたが、今回はCore 2 Duoの1.66GHzでVista home Premiumですので、仕方ないのかもしれません。また、Vistaの一番の見せ場であるユーザーインターフェースの改良点、AEROについても悪くはありません。ただ、全体的に思うことは、なんかだんだんとMacに近づいてないかい?ってこと。Windows Swicherというウィンドウ切り替え機能は、MacでいうExposeのアイデアそのまま。見た目が違うだけ。まー、お互い良いところを取り入れてくれれば、消費者としては文句はありませんが。

 さて、もうひとつ。我が家では、ここ2年ほどの間に、SONY製品を4点ほど購入していることに気が付きました。HDD Walkmanに始まり、Handycam、α100、そしてVAIO。何故でしょう?(笑) いやいや、身内とか友人にSONY関係者はいないんですよ。ホントたまたまです。コストパフォーマンスがいいのかな?それとも、私がただのミーハー?


 さて、二週間ぶりの更新といっても、アクアネタはありません。我が家のアクアリウムは二週間前とほとんど変わってませんから。ベランダのスイレンの開花報告がまだでしたが。
 で、すみませんが、今回もアクアから脱線して、「ウイルス」ネタで失礼を。

 最近、ニュースなどで「ウイルス」が世間を賑わしていますね。
 私が知る限り、最近の二週間だけでも、JRAを混乱させた馬インフルエンザウイルス。インドネシアのバリ島で2名の死亡者を出した鳥インフルエンザウイルス。肥満の原因のひとつと報告(?)されたアデノウイルス。日本の動物園で飼育されているコアラを襲うコアラレトロウイルス等々。これら以外にも、専門的な記事はありましたが、今回は、一般の方でも興味を持ってもらえるような4つのニュースを取り上げてみたいと思います。

 まずは、鳥インフルエンザウイルスから。
 リゾート地として人気のあるバリ島で鳥インフルエンザウイルス感染によって2名の方が亡くなりました。このニュースが、今日紹介するニュースの中で、最も深刻な話題ですな。単に2名の尊い命が奪われたということよりも、こうした世界有数のバカンス地での感染例の発生は、ウイルスを世界各地に拡散させる可能性が高くなるという観点で、非常に注目しないといけないと思います。
 ちなみに、鳥インフルエンザウイルスの研究では、北海道大学の獣医学部の教授が世界的権威。また、世界のインフルエンザ研究を牽引しているのは、東京大学医科学研究所の研究室。なので、鳥インフルエンザに関しては、日本は最も研究が進んでいるといっても過言ではありません。ですが、だからと言って日本が最も安心かというとそうとも限りませんが(笑)。

 競馬ファンの方にとっては、やはり鳥よりも馬。馬インフルエンザウイルスの方が記憶に残っているとは思いますけど(笑)。私の住む近くに、JRAの栗東トレーニングセンターがありますが、こちらの施設でも感染馬が多数発生しているようです。恥ずかしながら、私は馬インフルエンザウイルスなるものを知りませんでした。現時点では、人には感染しないようですので、ひとまずは、競馬ファンや関係者に影響が限定される模様です。病原性はそれほど高くないようですから、次第に沈静化するものと思います。

 メタボ(メタボリックシンドローム)という単語が他人事ではなくなった私にとっては、肥満の原因のひとつがアデノウイルスって話題にも少々関心。しかし、正直言って、コレ、ホント??って感じです。こちらは現時点ではあまりに情報が少ない(まだ学会発表の段階なので)ので、信憑性については未知数と考えたほうがいいと思います。ちなみに、アデノウイルスは風邪症候群の原因ウイルスのひとつで、また「プール熱」の原因としても有名です。さらに、遺伝子治療の際に、遺伝子を体内に導入する運び屋(ベクター)としても利用されています。

 さて、最後のコアラレトロウイルスの話題。神戸市立王子動物園で飼育されているコアラのうち、検査した8頭すべてからレトロウイルスが検出されたというニュース。レトロウイルスとは、エイズウイルス(HIV)や成人T細胞白血病(HTLV)の仲間。このニュースの以前の研究では、同じウイルスがオーストラリアのある限定された地域のコアラに広く感染していることが判明していました。で、日本には9施設63頭のコアラが飼育されていますが、その内、さきほどのオーストラリアの地域由来のコアラが実に53頭。日本で飼育されているコアラの大多数がコアラレトロウイルスに感染している可能性があり、今後、全国調査が行われるようです。

 一昔、動物のレトロウイルス研究は、ウイルス学の王道といっても過言ではありませんでした。レトロウイルスの中には、癌を引き起こす癌ウイルスも多く、ウイルスの研究を通じて、腫瘍発生の研究にもつながる非常にホットな研究分野でした。しかし、1980年代に入り、同じレトロウイルスからエイズウイルス(HIV)が発見され、レトロウイルス研究者がこぞってHIV研究にシフトしていくにつれて、動物レトロウイルス研究は下火になってきました。なので、このニュースを見たとき、ずいぶんとマニアックな(趣味的な)研究をしているんだなーって思ったんですが、実はこの研究をしている先生、私の知人でした。私の学生時代の助手の先生で、当時からネコレトロウイルス(ネコエイズや白血病の原因ウイルス)を精力的に研究されていました。
 ちなみに、ほとんどの動物からレトロウイルスが見付かっているのですが、いまだにイヌのレトロウイルスは見付かってません。動物レトロウイルス研究者(日本には何人いるんだ?)の最大級の関心事です。

 実は、前フリのつもりで書き始めたウイルスネタ。ただダラダラと書き続けて、ボリューム満点になっちゃったので、独立してエントリーしました(苦笑)。
 アクアな話題は、また早急に。スイレンの開花のご報告を。
コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )