最近のウイルスネタ。


 二週間ぶりの、こんばんわ。
 なんか、この二週間。公私共に忙しかったので、もうずいぶんと更新をしていないような感じがしています。
 私の悪いところは、ひとつのことに集中すると、他のことに興味がなくなる・・・。B型男の典型かと。
 実は、最近ノートPCを購入しました。SONYのVAIOです。Windows Vistaをちょっといじってみたくなりまして。率直な感想は、「良」の成績。ただ若干、遅い気がします。以前はPentium4の3.0GHzでXP Homeを動かしていましたが、今回はCore 2 Duoの1.66GHzでVista home Premiumですので、仕方ないのかもしれません。また、Vistaの一番の見せ場であるユーザーインターフェースの改良点、AEROについても悪くはありません。ただ、全体的に思うことは、なんかだんだんとMacに近づいてないかい?ってこと。Windows Swicherというウィンドウ切り替え機能は、MacでいうExposeのアイデアそのまま。見た目が違うだけ。まー、お互い良いところを取り入れてくれれば、消費者としては文句はありませんが。

 さて、もうひとつ。我が家では、ここ2年ほどの間に、SONY製品を4点ほど購入していることに気が付きました。HDD Walkmanに始まり、Handycam、α100、そしてVAIO。何故でしょう?(笑) いやいや、身内とか友人にSONY関係者はいないんですよ。ホントたまたまです。コストパフォーマンスがいいのかな?それとも、私がただのミーハー?


 さて、二週間ぶりの更新といっても、アクアネタはありません。我が家のアクアリウムは二週間前とほとんど変わってませんから。ベランダのスイレンの開花報告がまだでしたが。
 で、すみませんが、今回もアクアから脱線して、「ウイルス」ネタで失礼を。

 最近、ニュースなどで「ウイルス」が世間を賑わしていますね。
 私が知る限り、最近の二週間だけでも、JRAを混乱させた馬インフルエンザウイルス。インドネシアのバリ島で2名の死亡者を出した鳥インフルエンザウイルス。肥満の原因のひとつと報告(?)されたアデノウイルス。日本の動物園で飼育されているコアラを襲うコアラレトロウイルス等々。これら以外にも、専門的な記事はありましたが、今回は、一般の方でも興味を持ってもらえるような4つのニュースを取り上げてみたいと思います。

 まずは、鳥インフルエンザウイルスから。
 リゾート地として人気のあるバリ島で鳥インフルエンザウイルス感染によって2名の方が亡くなりました。このニュースが、今日紹介するニュースの中で、最も深刻な話題ですな。単に2名の尊い命が奪われたということよりも、こうした世界有数のバカンス地での感染例の発生は、ウイルスを世界各地に拡散させる可能性が高くなるという観点で、非常に注目しないといけないと思います。
 ちなみに、鳥インフルエンザウイルスの研究では、北海道大学の獣医学部の教授が世界的権威。また、世界のインフルエンザ研究を牽引しているのは、東京大学医科学研究所の研究室。なので、鳥インフルエンザに関しては、日本は最も研究が進んでいるといっても過言ではありません。ですが、だからと言って日本が最も安心かというとそうとも限りませんが(笑)。

 競馬ファンの方にとっては、やはり鳥よりも馬。馬インフルエンザウイルスの方が記憶に残っているとは思いますけど(笑)。私の住む近くに、JRAの栗東トレーニングセンターがありますが、こちらの施設でも感染馬が多数発生しているようです。恥ずかしながら、私は馬インフルエンザウイルスなるものを知りませんでした。現時点では、人には感染しないようですので、ひとまずは、競馬ファンや関係者に影響が限定される模様です。病原性はそれほど高くないようですから、次第に沈静化するものと思います。

 メタボ(メタボリックシンドローム)という単語が他人事ではなくなった私にとっては、肥満の原因のひとつがアデノウイルスって話題にも少々関心。しかし、正直言って、コレ、ホント??って感じです。こちらは現時点ではあまりに情報が少ない(まだ学会発表の段階なので)ので、信憑性については未知数と考えたほうがいいと思います。ちなみに、アデノウイルスは風邪症候群の原因ウイルスのひとつで、また「プール熱」の原因としても有名です。さらに、遺伝子治療の際に、遺伝子を体内に導入する運び屋(ベクター)としても利用されています。

 さて、最後のコアラレトロウイルスの話題。神戸市立王子動物園で飼育されているコアラのうち、検査した8頭すべてからレトロウイルスが検出されたというニュース。レトロウイルスとは、エイズウイルス(HIV)や成人T細胞白血病(HTLV)の仲間。このニュースの以前の研究では、同じウイルスがオーストラリアのある限定された地域のコアラに広く感染していることが判明していました。で、日本には9施設63頭のコアラが飼育されていますが、その内、さきほどのオーストラリアの地域由来のコアラが実に53頭。日本で飼育されているコアラの大多数がコアラレトロウイルスに感染している可能性があり、今後、全国調査が行われるようです。

 一昔、動物のレトロウイルス研究は、ウイルス学の王道といっても過言ではありませんでした。レトロウイルスの中には、癌を引き起こす癌ウイルスも多く、ウイルスの研究を通じて、腫瘍発生の研究にもつながる非常にホットな研究分野でした。しかし、1980年代に入り、同じレトロウイルスからエイズウイルス(HIV)が発見され、レトロウイルス研究者がこぞってHIV研究にシフトしていくにつれて、動物レトロウイルス研究は下火になってきました。なので、このニュースを見たとき、ずいぶんとマニアックな(趣味的な)研究をしているんだなーって思ったんですが、実はこの研究をしている先生、私の知人でした。私の学生時代の助手の先生で、当時からネコレトロウイルス(ネコエイズや白血病の原因ウイルス)を精力的に研究されていました。
 ちなみに、ほとんどの動物からレトロウイルスが見付かっているのですが、いまだにイヌのレトロウイルスは見付かってません。動物レトロウイルス研究者(日本には何人いるんだ?)の最大級の関心事です。

 実は、前フリのつもりで書き始めたウイルスネタ。ただダラダラと書き続けて、ボリューム満点になっちゃったので、独立してエントリーしました(苦笑)。
 アクアな話題は、また早急に。スイレンの開花のご報告を。
コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )
« 近江妙蓮。 床補強につい... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは (競馬大好き野郎)
2007-08-31 00:50:26
いつも役に立つ情報ありがとうございます


私もブログを始めましたので

もしよろしければ暇なときにでも見に来てください


では頑張ってくださいね
 
 
 
Unknown (38brain)
2007-08-31 01:24:14
私は初めてADAと聞いた時、その遺伝子治療で導入されたアデノシンデアミナーゼを思い浮かべました(笑)。
ついでに自分もB型で、まさに書いてあることが当てはまったりしますw。
血液型占いのようなものはまったく信じてませんが、それでも糖鎖の差が性格に幾ばくか影響することは完全には否定し切れないかもしれませんね。
言葉は悪いですが、WinがMacをパクルのはもはや伝統かと(苦笑)。
生粋のMacユーザーですが、まぁMacのいい点が導入されてると思えばそれほどむかついたりはしませんけどねw。
 
 
 
Unknown (amigo)
2007-08-31 01:54:02
こんばんは!
去年vistaのβをPentium4/3.0GHz/メモリ2GBで試したところ、なんとなくモッサリしてたので
発売後も見送っています。
来年早くもSP1が出るようですが、当面はXPでしょうねぇ。
あ、ちなみにアンチソニーですw
 
 
 
おはようございます (ZERO-FACT)
2007-08-31 06:41:24
鳥と馬の件しか知りませんでした。
いろんな動物にいろんなウイルスが有るんですね
とても勉強になりました。
 
 
 
メタボ (ぺ・矛盾)
2007-08-31 12:31:01
私もメタボリックシンドロームです。
内臓脂肪レベル38(通常5~10)です。
なんか体脂肪よりも嫌です、、
何か良い対策ありましたら教えてください。

むかし、マイクロソフトがwin95を開発中に難航していたらビルゲイツが「いいから、余計なことしなくてMacを作ればいいんだ!」と、怒鳴りつけたという有名な話しがあります、しかも彼の恋人の暴露本では、なんと彼は自宅ではMacしか使わないのでそうです、
ですから決してMacは潰れないでしょう、彼が必ずテコ入れしますから。
そういえば、むかしタイム誌に彼のディスクにPowerBookが置いてあったのを覚えています。
たぶん、winは最終的にMacになるでしょう。
 
 
 
メタボですか。 (yoshi)
2007-08-31 17:30:12
こんばんは。
Core 2 Duoの1.66GHzの環境で、
Vista home Premiumだと若干遅くなるんですね。
メモリーはいかほどでしょうか。
うちのCPUもCore 2 Duo、メモリ2G、
まだXPですが、今のところとても快適です。
ちなみにDELLですが・・・。
ウイルスってホントにいろいろありますね。
旅先でもらうのだけは、勘弁してほしいです。
この前付けたスキマー、いい感じです^^
 
 
 
こんばんは。 (imp28)
2007-08-31 23:32:00
Macは先駆的でユーザーとしてコアなファンを獲得してきているとは思いますが、
いかんせん政治力(?)に乏しくて、仕事にはまるで使えないのが辛いところ・・・。
業務上は、WinにしてもVistaはまだ使えなくて、XPでないと顧客とのやり取りが現状では出来ません。
ましてやMacは残念ながら論外です。
個人のツールとしてはWinでもMacでも好きな方を使えばいいと思いますが、
ビジネス上ではWinのシェアの壁は如何ともし難いものがありますね。
OSそのものの魅力や機能ではなく、汎用性がモノを言う世界ですから。

ところで、coryvirusさんのウィルス記事のファンとしては
今回の記事も素人ながら実に興味深く読ませて頂きました。
私はずっと疑問に思っていたのですが、ウィルスって生命体なのでしょうか?
詳しくは知らないのですが、RNAを複写しているだけの存在が何故いるのか、
なんの意味があるのか不思議でしょうがないです。
意味を考えちゃう辺りが文系人間なのですが・・・(苦笑)。
 
 
 
僕もメタボ気味w (zoe)
2007-09-01 14:26:45
僕は初めて買ったPCが初代iMacだったのですが、
そのときはMacとWinというOSの違いすら分からずに見た目だけで買っちゃって(笑
そのままMacユーザーになりました。
確かにVistaはMacのパクリっぽいかもしれませんね。
それなりのPCスペックがないと動作が重いみたいなので未導入です。
PCネタから始まったのでウイルスってコンピューターウイルスの話かと思っちゃいましたよ(笑
 
 
 
こんにちは。 (オフィスN)
2007-09-01 14:29:03
ウイルス→感染→死。
のイメージが強いんですが、研究が進めば予防、治療の
道があるんですよね?
ぜひ日本のバイオ(?)頑張ってください。
これだけ、交通網が発展し、輸出入が自由な状態だと、
とんでもない経路で、あたらしいインフルエンザが流行しそうですね。
外来生物、植物の帰化問題もそうですが、
結局、自分たちに跳ね返ってくるんでしょうね。

これからも、情報を発信していただけたら幸いです。
 
 
 
Unknown (モリン)
2007-09-01 16:57:08
お仕事お疲れ様です。
ひとつのことに集中すると、他のことに興味がなくなる…O型男ですが、何か?(笑)
実は私、アンチSONYだったのですが、
周りを見渡してみると携帯、妻のノートPC、Mステハンディカムetc...侵食されています^^;
coryvirusさんのバイオ記事はいつもフムフムと読ませて頂いております。
ところでコリレトロウイルスって?αβοοη..._φ(゜∀゜ )アヒャ
 
 
 
お久しぶりでゴワス (きのこ)
2007-09-01 22:35:09
コンバンハー ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
お久しぶりでございます。ウィルスネタはさっぱり分かりません!
というわけで電気製品について。
私もソニー社製品は苦手なんです。何故かって? 理由は私が電化製品を買いあさり始めた頃のシェアはソニーがダントツだったのです。PCのバイオやデジカメのサイバーショットとか。ひねくれ物の私は【日立】に走りました。PCやTVはプリウスを使用しています。目下の目標はWoooを買うことです!
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-09-03 00:19:52
>>競馬大好き野郎さん
こんばんわ。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。


>>brain38さん
こんばんわ。
返事が遅くなりまして、ごめんなさい。

アデノシンデアミナーゼ。確かにADAでしたね。言われて気が付きましたよ。

Mac。
今のappleは、先進的な機能、ユーザービリティー、そしてデザイン。
常に人をひきつける製品群を開発していますねー。
もっとPCでも注目されていいと思うんですけどね。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-09-03 00:54:58
>>amigoさん
こんばんわー。

きゃー、amigoさんはAnti-SONYでしたか。
私も昔は好きじゃなかったんですけどね。
高飛車だったSONYも、最近では丸くなっているようなので(SONY独自規格を辞めるようになったので)、わだかまりがなくなってきました。

Vista。
XP準拠のPCとの大きな溝は、ビデオカードのようです。
おそらく、ビデオカードさえ解決できれば、Pen4 3.0Ghz,2Gbメインメモリーでいけると思いますよ。


>>ZERO-FACTさん
こんばんわ。
すっかりとご無沙汰しておりました。

いやー、本当にいろいろなウイルスがいるんですよ。
哺乳動物だけでなく、もちろん魚にも植物にも、そして大腸菌(細菌)にも感染するウイルス(バクテリオファージと呼びますが)もいるんですよ。

ウイルスを研究することは、生物の歴史(進化)を知ることになるとも思っています。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-09-03 01:12:41
>>ぺ・矛盾さん
こんばんわ。
ご無沙汰しておりました。

ビルゲイツもMac派でしたか(笑)
彼のことだから、Macの良さをWinに取り入れたいと研究しているのかもしれませんよ(苦笑)

WinとMac。
どちらが消えても、私たち消費者にとってはいいことはありません。両者が競い合うからこそ、いい機能と製品が生まれてくるんですよね。

メタボ。いや、私こそ、いい解決方法があったら教えてくださいよ(笑)


>>yoshiさん
こんばんわ。
ご無沙汰しております。

我が家のPCのメモリーは1Gです。
確かなことは分かりませんが、一番ボトルネックになる可能性が高いのは、ビデオカードのようです。
もし、Vistaへのアップグレードをお考えのようでしたら、microsoftがフリーで配っている「Windows Vista Upgrade Advisor」をお試しになられたらいかがでしょうか?
ちなみに、私が使用しているMacBookでは、ビデオカード性能が律速でVistaは乗りませんでした(泣)
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-09-03 01:45:19
>>imp28さん
こんばんわ。
ご無沙汰しておりました。

まさに、おっしゃるとおりですよ。
私も仕事上では、Macは使っていません。いかんせん、MacはOSのバージョンアップが早すぎで、Fuji Zeroxでさえプリンタドライバーが更新されません(苦笑)。
私もプライベートでMacを少し使っていますが、仕事でWin、プライベートでMacって人はそう多くはないですよね。

ウイルスの存在意味ですか?
これは、誰も正解を答えることができない命題ですね^^
ウイルスから見ると、変化(変異といいます)を繰り返していたら、たまたま効率よく自分の遺伝子を次世代に引き継げる方法を見つけたってことなんだと思います。その方法というのが、「感染」ということなんだと思います。もちろん、効率よく遺伝子を引き継げないものは自然淘汰されますので、現在までに消滅しているんでしょう。
一方、生物全体から考えると、ウイルスの感染によって、生物の進化が促進されているとも言われていて、一種の宗教じみていますが、生物の進化・多様性のために、必要悪としてウイルスが存在するとも考えられます。

ウイルス話のファンがいるなんて、なんとも嬉しい限りです。感動しました^^

imp28さんって文系だったんですか?
以前、床下補強などの話をしていただいたさいには、理論整然としていたので、すっかりと理系だと信じ込んでおりました。


>>zoeさん
こんばんわ。
もう、すっかりとご無沙汰しておりました。

zoeさんはmac派でしたか。
昔ならともかく、私もPC初心者にはMacを薦めたいですね(仕事にPCを使わないならの話ですが)。ユーザービリティーやセキュリティーの面で、Macのほうが面倒がありません。

Vistaは、来年早々にSP1がでるようなので、導入はSP1以降がいいと思います。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-09-03 02:11:26
>>オフィスNさん。
こんばんわ。
ご無沙汰しておりました。

「ウイルス→感染→死」ってイメージですか。
実は、ほとんどのウイルスはそんなに病原性は強くないんですよ。特に死亡させるほど強いウイルスはごくごく稀なんです。
ウイルスによっては、感染者を殺すよりも、次の人に感染するほうが、次世代に遺伝子を残せるので、長い年月をかけた進化の過程で、ウイルスは弱毒化して、人は死ななくなっていくんです。これは自然淘汰の原理です。今は、90%の致死率をもつエボラウイルスも次第に致死率が下がってきて、風邪症候群の原因ウイルスになるかもしれませんね。


>>モリンさん
こんばんわ。
ご無沙汰しておりました。

モリンさんもAnti-SONYでしたか。
どうして、SONY嫌いって多かったんでしょう(笑)。
VAIOが全盛期だった頃、私もAnti-SONYでした。
その後、家電で大赤字をだして、PS3でコケて、ウォークマンでもiPodに負けて…さすがに可哀想になってきましたよ。
最近は、コストパフォーマンスも優れているようですので、だんだんとSONYへのイメージが向上してきました。

コリレトロウイルスですか?
私も調べたわけではないのですが、存在すると思います。我々人間の染色体でも、その8-9%はレトロウイルスの痕跡だと言われているので、コリドラスについても、レトロウイルスの痕跡が見付かるのではないかと思います。
個人的には、大変興味がある研究ですが、いかんせん個人的な趣味の範疇で、誰からも認めてもらえずに研究費がとれそうもありません。
辛いところです。
 
 
 
きのこさん。 (coryvirus)
2007-09-03 02:16:14
こんばんわ。
ご無沙汰しておりました。

10年ほど前でしょうか。
確かにSONYが高飛車だった時期がありますよね。
私もその頃はあまり好きじゃなかったですね。
(学生時代なので、金もなくて購入できませんでしたが)

Wooですか!
いやー、私もほしいです。
でもかえましぇん(苦笑)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。